見出し画像

骨について誤っている記述はどれか(1.骨端軟骨は硝子軟骨である。 2.頭頂骨は軟骨内骨化をする。 3.黄色骨髄は脂肪組織である。 4.骨膜は密性結合組織である。)

【問題】

骨について誤っている記述はどれか。
 1.骨端軟骨は硝子軟骨である。
 2.頭頂骨は軟骨内骨化をする。
 3.黄色骨髄は脂肪組織である。
 4.骨膜は密性結合組織である。

さて、こちらはどうでしょうか。
こちらは、2番が誤っていますね。
頭頂骨膜内骨化 でつくられます。
上肢や下肢の骨など、骨は軟骨内骨化でできるものが多いですが、頭蓋冠を構成する前頭骨・頭頂骨・側頭骨、後頭骨に加えて上顎骨・下顎骨、そして鎖骨は膜内骨化にて作られます。

関連知識としては、軟骨内骨化でできる骨は「置換骨」と呼ばれるのに対し、膜内骨化でできる骨は「付加骨」と呼ばれます。

その他の選択肢について確認します。
1番 骨端軟骨は硝子軟骨である。これはOKですね。
軟骨で覚えるのは「特殊な軟骨」つまり、線維軟骨(関節円板・関節半月・椎間円板・恥骨結合)弾性軟骨(耳介軟骨・喉頭蓋軟骨)以外は硝子軟骨と覚えます。
もう一つ注意したいのが骨端軟骨の位置です。骨端だから骨の端、関節面かと勘違いしやすいです。骨端軟骨は成長期の骨の骨幹部と骨端部の間にみられる軟骨で、骨端軟骨が骨化することにより骨が成長していきます。
骨端軟骨は軟骨なので、レントゲンでは写りません。だから成長期の骨をX線撮影すると骨幹部と骨端部の間に黒い線が見えます。これが骨端線です。成長期が終わると骨端線も見えなくなるので、「骨端線閉鎖」となります。この用語は下垂体腺腫による成長ホルモン分泌過剰で「骨端線閉鎖以前 → 巨人症骨端線閉鎖後 → 末端肥大症」というところでよく出てきます。

3番、黄色骨髄は脂肪組織である。
造血が行われなくなり脂肪組織で占められる骨髄が黄色骨髄でした。
発育途中の乳幼児ではほとんどの骨髄が赤色骨髄ですが、7歳以降から四肢の末端部より黄色骨髄に変わっていきます。
成人では胸郭や骨盤に赤色骨髄が残ります。

4番 骨膜は密性結合組織である。
密性結合組織は骨膜の他に、あと4つ必ず覚えてください。
靭帯・腱・真皮・強膜、そして骨膜
膠原線維が豊富で丈夫な結合組織です。

【膜内骨化について】

さて、ここで膜内骨化についてみてます。
まず、骨が形成されるところに間葉細胞が集まって、骨芽細胞へと分化します。この部位が骨化中心となり、骨芽細胞は周囲にコラーゲンやコンドロイチンからなる類骨を分泌していきます。この類骨が石灰化することにより骨が形成されていきます。
骨芽細胞は自分自身が完全に取り囲まれるまで類骨を分泌し続けます。

骨芽細胞が自分自身で分泌した類骨に取り囲まれると、骨細胞となります。骨小腔に中に収まった骨細胞はあらゆる方向に細い突起を延ばして、周囲の骨細胞と連絡をとりあっています。数日後に類骨にカルシウムなどのミネラルが沈着して、石灰化が起こることにより類骨は骨化していきます。

骨基質が形成されるにつれて、骨梁が発達して、海綿質が形成されていきます。血管も新しく形成された骨の表面より海綿質の内部へと侵入していきます。骨の表面では間葉細胞があつまり骨膜が形成されていきます。

最終的に骨の表面に薄い緻密質の層が形成され、その内部に海綿質が残ります。また海綿質の骨梁の間には、血管とともにが赤色骨髄が形成されます。

【副問】

では、副問でポイントを整理いたします。
関節面は骨端軟骨で覆われる ◦か×か
これは×ですね。骨端軟骨は成長期の骨幹と骨端の間にみられます。
では、関節面を覆うのは (  軟骨)
これは関節軟骨ですね。

「関節面は関節軟骨で覆われる」
という文章ででてくれば、当たり前に正解とわかりますが、
「関節面は骨端軟骨で覆われる」といきなり出てくると、きちんと勉強していないと
「関節面だから骨の端っこ、骨端軟骨かな」
と間違ってしまいがちです。しっかり区別してください。

関節では2つの骨の骨膜が連なり
関節包 となります。

少し長くなりましたが、膜内骨化で作られる骨は「頭蓋冠」+鎖骨、上顎骨、下顎骨です。

勉強のこつは、ひとつの問題より関連問題を自問自答していくことです。特に単語に注意してください。問題ででてきた単語は、曖昧なままにしておかないこと!これがコツです。


【ご挨拶】

私(黒澤一弘)は解剖学の講師をしながら、相模大野にてつむぐ指圧治療室を開業しております。

解剖学に深く根ざした指圧療法を提供しています。
身体の不調、ぜひともご相談ください。

【指圧・解剖学・マインドフルネス】
相模大野 つむぐ指圧治療室 - ご縁に感謝 -
https://tsumugu-shiatsu.com

——————————
【スキマ時間で解剖学学習】
anatomy tokyo - 解剖学国試対策(トップページ)
https://www.anatomy.tokyo/

【一問一答】1.2.2 人体の構成 – 結合組織 (3) 骨組織(オンラインクイズ)
https://www.anatomy.tokyo/i122

私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。