見出し画像

遊戯王MDのイベントで苦労するハメになりました/フュージョン×リンクフェス

皆さんこんにちは、アンドリューです。

遊戯王MDで「フュージョン×リンクフェスティバル」イベントが来ました。

先日の「リミットワンフェス」に続きジェムが貰えるイベントで、EXデッキのカードが融合リンクモンスターのみ採用可能というルールになっています。

「リミットワンフェス」で遊んだ様子も記事にしています。↓↓

今回はその「フュージョン×リンクフェスティバル」イベントで遊んだので、その様子を記事していこうと思います。


デッキ選びについて

先に結論を述べますが、今回のフェスは結構しんどかったです。

今回のイベントで制限を受けているカードはシンクロエクシーズだけでなく、ホルス・クシャ・スネークアイなどのEXを使用しなくても動ける環境テーマや、

増G・墓穴・抹殺・マスカレーナ・リトルナイトなどの汎用カード

そしてティアラメンツではキトカロスが禁止、烙印では烙印融合が禁止と、

環境カードは融合・リンク関係なく軒並み制限を受けているという状況でデッキを組まないといけません。

そんな中で迷いながらいくつかのデッキを作成したので、それらを紹介していきたいと思います。

デッキ紹介

サンドラ召喚獣

対戦動画(vsメメント)

1番最初に組んだのは召喚獣サンダードラゴンを混ぜた構築です。

召喚魔術の除外とサンドラモンスターの除外時効果にシナジーがあり、サンドラ初動からでも暴走召喚士アレイスターを経由することでメルカバーが出せるというものです。

召喚獣デッキが一番使用したかったので、それと相性の良いテーマを組み合わせてフェスに挑もうという魂胆でした。

が、使用感は微妙というのが正直な感想になります。

召喚獣ギミックの方はアレイスターが召喚権を使用する都合、同じくサンドラで召喚権を使用する孤高除獣と相性が悪く

アレイスターが妨害を受けて止まりやすいうえに、サンドラは雷獣龍と雷電龍のみが手札に来て何もできないという手札事故が起こりやすいと、かなり不安定なデッキだったという印象です。

それでもフェスなのでポイントは稼ぐことはできますが、使っていて苦労を伴ったので違うデッキを使うことにしました。

烙印シャドール

対戦動画(長期戦)

どちらもデッキ融合ができるテーマのシャドール烙印で組み合わせたデッキになります。

影依融合でデッキ融合を狙いつつ、エッジインプ・チェーンとパッチワークを採用することで、キマイラを安定して出しつつシャドールの効果も発動するというような感じです。

ミラジェイドグランギニョルなど、単体性能が高いカードも入っているため、デッキ全体のパワーはそこそこあると思います。

しかし、烙印融合が禁止な点、烙印と相性の良いビーステッドが制限を受けている点、更にはシャドールの最終兵器であるミドラーシュが禁止になっている点が非常に厳しかったです。

採用カードそれぞれの単体性能でなんとかやっている感じが強く、こちらも使っていて苦労を伴ったので違うデッキを使うことにしました。

鉄獣戦線

対戦動画(理想展開)

融合テーマを軸に考えても苦しいデッキばかりでしたので、リンク軸のデッキを使うことにしました。

シーズン28のランクマッチでは「鉄獣戦線」をメインに使用していましたので、そのデッキを基に今回のレギュレーションに合わせて構築をしました。

鉄獣戦線自体が非常に安定感があり、テーマ内で制限も特に受けておらず、使い慣れていることも相まり、ストレスフリーに試合を回せたかなと思います。

本当は融合軸でフェスを遊びたかったのですが、持ち合わせがないので、今回はリンクテーマ軸で頑張りたいと思います。


フェスで使えそうなテーマついて

自分はなかなかデッキに恵まれませんでしたが、対戦相手が使用した中で良さそうなテーマをいくつか紹介したいと思います。

転生炎獣

エクシーズは使えませんが、元々無くても問題ない感じなので、ガンガン回している印象を受けました。
パイロやレイジングが登場して間もないですので試すには良いイベントかもしれません。

HERO

生成コストはかなりかかりますが、制限をほぼ受けておらず誘発も軒並み禁止のため、すでに手元に持っている人にオススメです。
ただ、展開時間が長い印象がありましたので、周回速度が遅くなることは欠点かもしれません。

ダイノルフィア

相手にしていて一番きつかったテーマです。
2試合ほど当たりましたが、両試合ともケントレギナとレクスタームが並んだ時点で何もできなくなり一方的にやられました。

その他

増Gがいなくなったことでブレーキが利かなくなった@イグニスターや、制限をまったく受けていない閃刀姫合成獣も戦っていけるのではないかなと見ています。


まとめ

ということで「フュージョン×リンクフェスティバル」で遊びました。
デッキ選びで苦労した前半と違い、デッキが決まった後半ではサクサクとイベントを周回することができ、ジェム・アイテムを全回収することができました。

イベントの総評ではないですが、なぜか融合テーマの制限が厳しいので、融合軸のデッキではなくリンク軸のデッキにしたほうが全体的に楽に周回できる気がしました。

ただ、このイベントを機に今まで触っていなかったサンダードラゴンテーマに触れることはできたのは良かったのかなと個人的に思っています。

という感じで、今回はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?