見出し画像

ミックスボイスのお話。

こんにちは、あなご先生です。

ボイトレに興味があったり、歌が上手くなりたくて自己流で色々研究している方は一度は耳にしたこがあるかと思いますが、わたしの生徒さんも例に漏れず、

ミックスボイス出せるようになりたいんです!

って受講を決められることが多いんですよ。

確かに今のJ-POPって10年前20年前と比較してもめちゃくちゃ難しくなってしまったので、いわゆるミックスボイスが出来ないと歌えない曲がとっても多いんですよね。

でも、そもそも、

ミックスボイスってなんぞや??

じゃないですか?

そう思った方、大正解。

ミックスボイスって定義が無いんです。

いやいや待ってよ、YouTuberの〇〇先生はこう言ってるよ?
わたしの教わってる先生はこうこう言ってるよ??

いいんです、そうなんです、そもそも定義が無いからこれは正解、これは誤りもないし、タチの悪いことに体感も人によって違うし音色でジャッジもできないから、教え方のセオリーや出来てる出来てないのジャッジも曖昧になってしまうんです。

ちょっとこのあたりはしっかりお話したいなと思うので、続きはまた次のお話で。

*今日の美味しいもの*

吉祥寺 福郎
自家製しゅうまい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?