マガジンのカバー画像

デザインTips

30
デザインにまつわるTipsを紹介した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【After Effects講座】動画広告に使える魅せる演出3選!

こんにちは!and factoryマンガアプリの担当デザイナーのリリです。 みなさんは自社サービスの宣伝手段として、動画広告を活用していますか? 動画広告は、うまく活用すれば大きな販促効果が期待できます。 しかし、ユーザーに印象づけるには、どのような魅せ方をしたら良いか迷いませんか? 動画の魅せ方は様々な方法があるので、悩むことも多いですよね。 今回は、私が制作時に意識している、動画広告の演出テクニックを3つ紹介します! 1.印象づける振動表現の作り方 印象づけたいシー

\モチーフ別/少女マンガっぽい3つのデザインアイデア

こんにちは。and factoryデザイナーのいしだです。 突然ですが、みなさんは少女マンガはお好きですか? 私はというと、りぼんっ子だった幼少期から始まり、今でもときめき補給のために読み漁るくらいには好きです🫶✨疲れた時には、大量のキュン❤️が沁みわたります…笑 いつでもときめきをくれる少女マンガ、いいですよね。 今回はそんな少女マンガっぽいデザインを、モチーフ別に3つご紹介したいと思います👏! ※今回、画像内で使用しているテキストは、架空の作品のものです。 1.

作品の魅力を最大化!マンガバナーのキャッチコピーデザインの作り方

こんにちは!and factoryデザイナーのいしだです。 and factoryの作るマンガアプリでは、作品の魅力を最大限に伝えるべく、バナーデザインに力を入れています。 今回は、その中でも訴求する上では欠かせない「キャッチコピー」のデザインについてお伝えしたいと思います。 今回は、架空作品のキャッチコピーとイラストを使って紹介していきます。 ちなみに、今回使用するキャッチコピーはChatGPT、イラストはAdobe Fireflyのお力を借りて用意しました☺️ おそ

【Photoshop講座】ハロウィンデザイン パープル&オレンジ

こんにちは。and factoryデザイナーのDERAです。 やっと涼しくなってきて、快適な季節ですね。そんな季節とともにこれから来るハロウィン! 今回は、キャンペーンなどで使えそうなポップなハロウィンのデザインを、パープルとオレンジの2つのテーマカラーで紹介したいと思います! 1.テーマカラー:パープル【カラーパレット】 パープルのテーマでは、紫とオレンジをメインカラーに、少し立体的なモチーフを使って表現しました! 光彩や覆い焼き(リニア)などのスタイルを利用し、発光

お祝いデザイン 7つのモチーフアイデア

こんにちは。and factoryデザイナーの安田です。 今回はアニバーサリー(周年)など、お祝いのデザインに取り入れられる7つのモチーフのアイデアをご紹介します。 イベントを盛大に盛り上げるために、華やかなモチーフを活用しましょう! 1. 風船風船はお祝いのシンボルとして、多く使われています。 使いたい色を選べる風船は、そのイベントやプロダクトのカラーを演出しやすく、数字の形の風船を使えば、年齢や年数を表すことができます。 2. ケーキケーキは誕生日や記念日のイメー

【Photoshop講座】サイバーパンク風文字デザインの作り方

こんにちは!and factoryマンガアプリの担当デザイナーのリリです。 みなさんはサイバーパンクはご存知ですか? サイバーパンクとは、近未来のレトロフューチャー(過去の人が思い浮かべる未来)のジャンルで、イメージとしては日本の作品だと「AKIRA」「攻殻機動隊」等が挙げられます。 また、サイバーパンク風なデザインというと、夜の街に並ぶ電子掲示板やネオンの蛍光色が特徴です。 今回はそんなサイバーパンク風な文字デザインの作り方を2種類ご紹介します! ■1:グリッチデザイ

夏らしいデザインアイデア2選

こんにちは。and factoryデザイナーのセキです。 夏はイベントの季節!ということで様々なキャンペーンが行われますね! みなさんは夏といえばどのようなデザインを思い浮かべますか? 今回は「夏らしいデザインアイデア」を2つご紹介します! アイデア1.プールプールをイメージした、元気でアクティブな印象を表現するデザインアイデアです。 【カラーパレット】 ライトブルー×レッド×グリーンの組み合わせでまとめると、トロピカルな雰囲気になります。 ピンク×オレンジ×ライトグリ

【Photoshop講座】ラブコメ(っぽい)文字を作ろうの会

こんにちは。and factoryデザイナーのMです。 今まで「ホラー文字」や「異世界ファンタジー文字」の作り方を紹介してきましたが、今回はラブコメ作品などで使える文字装飾の作り方をご紹介します。 普段使用している効果やパターンなどもやり方を少し変えるだけで、いつもと違う印象になりますよ。 1.境界線の装飾文字を目立たせたい時などによく使われる境界線ですが、ベタ塗りではなくパターンを使用することによって違った印象を与えることができます。 1.パターンを追加する 下準

【Photoshop講座】バレンタインに使えるデザインを作ろうの会

こんにちは。and factoryデザイナーのMです。 もうすぐバレンタインですが、バレンタインといえばどのようなデザインを思い浮かべるでしょうか? 今回は、バレンタインに使えるデザインアイデアを3つのポイントに分けてご紹介します。 1. フォントかわいらしいものから大人っぽいものまで、フォントの選び方だけで様々な雰囲気を表現できます。 何か物足りない…という時でも、デザインフォントに変更するだけで一気に華やかになることもあります。 大人っぽさ、モダンさを表現できるフォン

【デザイン考察】シンプルなデザインのための4つのポイント

こんにちは。and factoryデザイナーのサカイです。 みなさんはどんなデザインテイストが好きですか? ポップなもの、カラフルなもの、サイバーなもの、レトロなもの… 様々なテイストがありますが、僕はシンプルなデザインが好きです。 明確なメッセージはユーザーの心にストレートに響くものだ…!と信じています。 とはいえ、一言にシンプルと言いつつも仕上げるまでには苦労することもしばしば… 今回はシンプルなデザインを実装するための僕なりのコツをまとめてみました。 シンプルな

ゴールデンウィークのデザインアイデア Nature/Trip/Amusement

こんにちは。and factoryデザイナーのK.Yです。 2024年のゴールデンウィークは、最大で10連休!遠出する絶好のチャンスですね😉 ゴールデンウィークに向けて、様々なキャンペーンが行われるシーズンです。 ゴールデンウィークのデザインというと、どんなデザインが良いだろう?と頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。この記事ではゴールデンウィークのデザインアイディアを3つご紹介します! アイデア1💡自然(Nature) 初夏をイメージした 爽やかで開放感のある印象

【Photoshop講座】勢いのある!スポーツデザインを作ろう

こんにちは。and factoryデザイナーのタカハシです。 and factoryが携わっているマンガアプリでは、少年マンガから少女マンガまで様々なジャンルのバナーをデザインしています。 今回はその中でも「スポーツ」にぴったりなデザインを紹介します! 1.躍動感のある文字の作り方スポーツというと、アクティブでエネルギッシュな雰囲気を連想すると思います。集中線や三角形のオブジェクトを足してあげることで、グッと活発でスポーツらしいデザインになります。 ビビッドな色彩との相性が

使わないともったいない!Adobe Bridgeの便利機能3選

こんにちは。and factoryデザイナーの伊勢です。 みなさんは「Adobe Bridge」を使ったことはありますか? PhotoshopやIllustratorの影に隠れて、社内では使用者の少ないアプリです。 そんなBridgeですが、使いこなせると非常に便利なツールなんです。 ◾️Adobe Bridgeとは?Bridgeとは、簡単に言うと「Adobe版のファイル管理アプリ」です。 以下では、Bridgeの便利な機能について詳しく紹介します! ◾️プレビュー機能

お正月の定番デザイン 3つのポイント

こんにちは。and factoryデザイナーのK.Yです。 新しい年に向けて、目にする機会が多くなる「お正月のデザイン」をする時のコツを3つのポイントに分けて紹介します! Point 1. フォント伝統的なお正月の雰囲気を伝えるなら、「明朝体」や「行書体」がぴったりです。 「明朝体」はモダンで上品な雰囲気に、「行書体」はクラシックで力強い印象を与えます。 フォントの選び方で、デザインの雰囲気がガラリと変わります! Point 2. モチーフお正月らしさを演出するには、「