見出し画像

自分へのご褒美あげてますか?

皆さん、自分へのご褒美ってどんなタイミングで
どんなことをしているんでしょうか?

私の場合、ご褒美に3段階ランクがあります。

ポッドキャストで少し前に配信したテーマですが、
お時間あればお聴きいただけたら嬉しいです!



先ほど、3段階ランクを言いましたが、
配信の中で、「ご褒美 小・中・上」 と
変なランク分けしてしまいましたが、
(せめてこの流れだと、上じゃなくて大でしょ!)

ご褒美の松竹梅みたいなランク分けです。


【梅】
・いつもより、少しだけリッチなものを食べる
・お酒を買って帰る
・休日、自分の気の向くままに過ごす
・スキンケアの時間をたっぷりとる


【竹】
・リラクゼーションサロンで癒しの時間を過ごす
(会社員時代)
・温泉やスパに行く
・スニーカーじゃ行けなそうな少しリッチなお店(飲食店)に行く


【松】
・旅行にいく
・少し高めのアクセサリーを買う

私の場合、ざっくりこんな感じのご褒美が多いです。

さすがに、【松ランク】は頻繁にあげられませんが、
これが年1回、いや2回くらいあげられるような自分になりたい!


ご褒美をあげるタイミング


これも
ご褒美ランク松竹梅によって変わってきますが

頻繁に訪れるタイミングは
疲れた時や、頑張った自分に。
(頑張った自分にと言っても、ハードル低めも多々あり)

あとは、
落ち込んでる気分を変えたいとき、
大変な仕事を乗り越えたとき。
(先にあるご褒美をモチベーションにすることもあります)


こう改めて自分へのご褒美を考えてみると、

普段とは、少しだけ違ったことをしたり、
いつもより時間を丁寧に使ったり、
心身を開放したりと、


言わば、日常からの切り替えですね!


仕事だったり、家事や子育てなど
人それぞれの日常があると思いますが、
ちょっとだけでも、ご褒美をあげて切り替えてあげることで、
また、動き出せるんでしょうね。


それが、ちょっとした【ご褒美梅ランク】であっても切り替え可能!


自分を一番開放できる
自分なりのご褒美をあげて
また、日常に戻って頑張って行きましょう!


「働くひとのたち話」を、聴いてくださる方が
少しでも共感してくださったり、ちょっとでも気持ちが楽になるような
きっかけになれたら嬉しいです!


よかったら、番組フォローと高評価をお願いします!
泣いて喜びます!!

この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?