マガジンのカバー画像

デザインTips

23
デザインにまつわるTipsを紹介した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【Photoshop講座】ラブコメ(っぽい)文字を作ろうの会

こんにちは。and factoryデザイナーのMです。 今まで「ホラー文字」や「異世界ファンタジー文字」の作り方を紹介してきましたが、今回はラブコメ作品などで使える文字装飾の作り方をご紹介します。 普段使用している効果やパターンなどもやり方を少し変えるだけで、いつもと違う印象になりますよ。 1.境界線の装飾文字を目立たせたい時などによく使われる境界線ですが、ベタ塗りではなくパターンを使用することによって違った印象を与えることができます。 1.パターンを追加する 下準

【Photoshop講座】バレンタインに使えるデザインを作ろうの会

こんにちは。and factoryデザイナーのMです。 もうすぐバレンタインですが、バレンタインといえばどのようなデザインを思い浮かべるでしょうか? 今回は、バレンタインに使えるデザインアイデアを3つのポイントに分けてご紹介します。 1. フォントかわいらしいものから大人っぽいものまで、フォントの選び方だけで様々な雰囲気を表現できます。 何か物足りない…という時でも、デザインフォントに変更するだけで一気に華やかになることもあります。 大人っぽさ、モダンさを表現できるフォン

【デザイン考察】シンプルなデザインのための4つのポイント

こんにちは。and factoryデザイナーのサカイです。 みなさんはどんなデザインテイストが好きですか? ポップなもの、カラフルなもの、サイバーなもの、レトロなもの… 様々なテイストがありますが、僕はシンプルなデザインが好きです。 明確なメッセージはユーザーの心にストレートに響くものだ…!と信じています。 とはいえ、一言にシンプルと言いつつも仕上げるまでには苦労することもしばしば… 今回はシンプルなデザインを実装するための僕なりのコツをまとめてみました。 シンプルな

ゴールデンウィークのデザインアイデア Nature/Trip/Amusement

こんにちは。and factoryデザイナーのK.Yです。 2024年のゴールデンウィークは、最大で10連休!遠出する絶好のチャンスですね😉 ゴールデンウィークに向けて、様々なキャンペーンが行われるシーズンです。 ゴールデンウィークのデザインというと、どんなデザインが良いだろう?と頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。この記事ではゴールデンウィークのデザインアイディアを3つご紹介します! アイデア1💡自然(Nature) 初夏をイメージした 爽やかで開放感のある印象

【Photoshop講座】勢いのある!スポーツデザインを作ろう

こんにちは。and factoryデザイナーのタカハシです。 and factoryが携わっているマンガアプリでは、少年マンガから少女マンガまで様々なジャンルのバナーをデザインしています。 今回はその中でも「スポーツ」にぴったりなデザインを紹介します! 1.躍動感のある文字の作り方スポーツというと、アクティブでエネルギッシュな雰囲気を連想すると思います。集中線や三角形のオブジェクトを足してあげることで、グッと活発でスポーツらしいデザインになります。 ビビッドな色彩との相性が

使わないともったいない!Adobe Bridgeの便利機能3選

こんにちは。and factoryデザイナーの伊勢です。 みなさんは「Adobe Bridge」を使ったことはありますか? PhotoshopやIllustratorの影に隠れて、社内では使用者の少ないアプリです。 そんなBridgeですが、使いこなせると非常に便利なツールなんです。 ◾️Adobe Bridgeとは?Bridgeとは、簡単に言うと「Adobe版のファイル管理アプリ」です。 以下では、Bridgeの便利な機能について詳しく紹介します! ◾️プレビュー機能

お正月の定番デザイン 3つのポイント

こんにちは。and factoryデザイナーのK.Yです。 新しい年に向けて、目にする機会が多くなる「お正月のデザイン」をする時のコツを3つのポイントに分けて紹介します! Point 1. フォント伝統的なお正月の雰囲気を伝えるなら、「明朝体」や「行書体」がぴったりです。 「明朝体」はモダンで上品な雰囲気に、「行書体」はクラシックで力強い印象を与えます。 フォントの選び方で、デザインの雰囲気がガラリと変わります! Point 2. モチーフお正月らしさを演出するには、「

【Photoshop講座】デザイン初心者も簡単に作れる「クリスマスデザイン」

こんにちは。and factoryデザイナーのセキです。 今年もクリスマスシーズンが近づいてきましたね。 今回はそんな時期にピッタリな「クリスマスデザインの作り方」を2つご紹介します。 デザイン初心者でも簡単に作ることができると思います。 応用編も紹介しているので、いつもと違ったクリスマスデザインをしたい方にもオススメです。 1.エレガントなクリスマスデザインの作り方 ポイントは少し彩度を下げる! クリスマスといえば『赤』や『緑』などのカラーが印象的ですよね。 しかし、ど

【After Effects講座】簡単にできる光のエフェクト3選!

こんにちは、and fatoryデザイナーのうしです。 普段はEntertainment DivisionでUIデザインやグラフィックデザイン、動画制作などを担当しています。 今回は様々な動画で使いやすいAfter Effectで作る光のエフェクトをご紹介します。 どれもAfter Effectの標準エフェクトでできるので、有料プラグインなどは一切ありません! ※内容はある程度After Effectを理解した人向けになります。 1.波紋のように広がる光 エフェクト「円」

【中途採用向け】デザイナーが思う”良いポートフォリオ”とは?

こんにちは!and factoryデザイナーのKです。 私はデザイナーチームのマネージャーとして、デザイナー採用の書類選考と面接を担当しています。 数多くのデザイナーのポートフォリオを見てきた中で、採用時に大切にしている所や気にしている事などを紹介したいと思います。 ポートフォリオで1番大切な事私がポートフォリオを見てきた中で、1番大事にしている事は「見やすさ」です。 デザイナーはユーザーにデザインを通して、情報を提供したり課題を解決します。 ポートフォリオの場合、前者の「

【Photoshop講座】生成塗りつぶしの使い方!(AI新機能)

こんにちは!and factoryマンガアプリの担当デザイナーのリリです。 Photoshopに今話題のAI技術による、画期的な生成機能が追加されました! 今回はこの機能の使い方をご紹介します。 この記事の内容はPhotoshop(beta)の説明になります。 機能を試してみたい方はこちらからインストールしてください。 1.画像の書き足し画像元:https://unsplash.com/ja デザインをしていて、この画像もう少し大きければいいのにと思ったことはありませんか?

【新人デザイナーあるある】 見落としがちなデザイン

こんにちは。and factoryデザイナーのやんです。 私はデザイナーチームのマネージャーとして新人デザイナーと関わることが多く、デザインのフィードバックをする機会が多いです。 今回の記事では、マンガ作品バナーのデザインフィードバックをする際に よく指摘する事や、見落としがちなデザインについて紹介します。 ①文字【フォントの大きさ】 フォントスタイルによっては、漢字・カタカナ・英語・数字は同じサイズでも大きさが異なるのですが、よく見落としてしまう部分です。 例えば、ベビ

【Photoshop講座】簡単にできる!神秘的なデザインテクニック

こんにちは!and factory占いコンテンツの担当デザイナーのDERAです。 占いコンテンツでは、神秘的な世界観のデザインを作ることが多いのですが、今回はその中でも写真がより神秘的になるPhotoshopのデザインテクニックをご紹介します! こちらの画像を背景とテキストに分けてご紹介していきます。 【背景編】神々しい背景を作るポイントはエフェクト画像を重ねる! 『オーラ』『後光』『キラキラ』などを画像の上に重ねると一気に神々しい背景を作ることが出来ます。自分で作った素

Notionの「データベース」を使いこなそう!【フルページとインライン】

こんにちは!and factoryデザイナーのいしだです! 以前、Notionの活用術を紹介しましたが、今回は「データベース」機能をご紹介したいと思います。使用する頻度の高い機能ですが、社内でも「使い方がよく分からない、教えて欲しい!」という声も多い機能でもあります。 実はデータベースには大きく分けて、「フルページ」と「インライン」の2つの設置方法があります。今回は、こちらについて詳しく説明してみたいと思います。 フルページ文字通り、1つのページ全体を1つのデータベース