マガジンのカバー画像

Web発信力で、自由に生きる。

Web発信力を高めて「好きな場所で好きな人と好きなことをする」ライフスタイルをつくるためのマガジン。あんちゃが発信力をつけるために考えたりしたことの一次情報をここに詰め込んでます。
ぶっちゃけ価格設定完全にミスったくらいにはお得だと思ってます。月に4本ほど更新、発信力に関する一次…
¥350 / 月
運営しているクリエイター

#文章

同じ言葉でも人によって重みが全く違うのはなぜか。「言葉の重み」の正体

これまでたくさんの人の文章を読んだり、添削したり、触れ合ってきたので文章を読んだらある程度、その人がどれだけ覚悟を持って発信しているのか、責任をもって言葉を発しているのかがわかるようになりました。 で、そのなかでも「この人の言葉にはすごく重みがあって説得力あるなぁ」ってときと 「なんかこの人の言葉薄っぺらいな〜」ってときがあるんですよね。 同じような言葉を使っているのに、なぜかその重みが人によって全く違う。 それはなぜなのか、考えてみました。 (超個人的な考察かつ感覚的な

¥300

フォロワー数とアクセス数集めが目的になってた頃の話。

今日はわたしのここ最近の葛藤と気づきについてのコラムです。 ▼たくさん反響いただきました。ありがとうございます…! ※この先は有料ゾーンになります。この記事単体だと150円ですが、月額マガジン「Web発信力で、自由に生きる」(月350円)を購読してもらうとその月に配信される他の記事も読み放題になるのでお得です┗(^o^ )┓三 (課金月より前の月に配信された記事は読み放題対象外です)

¥150

普段文章を読まない人にも記事を届けるために工夫している、具体的な5つのポイント

先日こんなツイートをしました。 わたしのブログやSNSは、普段活字を読まない若い人たちにも届いてほしいなーと思ってるので結構意識して書いてるんですね。 で、この上のツイートだけじゃわかりにくいと思うので、具体的に読みやすい文章にするためにどう工夫しているのか書いておきます。 活字になじみのない人にも読んでもらいたい!という人はぜひ参考にしていただければ! ※ベテランの方は既にご存知の話も多いと思うので購入の際はご注意を! 目次 ・あんちゃの改行へのこだわり ・難しい

¥240

「優等生の文章」より、落ちこぼれでも熱がある文章を書こう。

noteのマガジンで質問箱を設置してるんですが、先日いただいた質問が 「文章の推敲はしてますか?手順などはありますか?」 というものでした。 推敲とは:詩や文章をよくしようと何度も考え、作り直して、苦心すること。(Google辞書より) 結論からいえば、ある程度書き慣れてくると「ブログの文章を推敲する」という考えがそもそもなくて。 推敲するよりも大事なことがいくつかあるので、それについて書きたいなと思います。 ▼反響いただきました!ありがとうございます٩( ‘ω’ )و

¥190