見出し画像

文章を書くとご利益があります

あーなんだです。

なんだかんだ毎日noteを投稿しています。

これはいいテーマ!と思っても、力量不足で書ききれなかったり、書いた結果さすがに浅すぎてボツにせざるを得なかったり。
なんとか、うまく形にできて深夜にホッとする。
そんなことを繰り返し、常時数十の下書きを書き溜めつつ過ごしています。

■本noteの位置づけ

そもそも本noteは、あーなんだが自己表現の実験、自己の内面を見るために始められたものでした。

そのため、誰に向け、何を、どんな風に書いていくかと言うコンセプトはある意味不在の状態。
むしろ書こうとして悩み、実際に書いて自分の内部からフィードバックを得て、今後のあーなんだのコアコンセプトが見えてくれば成功と言う類のものです。

とは言いながら、noteという場を借りて不特定多数の目に触れる文章を書かせてもらう以上、ちょっとくらいはいいこと、役に立つことを書きたい。
そんな欲もありはするのです。

■今後も文章力が大事

質やレベルはともかくとして、noteを書く中で、テーマ選定、語彙選定、文章構成についての感覚は以前よりは磨かれたと思います。

これからの人生で誰かに何かの影響を与えるにしても、商売を繁盛させるにしても、文章を使ったコミュニケーションは不可欠。
まだ気は早いですが、これらの場面でnoteを実際に書く中で上がったスキルが役立つんじゃないかと思います。

今は文章より動画の方が伸びる!と言われていますが、動画のシナリオは文章を使ったストーリー構成。
文章力が重要な役割を果たすのは変わらなそうです。

■文章を書くメリット

情報を受け取ってばかりでは決して気づけないことが、文章を書いていると分かります。
これは書いた人にしか分からないことではないかと思います。
口で説明はできるのですが、実感を伴う理解がなかなかできないのです。
実際に書くという体験がないと。

そして、文章を書く以前に自分の中で起こっていることを知ることが、実際に文章を書くことと同等かそれ以上に重要なのです。個人的な考えですが。
これは書こうとしない限り分からないことなので、縁あった人には何か書いてみたらいかがですか?とオススメするのです。

人目に触れるところに文章を置く、というのも大事なところです。

一人で自分の部屋でダンスを踊っている人と、実際に舞台に上がってダンスを踊る人、どっちが上達するのか?
あーなんだはダンスはしたことありませんが、断然後者だと思います(才能やその他の条件もあろうし、一概に言えないとも思うのですが)。

舞台に上がれば、他者の目を通して(意識して)自分の姿を見ることができるでしょう。
一人の時とは違う緊張感があるでしょう。
これらの条件下でしか気づけない何かが明確に感じられるでしょう。

実際に舞台に上がることには、磨きがかかる条件しかないんじゃないかと思います。

そういうわけですので、この文章をここまで読んでしまった縁あるあなたにもnoteやどこかのブログで文章を書いてみてもらえたらと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?