マガジンのカバー画像

あなぐらまぐら

23
1000字〜3000字程度のプチエッセイ集です。名倉有夢《あむ》という生命体が日頃何考えてるのか明らかになったりならなかったりする予定です。概ねろくでもないので安心してスナック感…
運営しているクリエイター

#エッセイ

病室で読んだ本

君だけに、小生が病室で読んだ本の感想を教えてあげるね(夢野幻太郎)。 半年に1冊くらいし…

名倉有夢
2か月前
4

病室に持ってきてまで積んでる本

積読が200冊ある。 只今入院中。時間を持て余し時間に溢れているこの日々では、いくら読書が嫌…

名倉有夢
2か月前
7

短歌初心者が冬の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 秋の短歌 暴風雨とともに春がやって来たっぽいですね…

名倉有夢
3か月前
5

短歌初心者が秋の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 夏の短歌 今年、秋、居ました? なんか3回くらいしか…

名倉有夢
6か月前
2

短歌初心者が夏の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 今年の夏も楽しみましたか、各位。穴ぐらに住まう年中…

名倉有夢
10か月前
7

MAMAMOO、それは私が見た光

MAMAMOO《ママム》。結成9年目のベテランK-POPガールズグループ。歌、踊り、パフォーマンス、…

名倉有夢
1年前
8

宮城先輩に叶わぬ片想いをする湘北1年になりたかったはずが/『THE FIRST SLAM DUNK』雑感2

前置き(読まなくても読めます) 初見感想(本編です) ネタバレを含みます。 「ザファ」2回目はバーチャル川崎(名倉有夢《あむ》はVtuber擬きである)のチネチッタに観に行った。LIVE ZOUNDには、『劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト』のときもお世話になった。冒頭のトマトが叩きつけられるシーンの音で飛び上がった思い出が、鮮明に蘇る。前置きにも記載した(リンク)が、リピートの大きな動機は「『第ゼロ感』を爆音で浴びる」ことだ。音響がよければよいほどいい。 仕事を力技

令和の『SLAM DUNK』かくありき/『THE FIRST SLAM DUNK』雑感1

前置き(読まなくても読めます) ネタバレを含みます。 今、平成レトロがアツいっぽい。平成…

名倉有夢
1年前
3

『THE FIRST SLAM DUNK』雑感0、つまり……『第ゼロ感』って、コト!?

要は前置きです。視聴動機の提出。 ネタバレを含みます。 安西先生という人にバスケがしたい…

名倉有夢
1年前
3

競馬おじさんロールプレイ仮説

東京競馬場に2回ほど行ったときに感じたことだ。 行く前は、競馬場と言えば小汚いもので、帽子…

名倉有夢
1年前
2

積読が200冊ある

お恥ずかしい話シリーズである。 根幹は、買ったりもらったりしたものが開けられなかったり、…

名倉有夢
1年前
8

TRPG楽しすぎワロタ

その昔。名倉少女は演劇部に入りたかった。発声には快楽が伴うことを彼女は知っていたし、魔法…

名倉有夢
1年前
3

「推し短歌」を詠んでみたい

オタク・アカウントでぼーっとファンアートをスワイプしていたら推しについての短歌を詠んでい…

名倉有夢
1年前
5

東京古物偏愛物語

白地に罫線が映える、下ろしたてのノートの1ページ目。誰も踏み荒らしていない、真っ白な処女雪。白って200色あんねん。私は、白を穢すのが極端に苦手である。買ったものやもらったものを開けられないのと同じ心理かもしれない。勿体なくて、恐縮してしまうのだ。悪く言えば貧乏性か。 その点古着や古本は、実に肌に馴染む。使い古されて汚れているのだから、私が更に歴史を刻んでしまっても問題ない。そして多くの場合、安価だ。多くの場合というのが肝で、この世にはアンティークだのヴィンテージだの初版本だ