見出し画像

『問いごよみ』4月中旬「まねる」

問いごよみ
日常の変化の一つ一つは問いを変えること、創ることで生まれます。そんな問いを用意しました。1年間365日分の問いを、毎月3回に分けてお届けします。好きなテーマの問いに答えてみたり、一日一問ずつ順番に答えてみたり、好きなように答えてみてください。問いの持つ"創造性"を楽しみましょう。

最近、子どもが大人の真似をする姿がなんとも可愛らしく思えます。子どもはまねることを純粋に面白がっているのでしょう。

「まねてみよう」と思っても実際にやるのは難しかったり、反対に気がつかないうちに何か/誰かをまねていたり、「まねる」ことは私たち大人の行動の中でも面白みがあるように思います。まねることの面白さや発見を増やしていけたらと思い、問いを作りました。

ー まねる —

4月11日 最近、あなたがインスピレーションを受けたモノ・コト・ヒトは何ですか。

4月12日 かつて憧れてまねをした人物やキャラクターは誰ですか。

4月13日 あなたが一番最初に「まねしよう」と思った記憶は何ですか。

4月14日 なぜ「モノマネ」は面白いのでしょうか。

4月15日 何か/誰かをまねたことから、あなたの持ち味となったものは何ですか。

4月16日 オリジナルとは何でしょうか。(最近、純粋なるオリジナルにいつ出会いましたか?)

4月17日 最近、まねる面白さを感じましたか。

4月18日 あなたには、他人がついまねしたくなることがあります。それは何だと思いますか?

4月19日 今、誰のどんな部分(要素)をまねしたいと思っていますか。

4月20日 まねしなくても、あなたはすでに十分に足りているということはありませんか。

画像1


4月下旬の10の問いは、4月21日配信予定です。

記事を読んだ感想をお送りください。質問への回答や、読んでやってみたことなども大歓迎です!

Instagram@and_seedsでは、美しいグラフィックとともに毎日一問ずつ配信しています。

©︎2020 and seeds All Rights Reserved.  
問いごよみの文章等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

#問いごよみ #まねる #コーチング #コミュニケーション #人との関わりを楽しむ #ライフログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?