見出し画像

コーディング案件の料金について

どうもアンディーです。

普段仕事で、htmlのコーディングを仕事にしています。
フリーで仕事してる上で、大事になってくるのが、料金。

いくらでやってもらえますか?っていうところ。

Joint Designという屋号で活動してまして、
ホームページにも料金を目安として載せています。

スクリーンショット 2020-05-15 16.20.55

詳しくはこちら↓

デザインデータを確認させて頂いて、この料金を最低基準として考えて行きます。案件によっては、修正が多く、2~3倍工数がかかってしまうケースもありますので、記載料金から高くなることもあります。

あくまでも基準の料金で、あとは予算感を聞くなりして。
というのも、例えば、福岡の案件と東京の案件だと、予算が2倍から下手したら10倍違う場合もあります。

「プリンターで例えるとわかりやすいよ。」って以前教えてもらってそうだなって思いました。

家庭用のプリンターだと1万円以内で済みますが、
これが100人単位の会社だと、業務用のプリンターを2台は用意しないといけない。

プリンターに出せる予算が違いますよね。

そんなこんなで予算間と相談の上、コーディングの料金を決めるようにしています。

東京からの案件金額を、福岡の案件で提示すると、高すぎる!ってなっちゃいますので、先ほどのプリンターの例えじゃないですが、予算内でコーディングにさける割合で考えてもらう。そんな感じでしょうか。

パートナーの皆さんに恵まれてます

お仕事させてもらってるパートナーさんたちは顔見知りが多く、お互いにとっていいラインの料金提示をしてもらえて。
提示金額が安かったら、料金をあげてくれたり、とても助かっています。

今日は、コーディングの料金について記事を書いてみました。

それでは、また明日!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?