マガジンのカバー画像

Web発信力で、自由に生きる。

Web発信力を高めて「好きな場所で好きな人と好きなことをする」ライフスタイルをつくるためのマガジン。あんちゃが発信力をつけるために考えたりしたことの一次情報をここに詰め込んでます。
ぶっちゃけ価格設定完全にミスったくらいにはお得だと思ってます。月に4本ほど更新、発信力に関する一次… もっと詳しく
¥350 / 月
運営しているクリエイター

#発信

「自分が好きなことだけ発信する」という人に欠けている視点

ブログやSNS、Youtubeって自分を表現するには優秀なツールだし、好きなことを発信できます。 だけど、好きなことを発信するのと、受け手の心が動く発信をするのはまた別の話です。 好きなことを発信してるけど、全然振り向いてもらえない人に足りない視点はなんでしょうか。 それはずばり、「シミュレーション」です。 ▼購読者の反響 相手の○○を徹底的にシミュレーションするたしかに自分が伝えたいことを発信するのは大事なんですが…

有料
300

わたしがSNSを離れるようになった理由と、そこで得たもの

発信力を高めるために、SNSの更新と使う時間を減らしました。 え?発信するためにはむしろ増やすべきなんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。 たしかにそれも一理ありますが、そうとは言えない部分もあるのです。 かつてはツイッター芸人とまで言われたわたし(自称)が、SNSから距離を置いた理由と、そこで得たものについて書いておきます。 ▼購読者の反響 最近まわりのブログ仲間や、発信している人たちの中にも、SNSに疲れたり、やめる人がちょこちょこ増えてきています。 そうい

有料
300

夢中で見入る言葉には、”空気感”が練りこまれている。

ブログや動画でもなんでも「受け手がすごくドキドキするような、夢中で見入ってしまうような言葉」を紡ぐ人は、受け手の心をぐっと惹きつける力があるなと思います。 なんでそういう人たちの言葉は、受け手の心にスッと入っていくんだろうな〜と考えてたんですが、 そのひとつの理由として「言葉に空気感を練り込むのがうまい」ということでした。 ちょっと抽象的なので、噛み砕いていきますね٩( ‘ω’ )و ※この先は有料ゾーンになります。この記事単体だと300円ですが、月額マガジン「Web発

有料
300