見出し画像

基礎練からのオリジナル応用

基礎練で学んだことを活かすべく、オリジナルポーズで応用していきます。

ポーズと言いつつ、めちゃシンプルな立ち姿です。

前回の「基礎練で得た気づきアレコレ」にも書いたのですが、やはり動きのない直立ポーズは書きやすいです。

それは人物が納まった箱(今回は二点透視の箱)を一つ描けば、頭や手足もその箱に従って描けるので混乱しにくいからだと思っていて。

前回と同じ話になりますが、これが動きのあるポーズになると、頭や手足、それぞれに消失点が発生するので、私はめちゃ混乱します。(というか箱の見え方の引き出しが少ないので、そもそも描き方を知らない場合も多い)

…と、脱線はほどほどにして。

最初からやたらめったら高いハードルを設定してもあまりモチベーションにならない(私の場合は)ので、まずはシンプルなポーズから攻めていこうという作戦でした。

人物は「基礎練の成果が出ているのでは…!」という感じでしたが、掃除機とかは今見ると歪んでますね。
あと、ちょっと部屋を描きかけてやめているんですが、この時向かって右奥の消失点がおかしかったんだなと気がつきました。
(今よりさらに右奥へ行く方がよかったです、多分)

でもこうやって「ああだったな、こうだったな」と気づけたし、それが”捻り出したもの(オリジナル)”に対してだからこそ、その気づきが自分の身体に染み込むのかな、という気がしています。(絵ウマな方たちはこの工程を、他人からは想像ができないほど繰り返しているんだと思います)

余談ですが、最近着色というか立体表現を全然やってなかったので、めちゃくちゃ感覚が鈍ってる予感がします…苦笑

バランス良く練習して、相乗効果的に上達していければと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?