見出し画像

トライアスロン仲間を増やしたい!

あなたラボ2期生の髙橋明日翔と申します。

私は普段、大学図書館で司書の仕事をしています。
ですが、あなたラボには本業の大学図書館員としてではなく、

「秋田でトライアスロンをやり続けたい人」

「トライアスロンの仲間を増やしたい人」

として参加しております。

今回、こちらのnoteリレーにお声がけいただきましたので、拙文ながら投稿させていただきます。

1.紹介~トライアスロンご存知ですか?


皆さんは「トライアスロン」という競技をどれほどご存知でしょうか。
おそらく一度は耳にしたことがある一方で、自分とは縁の無いスポーツだと思ってはいないでしょうか。

トライアスロンは1970年代のアメリカで誕生した「スイム」「バイク」「ラン」の3種目を続けて行うスポーツです。2000年のシドニー五輪から五輪種目に採用され、2016年の岩手国体から国体正式種目にも採用されています。
秋田県内では、例年、にかほ市で「秋田トライアスロン芭蕉レース象潟大会」が開催されており、今年(開催されれば)第35回を迎えます。

(ちなみにオリンピックや国体、そしてこの象潟のトライアスロンも、全て距離はスイム1500m、バイク40㎞、ラン10㎞で行われています。ただ、大会によって、もっと距離の長いレースもあれば短いレースもありますので、自分にあった距離の大会に参加できます)

「泳ぐ」ことも「自転車を漕ぐ」ことも「走る」ことも、きっと今この文章を読んでくださっている心優しい読者の皆さんは、全て経験しているはずです。
得意不得意はあるかもしれませんが、ゆっくりでもあきらめずに前進し続ければ、必ずゴールにたどり着くことができる、子どもからお年寄りまでスポーツが苦手な人でも何歳からでも始められるのがトライアスロンの魅力です。(私自身も運動は好きですが、得意ではありません)


2.動機~トライアスロンは(秋田で)持続可能か?


現在、日本国内のトライアスロン競技は、JTU(日本トライアスロン連合)という組織が統括しています。このJTUのもとに各都道府県の加盟団体が集まっており、秋田県の場合は「秋田県トライアスロン協会」が加盟団体として存在しています。
私はこの「秋田県トライアスロン協会」で事務局長を務めています。

トライアスロンの愛好者は全国におりますが、その多くが都心部に集中しており、地方の加盟団体の登録者は減少傾向にありました。

そこに追い打ちをかけるように、コロナ禍の影響でここ2年、ほとんどのトライアスロン大会が中止となっています。トライアスロンはマスクを着用したままでは行えませんから、中止もやむを得ないと思います。
しかし、大会が開催されなければ、愛好者の数(=仲間の数)はさらに減ってしまいます。

トライアスロンは個人競技ですが、参加する人が少なくなってしまえば大会を開くことができません。そもそも、大会を開くためには審判やボランティアの方々など多くの「支える人」がいなければ成り立ちませんし、沿道の観客(=「見る人」)がいるからこそ、大会は盛り上がります。

元々減少傾向にあった秋田のトライアスロン仲間がこれ以上減ってしまっては、いよいよ秋田でトライアスロンを続けていくことが難しくなってしまうかもしれません。
秋田に仲間がいなくなっても、都心部に行けばトライアスロンの大会に参加することはできるでしょう。

しかし私は、「トライアスロン」というスポーツを一部の(都会の)人だけのものにしたくはありません。
「秋田」に生まれ育つ、将来の子どもたちにも「トライアスロン」という競技に触れる環境を残していきたいと思っています。

この現状への危機感から、とにかく何か動かなければと思い、私は「あなたラボ」に参加することにしました。


3.現状~毎月、練習会やってます。


「秋田」でトライアスロン仲間を増やしたい。

しかしながら、トライアスロンは、一人で独力で始めるには、いささかハードルの高いスポーツでもあります。3種目あるがゆえに、用具も練習環境も用意しなければならないことは多いですし、いざ大会に参加しようと思っても何を準備したらよいのか、最初は分からないことばかりだと思います。(それ故に、大会に参加し、無事にゴールした時の達成感が大きいともいえるのですが)

トライアスロンは前述したように何歳からでも始められるスポーツです。ですが接点がゼロの状態で、いきなり「トライアスロンを始めよう!」と思う人は稀でしょう。
まずはトライアスロンに触れる機会を増やすことが必要だと思います。

そこで仲間を増やす試みとして、まずは毎月1回、定期的に練習会を開催することにしました。
現在は外で走ったり漕いだりができませんので、秋田県立総合プールを貸し切って、スイムの練習会を開いています。今のところ参加者は協会員が中心ですが、あなたラボメンバーなど、協会外からの参加も増えてきています。(泳げる人も泳げない人も誰でも参加大歓迎です。)

今後も継続して実施していき、仲間を増やしていきたいと思います。
春以降はデュアスロン(ランーバイクーランで行われます)の練習会も予定していますし、新規の大会を開催することも計画しています。

また、「支える人」を増やす試みとして、2月には審判員の講習会も実施予定です。
トライアスロンの審判は他の競技と違い、咄嗟の判断が求められる場面は少ないので、競技未経験の方でも全く問題ありません。
数年で日本選手権や世界選手権等の審判を務めることも可能です!


4.これから~一人でも仲間が増えますように!


実は、私は元々、秋田県の出身ではないので、県内に一人も知り合いがいなかったのですが、秋田県トライアスロン協会での活動を通して、多くの秋田の方と知り合うことができました。

これは約30年前から、協会の諸先輩方が活動を継続してきていただいた蓄積のおかげです。
このつながりに感謝し、これからは自分もトライアスロンの輪を広めていきたいと思っています。

ご興味のある方はぜひご連絡ください。
トライアスロンを始めてみたいと思っている方には、できる限りのサポートをいたしますし、それ以外の関わり方も、もちろん歓迎です。
一人でも多くの方と、お仲間になれることを楽しみにしております!

(最後まで読んでいただきありがとうございました。)


連絡先:髙橋明日翔(秋田県トライアスロン協会事務局)
mail :  akitora205@gmail.com
Facebook : @akitora515
twitter : @akitora205
HP :  https://akitora.jimdofree.com



いいなと思ったら応援しよう!