マガジンのカバー画像

ニュージーランドでバイク乗る

8
主に、私の通勤快速バイク「CBF250」についての記事です。車の話もします。整備記録や、ツーリングの記録などを載せています。晴れた日のニュージーランドは、バイクで走ると最高です!
運営しているクリエイター

記事一覧

春のニュージーランド、暖かくなってきたのでバイクを引っ張り出してきました!

札幌くらいの緯度(南緯)にあるクライストチャーチは、冬の間かなり寒くなります。だから、今年の冬はバイクを冬眠させていました。 NZの公道車登録ニュージーランドでは、公道を走る車やバイクはVehicle Registration Licence(Rego)とWarranty of Fitness(WOF)という「お札」が必要になります。 Regoは、税金の支払い証明です。更新時期が来るとEmailが届くので、インターネットで自分の使う月数を選んでそれに応じた金額を支払います

+15

車検に落ちたバイクの整備:フロントフォークサスペンションのオーバーホール(組み付け編)

+14

車検に落ちたバイクの整備:フロントフォークサスペンションのオーバーホール(分解編)

+10

車検に落ちたバイクの整備:チューブレスタイヤの交換

ニュージーランドのロードムービーを4Kで! ウェアラブルカメラORDRO「EP7」の実力やいかに。

ニュージーランドの南島をクライストチャーチからピクトンまでを車で運転しました。 北上中の景色を読者のみなさんにお見せしようと、先日買ったウェアラブルカメラORDROのEP7を使って撮影しました。無編集です。 4Kで撮っているので、興味があれば右下の歯車の印で高画質を選択してみてください。回線速度によってはスムースに再生されないかもしれませんが、その際は適当な画質を選んでください。 天気があいにくですな ウェアラブルなのにウェアせずにダッシュボードに固定して撮影。そのほ

車のバンパーを取り外したことはありますか。

先日、下回りの錆びを落としてDIY塗装したティーダ。 これで次の車検では文句は言われまい。と思って今一度前回の車検の書類を見ると ラジエータサポートだと?!と思ってグリルの中をよく見ると、、、 すげえ錆びてる。orz ラジエータはバンパーの裏側にあってバンパーを外さないと塗装などできません。前回の塗装で見逃しました。車のバンパーなんか外したことないぞ。どうやるんだ。 日産ティーダのバンパー取り外しのポイント果たしてこの記事に一般的な需要があるかはわかりませんが、せっ

錆びた車の下回りを再塗装しました(日産ティーダ錆対策)

実は、先日の車検で「下回りのサビがひどいから次の車検では覚えとけよ」みたいなコメントをもらってました。 見てみると、確かにひどい。 なぜこんなことになったかというと、この車は育休前に単身赴任先のウェリントンで通勤用に使っていたものだから。育休が始まった日に、ウェリントンからクライストチャーチに回送してきたのが、この車です。 2005年式日産ティーダ ウェリントン空港は、海辺にあるので、駐車場にとめておくと簡単に潮風の餌食となってしまうのです。 ということで、対策に乗

【noteにNOTE】ブレーキパッドを交換しました。

特にこだわりもなく、日産NOTEの初代、E11型に乗ってます。 中古で買って、かれこれ7年になりますね。よく働くいい車です。 こいつでクライストチャーチから南島の北端コリングウッド(下図参照)まで約500kmをドライブしたこともあったっけ。地図には6時間半とあるけど、当時はカイコウラの地震の影響で道が悪くて8時間かかりました。 本当はNCロードスターにも乗りたいのだけれど、子供が生まれちゃそうも言っていられず。ニュージーランドでは日本車がたくさん走っています。 ***