見出し画像

ウール、カシミヤ、アルパカなど動物性毛糸の暖かさについて

ちょっと、手編みと動物性毛糸の暖かさにについてお話したいと思います✨
私の作品に関わらず、手編みは暖かいです🎵
もちろん、心を込めて一目ひとめ…の心の暖かさもありますが、感情だけでなく、体感的にも暖かいです🎵
同じウールでも。
同じカシミアでも。
量産の既製品より手編みの方が暖かいです。
量産品がダメで手編みが優れているということでさありません。
一長一短。
どちらにもそれぞれの良い面があると思います。

今回は【手編み】【動物性毛糸】にスポットを当てての私の考えです🎵

科学的に解明されているのかどうか?はわかりませんが。
あくまで私の考えです😌
私の考える暖かさの理由

【動物性毛糸の暖かさについて】
①毛糸(動物性)は空気を多く含んでいるから。

→糸の形状にもよりますので一概には言えませんが。
動物の毛を集めて絡めて撚って細い1本の糸にします。
その細い糸をまた何本か撚って1本の糸にしています。
撚って行くうちに動物の毛と毛の間に多くの空気が含まれます。
この空気が体温によって毛の中で暖まりぬくもりになります。
元々、動物の毛ですから透湿性(汗などの湿度を外に出す)も高いです✨
体温が空気に伝わり、不要な湿度は外に出て結果、暖かいということです💡

アクリルやナイロン、ポリエステルの糸にももちろん良さは沢山あります。
例えば軽かったり。
例えば安定した供給ができたり。
例えば安価でも流通できたり。
(科学的な毛糸が安物という意味ではありません。)
科学的な毛糸についても私の考えをまた書きたいなぁ😊
各社が出してるインナーなどホントに暖かいです。
保温性と透湿性を考え抜かれて作られていて。
ああいった保温性の高いものと【動物性】の毛糸を合わせてご使用してみてください🎵
ものすごく暖かいですから✨

長くなるので【手編みについて】は別で書きます🙌

#私のお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?