(無料)鳴尾記念予想~おなって当たってお店に行こう~

皆さんこんにちは。ツインターボです。

今まで傾向記事ばかりで予想記事書いていなかったので今週は予想記事のみ書かせていただきます。

今週で競馬を一旦引退するので最後ぐらいびしっと当てて気持ち良く昇天して締めたいところであります。

・出走表画像2

出所:netkeiba(https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202009030111&rf=race_list)

・傾向画像1

画像1

出所:競馬ラボ(https://www.keibalab.jp/db/race/202006060911/past.html)

解説

好走している産駒は基本的にMr.Prospectot系、ステイゴールドなどのパワー・スタミナ系の血統です。

ディープインパクト産駒が好走している年があるので解析してみると、最初の1Fが12.5秒以上かかっている年に限って馬券内に来る可能性が高いです。これは、阪神2000mは最初の1Fが上り坂となっているのでここで脚を使わされるか溜められるかの違いによるものだと判断できます。近五年でこの条件で馬券に絡んでいないディープインパクト産駒は以下の3つの条件どれにも一致していないものです。

① 1番人気でない
② 馬齢が7歳以上である
③ 馬齢が6歳以下かつ母系がMr.Prospectot系でない

今回は斤量52kgのキメラヴェリテが逃げることを想定されるので、最初の1Fが12.4秒以下になることを前提に予想をしていきます。

・前日予想

当日の馬場傾向が分からないので開幕週の高速馬場を想定し、前残りを前提として予想します。当日の馬場傾向を考慮した予想と最終的な買い目につきましては、レース当日に下記の最終予想と買い目をご参考ください。

◎レッドガラン

ルーラーシップ産駒は昨年の覇者メールドグラースと同じであり、キングカメハメハ系であることから血統的な面は○です。また、北村友一騎手とは過去2回当馬とコンビを組んでおり、いずれも勝利を収めていることから馬との相性がいいことも証明しています。位置取りとしては3~5番手で競馬を進める形で先行抜け出しを想定。多少後ろであっても4走前の逆瀬川ステークスで上がり3F33.8秒の脚を使っているので差し切ることは十分可能だと思います。1800mがベストで2000mは少し長く思えますが、開幕週の高速馬場の恩恵を受けられるので少しの距離延長は大丈夫だと思います。

○キメラヴェリテ

斤量52kgという軽斤量かつ内枠に入っているので確実に逃げることができ、当馬のペースでレースを作っていけることが今回の最大の強みです。若葉ステークスでは斤量56kgで果敢に逃げ、1:58.9でありタイム的にも申し分ない。始め1Fを12.2、2F目を10秒後半から11秒前半で逃げられれば理想的な展開に持ち込めると思っています。

▲ドミナートゥス

前々走の長期休養明けの白富士ステークスを除くと全て連対以上の成績で安定してます。また、確実に前に行ける脚もあることに加え、鋭い末脚も併せて持っていることから開幕週の綺麗な馬場はプラスに働くと思います。

最終予想

◎レッドガラン

理由は同上

○キメラヴェリテ

理由は同上

▲ドミナートゥス

理由は同上

△ブラックスピネル

昨年は逃げ残りで2着になった実績があります。また、今日の4Rの結果を見ると、前残りの傾向でした。キメラヴェリテが逃げられなかった場合、当馬が逃げることになりそうなので保険として印に追加しました。

・買い目

◎-○▲△ 馬連

○▲△ ワイドBOX

◎-○▲△-○▲△ 三連複

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?