マガジンのカバー画像

その他の製作

20
趣味で製作したものをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

手鞠

手毬(2014年) 子どものころ、母方の祖母がよく手毬を作っていました。 様々な柄の手毬を作る祖母に、「すごいね、それどうやって作ってるの?」と聞くと、「先生に習って作っているだけで、すごいことはないよ。」と笑っていました。 祖母によると、生徒さんの中には、柄を考案して自分だけの手毬を作ってしまう器用な方もいたんだとか。「そういう人は本当にすごい。」と祖母はとても感心しながら、お教室の様子を話してくれました。 大人になってから、フェリシモさんのシリーズ「日本の花々 手のひ

貼り箱

貼り箱(2014年) 友人の間で、カルトナージュがはやっていました。先生について習っている友人もいて、それはとても本格的でした。 子どものころ、気に入った紙で張り箱(…のような箱)を工作して遊んでいた記憶があった私は、どうにか気張らずに、でも、見栄えのする、きれいな箱を作ることができないかなと考えていました。 そんなある日、ふとお店で目に留まった張り箱がありました。 富山市の伝統工芸、八尾和紙の「桂樹舎」さんのその貼り箱は、平面に型染め和紙が使われていて、無地の下地の紙が