見出し画像

地元っ子も舌鼓を打った、長崎県九十九島の蒸牡蠣。

福岡 天神中央公園で
九州豪雨災害 復興支援
イベントが開催されていました。

牡蠣小屋の露店が出ていると聞き
仕事帰りに、仲間と早速行ってみることに!

気持ちの良いお天気です^ ^

九州名産の露店がずらりと並んでいました。

ジプシースタイルのベリーダンス
披露するダンサーの皆さん♪♪

まずは、モツの辛味噌(¥900)で乾杯。

焼きそばは、
大盛りか激盛りの二択のみ(笑)

大盛り(¥600)を頼んだら
フタを広げた状態で山盛りに
載せてくれました。豪快!!

そして、本日のメイン。
九十九島の蒸牡蠣(3個で¥500)です。

これがもう、すこぶる美味でした…。
大粒で、ぷりっぷりで、濃厚な味わい。

”ミルキーな牡蠣”の”ミルキー”って何?
と、今日まで思っていた私。
やっと意味が分かりました。

今まで食べてきた牡蠣の中で
一番と言って良いくらいの絶品でした。

子供の頃から
牡蠣小屋に行き尽くしている
地元っ子の仕事仲間も
絶賛するほどの美味しさ。

天神のど真ん中で
こんなに美味しい牡蠣を
食べられるなんて思ってもみなかった。

2皿目をおかわりしたら
1皿ごとに1個ずつ
サービスしてくれました(嬉)

出店は、長崎県佐世保市にある
マルモ水産さんです。
優しそうな社長さん自らが
お店に立っていました。

九十九島海上かき小屋。行ってみたい…!!!

ちなみに、「ツクモ島」ではなく
「クジュウク島」と読むそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?