見出し画像

ボイトレスクールを自分でやってみようと思った時のお話。

こんにちは、あなご先生です。

ボイトレの仕事の話をしたくて始めたブログなのに、なんかイマイチ継続できなくて恥ずかしいのですが、そもそもなんでブログやろうと思ったのかっていうと、長らく雇われボイトレ講師としてやってきたわたしですが、いよいよ独立することを決めたからなんですね。

そんなこというと独立しようなんて昨年までの自分はこれっぽっちも思っていなかったんですよ。

むしろ逆に、

勤めているボイトレスクールでクビになったらどうしよう。
必要とされなくなったらどうしよう。

そんな風に思っていたんです。

いま冷静に考えれば、教室でいちばん指名も多いし、ボーカルコースも声優ナレーションコースも教えられるし、事務も得意だし、体験レッスンの入校率も高いし、何がそんなに自信ないのか謎なんですけど、

わたしなんかには無理。

って、ずっとずっと思っていたんです。

地を這う自己肯定感。笑

でも、カウンセラーのセッションを受けて、自分を見つめ直して、受け入れて、葛藤して、だんだん自分のことが好きになってきて。

ふと、

あ、自分でやってみよう。

って思えたんですよね。

何が変わったってこともない、環境も、仕事でやってることも、何も変わらないのだけど、それでも独立しようって行動を起こしたのは、自分で自分を応援してあげたいと思えたおかげかもしれません。

自分の生き方は自分で決める。

わたしにとって仕事をすることは生きがいそのものだから、仕事の仕方も自分で決めたいと、今日もちまちまお仕事させていただいてます。

そんな43回目のお誕生日でした。

#私の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?