マガジンのカバー画像

あなぐらまぐら

23
1000字〜3000字程度のプチエッセイ集です。名倉有夢《あむ》という生命体が日頃何考えてるのか明らかになったりならなかったりする予定です。概ねろくでもないので安心してスナック感…
運営しているクリエイター

記事一覧

病室で読んだ本

君だけに、小生が病室で読んだ本の感想を教えてあげるね(夢野幻太郎)。 半年に1冊くらいし…

名倉有夢
2か月前
4

病室に持ってきてまで積んでる本

積読が200冊ある。 只今入院中。時間を持て余し時間に溢れているこの日々では、いくら読書が嫌…

名倉有夢
2か月前
7

短歌初心者が冬の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 秋の短歌 暴風雨とともに春がやって来たっぽいですね…

名倉有夢
2か月前
5

年賀状2024

3月だが? 新春のお慶びを申し上げるには些か厳しい時勢が続く。戦争や震災に心を痛めたいと…

名倉有夢
3か月前
2

短歌初心者が秋の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 夏の短歌 今年、秋、居ました? なんか3回くらいしか…

名倉有夢
6か月前
2

短歌初心者が夏の短歌を詠んでみた

短歌の練習をしている経緯はこちらより 今年の夏も楽しみましたか、各位。穴ぐらに住まう年中…

名倉有夢
9か月前
7

MAMAMOO、それは私が見た光

MAMAMOO《ママム》。結成9年目のベテランK-POPガールズグループ。歌、踊り、パフォーマンス、全てが高水準で、特に歌唱力においては「信じて聞くママム」というキャッチコピーまでつけられるような実力派。 そして、2023年現在、私名倉有夢《あむ》の最推しだ。つい先週末、ソウルにて行われた全世界ツアーのアンコール公演に3日間参戦してきた。海外旅行なんて行ったことないのに! それもひとりで! 相当勇気とお金が必要だったが、オタクには往々にして覚悟を決めて決断する瞬間がやってくる

宮城先輩に叶わぬ片想いをする湘北1年になりたかったはずが/『THE FIRST SLAM DUNK』…

前置き(読まなくても読めます) 初見感想(本編です) ネタバレを含みます。 「ザファ」2…

名倉有夢
1年前
3

令和の『SLAM DUNK』かくありき/『THE FIRST SLAM DUNK』雑感1

前置き(読まなくても読めます) ネタバレを含みます。 今、平成レトロがアツいっぽい。平成…

名倉有夢
1年前
3

『THE FIRST SLAM DUNK』雑感0、つまり……『第ゼロ感』って、コト!?

要は前置きです。視聴動機の提出。 ネタバレを含みます。 安西先生という人にバスケがしたい…

名倉有夢
1年前
3

競馬おじさんロールプレイ仮説

東京競馬場に2回ほど行ったときに感じたことだ。 行く前は、競馬場と言えば小汚いもので、帽子…

名倉有夢
1年前
2

積読が200冊ある

お恥ずかしい話シリーズである。 根幹は、買ったりもらったりしたものが開けられなかったり、…

名倉有夢
1年前
8

TRPG楽しすぎワロタ

その昔。名倉少女は演劇部に入りたかった。発声には快楽が伴うことを彼女は知っていたし、魔法…

名倉有夢
1年前
3

「推し短歌」を詠んでみたい

オタク・アカウントでぼーっとファンアートをスワイプしていたら推しについての短歌を詠んでいる方が居て、全身に衝撃が迸った。 風流! 雅! 私もやりたい! 文芸系Vtuber(擬き)を自称しているのだ、短歌のひとつやふたつ詠めずにどうする! まあ、詠めないのだが。 何故わかるか。軽ぅく、詠んだことがあるからだ。短い韻文は一見簡単なように思えるだろうが、たった31音、そこにすべてを押し込むことがいかに難しいか。持論だが、文芸の美学とは圧縮にある。トートロジーを排し、重複する意味合い