No-P.U.N.K勇者 一考
天威勇者について調べ物をしてたらなんか紙の方ではP.U.N.K出張セットがアツいらしく。一部パーツ(ディア・ノート)の関係でマスターデュエルに来るのは当分先だと思いますが展開が宇宙っぽいのでメモしておきます。実装されるころには規制されてるなんてオチはやめてくれ。
1. No-P.U.N.Kカードの性能
出張セットとしてよく見る4枚の性能を書いていきます。
色々書いてありますが使いそうな能力をまとめると、セアミンが場からNo-P.U.N.Kサーチ、ディア・ノートがハンドNo-P.U.N.Kコストに自身ss+場を離れたときNo-P.U.N.Kを蘇生、オーガ・ナンバーはハンドからセアミンに変換、フォクシー・チューンはハンドコストにNo-P.U.N.Kをデッキからssあたりですかね。
要するにめっちゃ簡単にハリが出るって書いてあります。フォクシー始動だとハンドコストを払う必要があるもののns権を残して場に3チューナーのセアミンが出ます。このセアミンはアラメシアの制約をクリアしているためサーチ効果でディア・ノートへ、もしくはオーガ・ナンバー経由で2枚めのセアミンへタッチできます。
特にディア・ノートをサーチした場合、追加のNo-P.U.N.Kがハンドにあればディア・ノートをそのままssできるためns権を温存しながらハリの弾が揃い、しかもディア・ノートが墓地に落ちるとセアミンorフォクシー・チューンをおかわりできる上、ハリのチューナーss効果にディア・ノートの蘇生でチェーンブロックを組めるためハリにうららが通らなくなります(ヴェーラーや泡影は通ります)。
あと上級の打点が高いのが良いですね。ミドラーシュを上から踏めるのはめちゃくちゃ偉いです。アレイスター込みだと返り討ちですが。
なおこの4枚のうちディア・ノートだけは後続実装のようなので、マスターデュエルにP.U.N.Kが実装されてもすぐには出張セットとして悪用はされなさそうです。勇者と同期なので一瞬ビビリましたが。
2. No-P.U.N.Kカード出張セットの考え方
まず最大限にNo-P.U.N.K出張セットを活用するためにはハンドに任意のNo-P.U.N.Kが2枚欲しいです。ここの組み合わせはセアミン2枚、オーガ・ナンバー2枚、セアミン+ディア・ノート以外すべて許容されます。めちゃくちゃ受けが広いです。
2枚要求の理由は先程書いた通り、セアミンss+ディア・ノートssでnsを温存しながらハリの弾が揃い、さらにハリの後続として3チューナーor8非チューナーを用意できるからです。
これが何を意味するかというと、7レベルss初動だとハリを通した上でバロネスが立ちラドンに行け、ラドン着地への妨害にバロネスを吐いた後のラドンリリースへのうららにもオライオンnsによる貫通が見込めます。7レベルが引けていなくてもオライオンns初動からハリを通した上でやはりバロネスが立ち3トークンも置いた上でラドンに行けます。ハリにヴェーラー泡影を当てられた場合はバロネスの素材をバリケイドベルグにしてラドンに行けます。誘発の受けが悪くなりますがケルビーニを経由してアラメシアに触りながら流離のグリフォンライダー+勇者トークンを構えつつラドンに行くことも可能です。
さらに最強の初動札として緊急テレポートがあります。これは1枚でNo-P.U.N.K2枚にカウントでき、セアミンssからフォクシー・チューンをサーチしてくるだけでセアミンとディア・ノートが揃います。
また、死者蘇生がディア・ノートの果たす蘇生を代行できるため、No-P.U.N.Kの枚数にカウントできます。詳細は後述しますが死者蘇生があることでニビルのケアが可能になり、およそ1枚積まれる程度のニビルに対して同じく制限カードゆえ1枚しか入らない死者蘇生で同等の対抗札とし、またそれ以外のNo-P.U.N.K2枚展開でもニビルがケアできることから、対二ビル性能が格段に上昇します。
No-P.U.N.K1枚の場合について、オーガ・ナンバー(efでセアミンに変換)もしくはセアミン素引きはセアミンnsからフォクシー・チューンをサーチしハンドコストを切ってディア・ノートをssできます。フォクシー・チューン素引きのss先はハンドによってセアミンかディア・ノートか選べます。ここは完全に残りのハンド次第なのでまだ研究途上です。ディア・ノート素引きはさすがに腐らせるしかなさそうです。
上記を踏まえると、出張セットは以下10枚になるかと思います。
《No-P.U.N.K.セアミン》×2
《No-P.U.N.K.ディア・ノート》×1
《No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー》×1
《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》×3
《緊急テレポート》×2
《死者蘇生》×1
枚数の理由として、素引きは1枚までに抑えたいセアミンは2枚、他のP.U.N.Kと合わせて引く以外はデッキに眠っていて欲しいディア・ノートは1枚、オーガ・ナンバーはセアミン1枚からハリに行く用とNo-P.U.N.Kの最低限のかさ増しで1枚、フォクシー・チューンはns権を温存してチューナーを出せることから最大の3枚となります。緊急テレポートと死者蘇生は最強なので制限枚数まで積みます。
これまで薔薇型の天威勇者では5枚のうちローズ1枚以外初動で引きたい札がなく、重ね引きした札は腐る一方でした。一方No-P.U.N.K型は10枚のうち9枚までは素引きが許容でき、2枚引きするとさらに展開が伸びます。ハンドコスト要求があるため3枚引きも全く困りません。
3. 展開例
3-1. 7レベル+No-P.U.N.K1枚
【要求ハンド】
7レベル+No-P.U.N.K1枚
【展開ルート】
【説明】
No-P.U.N.K1枚初動のルートとひとくくりにしていますが、ns権を切ってセアミン+ディア・ノートが揃う場合と、ns権を温存してセアミンorディア・ノートのどちらかをssする場合で展開が異なります。
nsルートはチェーンブロックを組めてハリにうららが来ないことと、早々にバロネスが成立するため誘発に厚くなります(ニビルは直撃する)。またアーダラを展開で使い墓地に落とすためアーダラ墓地効果で天威を回収できるのと、ジェット・シンクロンを蘇生しないためハンドに余裕があり、龍淵や剣現、プロートスなんかを素引きしていたら10シンクロが追加で立つ強みがあります。死者蘇生があればさらに赤霄が承影に化けたりします。なお死者蘇生で釣り上げるオライオンはアシュナの幻竜族ss縛りにひっかかるため、泰阿をガイザー破壊で蘇生した後の盤面に余裕があるタイミングで使いましょう。ただ死者蘇生があるならニビルケアのできるNo-P.U.N.K2枚展開に行くと思いますが。
道中で落とす泰阿を素引きしていた場合は泰阿をフォクシー・チューンのコストにして墓地に落としつつボウテンコウの落とし先をアシュナにしてショウフクでトークン割りながら泰阿を蘇生する展開にシフトします。このルートだとジェット・シンクロンの蘇生コストが追加で必要になりますが、承影を構えることができます。泰阿は引き得だと覚えておくとよいです。
ssルートは基本7レベル+セアミンからハリを単騎で立てる展開になりますが、オライオンをセットで素引きしていた場合にハリラドンへの各種誘発をオライオンnsで広くケアできます。要求ハンドが少ないこのルートに来ざるを得ないということは、展開に直接絡まない他の何かが引けているはず(オライオンの他に指名者や簡易融合などの誘発ケア)なので、どの誘発を貰うと致命的か、どの誘発であれば貫通できるかを相談しながら展開していくことになります。
ハリ単騎からの展開は簡易融合でミレニアムを出せると誘発ケアしつつ展開が伸びますが、別にミレニアムでなくともns権が残っているので、貫通用のオライオンが居ないハンドであれば割り切ってラドンefの前にnsを切ってオライオンssのコストを(ラドン+ns)とし、墓地アシュナefの前にジェットを蘇生して盤面に残しながら展開を進め、最後にヴィシュダからジェットとリフンを使ってショウフクを経由して光チョウホウを立てられます。また泰阿素引きを許容できるのも同じで、その場合はラドンefのリリースを(ラドン+3トークン)としてから、(リフン+3トークン×2)でガイザーを出さず、ジェットの蘇生コストで泰阿を捨ててから墓地アシュナefでヴィシュダを蘇生し、(ジェット+ヴィシュダ)で出したショウフクで3トークンを割って泰阿を蘇生しつつ(リフン+ショウフク)でチョウホウを立て同じ盤面まで行けます。
【最終盤面】
3-2. 7レベル+No-P.U.N.K2枚
【要求ハンド】
7レベル+No-P.U.N.K2枚(+nsチューナー)
【展開ルート】
【説明】
まず、2枚のNo-P.U.N.Kについてはセアミン2以外OKです。またフォクシー・チューンが2枚の組み合わせどちらにも居ない場合はセアミンnsからサーチを絡めてディア・ノートを出すことになるので、7レベル+No-P.U.N.K1枚の動きに合流します。nsチューナーが居ない場合も結局ハリでディア・ノートを墓地に送ってからやっとバロネスを出せるので、同様に7レベル+No-P.U.N.K1枚の動きに合流します。
ここではフォクシー・チューンが2枚のうちどちらかに含まれており、ns権を温存できた場合の展開を書いています。死者蘇生と緊急テレポートの有無によって3ルートに分岐します。死者蘇生と緊急テレポートの合わせ引きは展開を変えませんが、ハンドへのnsチューナー要求の代替になります。
ns権を温存することで何が出来るかというと、ハンドにnsチューナーが居ればハリ前にバロネスを立てることが出来ます。大した差ではないように思えますが、ハリ後のバロネスでは7レベル+セアミン+ディア・ノート+ハリ+ジェット+セアミンでニビルラインを越えてしまうため、盤面を更地にされ何も残りません。ここが薔薇型と比べたときの泣き所で、薔薇型においてレベル7+レッドローズ1枚で可能だったニビルへのケアは、レベル7+No-P.U.N.K2枚+nsチューナーでようやくクリアできることになります。
ここで生きるのが死者蘇生で、ピン差しニビルと同確率でハンドに来る死者蘇生により、7レベルss+セアミンssからバロネスを初動で立てた後にセアミンを蘇生し、nsと合わせてハリに行くことができます。やっぱりnsモンスターが要るじゃんという話になりますが、初動でssしたセアミンのサーチからオーガ・ナンバーを引っ張りオーガ・ナンバー経由でセアミン2枚目にアクセスすることで死者蘇生セアミン+nsセアミンによりハリの素材が自己完結します。セアミンのサーチにうららを貰ってもハンドにnsモンスターが居ればそれだけでうらら貫通です。強すぎて言葉が出ません。ディア・ノートをサーチして追加のNo-P.U.N.K コストを払いながらディア・ノートを出した場合は通常のNo-P.U.N.K2枚展開と同様になります。ただ最終盤面は同じなので手札を1枚温存しておける以上わざわざそちらに分岐する必要はないかと思います。手札が温存でき、かつアーダラを経由するルートなので、手札次第ではバロネスを初動で立てながらさらに盤面を強く出来ます。
また、一応緊急テレポートがない場合にも最大ルートを目指せるのですが、フォクシー・チューンのハンドコストのため一時的にハンドが枯れてしまい、ジェット・シンクロンの蘇生コストを捻出するために最初のバロネスを出すところで代わりに七星竜淵を出してSs時のドロー効果を利用してハンドを補充する必要があります。誘発ケアが遅れるので緊急テレポートなしの場合はあまり強くない展開です。最終盤面は確かに強いのですが、ニビル直撃して泡吹いて死ぬので安定をとって妥協ルートに行くほうが無難だと思います。
【最終盤面】
3-3. オライオン+No-P.U.N.K1枚
【要求ハンド】
オライオン+フォクシー・チューン
【展開ルート】
【説明】
レベル7が引けていないときに行くルートです。No-P.U.N.Kがセアミンだとns被りしてしまうので事故ハンドとして諦めます。nsオライオンとssディア・ノートでハリを立てて横に3機械トークンが添えられます(ハリのssにはフォクシー・チューンの蘇生とオライオンのトークン生成でチェーンブロックが組めます)。ハリが妨害をもらっても機械トークンがいるためそのままラドンに行けます。ハリが通ればジェット・シンクロンを呼んでオライオントークンとディア・ノートから出てきたフォクシー・チューンを前借りしたハリラドン展開になり(ラドン着地時に無効撃たれてもフォクシー・チューンとトークンからバリケイドベルグでラドンおかわりできます)、あるいはうららを呼んでケルビーニから水遣いにアクセスして勇者展開しながらラドンにつながります。これがオライオン+フォクシー・チューンというパッと見何もできなさそうなハンドの展開です。宇宙です。
分岐は泰阿の素引きの有無で、泰阿がハンドに居なければ前者を、居れば後者を選ぶことになります。泰阿が居ない状態で後者に行くと、ヴィシュダ+リフンからショウフクで旅路を割ってリフン蘇生して光チョウホウ+九支に行くか、ヴィシュダ+リフンから赤霄プロートスに行くかの二択になりいずれも消費の割に合いませんのでラドン直通に行ったほうが良いです。
前者は通常のハリラドン展開とオライオントークンの順番が異なる以外基本的に同じですが、フォクシー・チューンをラドンのコストにすることでジェット・シンクロンを墓地に温存し、墓地アシュナefヴィシュダss(以降幻竜族のみss可の縛りが付きます)の前にジェットを蘇生させておくことで最終盤面にショウフク経由で光チョウホウが立つようになります。フォクシー・チューンはハリの素材チューナーを供給しながらハリへの誘発もラドンへの誘発もケアしつつラドンのコストになって盤面を空けて最終盤面の補強にもつながるので頭が上がらないです。偉すぎ。
後者はオライオンの生んだ3トークンとハリのチューナーssを悪用して勇者ギミックに触りに行きます。ラドンの着地前に勇者トークンとグリフォンが立つためラドンへの誘発ケアが出来ています。最終盤面には何でも無効が3つ立ちますが、光チョウホウが立たないため他の盤面と比べると若干見劣りします。ただしジェット・シンクロンか死者蘇生(リフン蘇生)まで素引き出来ていた場合はこれを差し込むことで光チョウホウも立ちます。ジェット・シンクロンは道中のバリケイドベルグのコストに捨てられるので追加のハンドコストを払って墓地アシュナef前に蘇生しておきましょう。盤面が窮屈ですがギリギリ入ります。なおこの場合バリケイドベルグの隠された効果も起動しショウフクで割った旅路がエンドフェイズに戻ってきます。ハンドも盤面も全カードの効果も使い切る展開になります。
どちらもフォクシー・チューンにうららを貰ったら無理だと思います。もともと事故ハンドの部類ですのでそこは祈りましょう。
【最終盤面】
3-4. オライオン+No-P.U.N.K2枚
【要求ハンド】
オライオン+死者蘇生+フォクシー・チューンor緊急テレポート
【展開ルート】
【説明】
オライオンnsからニビルケア可能な展開になります。布団の中で思いついたので追記しました。No-P.U.N.Kの要求値が上がっていますが、死者蘇生によるフォクシー・チューンの蘇生とオライオンでニビル前にバロネスが立ち、フォクシー・チューンによってssしたセアミンとオライオンの3トークンからハリもしくはケルビーニにつながります。従ってハンドにフォクシー・チューンも要求されますが、緊急テレポートがあればssセアミンからサーチできるので代替可能です。このルートもラドン直通と勇者ルートに分岐します。
今回の分岐はジェット・シンクロンあるいは追いオライオンの素引きの有無で、どちらかが居ない状態でケルビーニに行ってもグリフォンと勇者トークンとバロネスが立って終わりです。このどちらかが居ると墓地効果を駆使してケルビーニからハリが立ちラドンに行くことができます。また泰阿の素引きに応じて勇者ギミックの維持と破棄が分岐します。宇宙かよ。
前者は最終盤面に承影が出ますが、光チョウホウの確保のために赤霄が素材になっています。承影は除外をトリガに妨害札となるため、このままだと棒立ちの高打点壁(一応相手の除外に大して受動的な妨害にはなります)にすぎないので、バロネスの効果を使っていなくとも、相手スタンバイフェイズにバロネスの自己バウンスを使って赤霄を蘇生するのがよいかと思います。赤霄を残してリフン+九支と構える手もありますが、リフンが戦闘破壊されて九支が腐りメイン2に一滴や冥王結界波から崩壊する可能性を考えるとあまり取りたくない選択肢です。また、ボウテンコウのサーチ先をリフンとして幻竜族コストを確保し、剣現のサーチ先を龍淵として、バロネス+承影+赤霄+七星龍淵と構えるルートもあります。プロートスの刺さりが悪い相手には一考の余地はあるかと思います。
またセアミンのサーチをオーガ・ナンバーにしてオーガ・ナンバーから2枚めのセアミンをサーチしてジェット・シンクロンのコストにしてハンドを1枚温存できています。サーチ先は正直なんでもいいのですが、No-P.U.N.Kの2ターン目以降の役割が基本的に無いので、デッキからなるべく枯らしておく目的でオーガ・ナンバーとしています。
後者への分岐条件になるジェット・シンクロンもしくは追いオライオンについて、追いオライオンだとハンドコストが要らないように見えますが、ジェット・シンクロンはフォクシー・チューンのコストになれ、さらにセアミンからサーチしてきたNo-P.U.N.Kをコストにできます。ジェット・シンクロンの蘇生を行う盤面の空きがないため、基本的には両者同じと思います。
ただし初手に泰阿が居ると勇者ギミックを破棄する展開も可能です。この場合は追いオライオンでないと展開が伸び切りません。ここではジェット+泰阿なしの勇者維持ルートと、追いオライオン+泰阿ありの勇者破棄ルートを示します。
まずジェット・シンクロン素引き+泰阿なしの場合の最終盤面について、九支を置いていますが竜星が居ません。このためにバロネスの無効を使っていなくとも自己バウンス効果を使って墓地のボウテンコウを蘇生するのがよいと思います。なんでも無効の性能は同じですが、グリフォンが同じ役割を持っていますし、カウンター罠で始動する九支の方が価値が高いです。バロネスは道中の誘発ケア役と割り切りましょう。どうせ九支が腐るならバロネスを維持しつつ剣現のサーチ先を龍淵にして七星龍淵に行くルートも考えましたが場が埋まってるので無理でした。あとグリフォンライダーをラドン前に出したら場が埋まってしまう一方、ハンドで抱えているとアシュナのss制限に引っかかるので、承影を出して場を空けたら墓地アシュナefヴィシュダss前に必ず出すようにしましょう。
最後は追いオライオン+泰阿素引きですが、ハンド要求が(フォクシー・チューンor緊急テレポート)+死者蘇生+オライオン2+泰阿になります。このルートに行くことはまず確率的にないと思いますが書いておきます。
7レベルが絡んでいないのにここまで来ることができます。追いオライオン展開のおかげでジェットをハリから引っ張れるため最終盤面にきちんと光チョウホウが残り(素引きがジェットだとチューナーが足りずショウフクでエンドすることになるためこのルートは推奨しません)、九支のコストも確保しながら承影+赤霄の除外コンビとプロートスの闇宣言まで入ります。この盤面がニビル前バロネスから立てられることの強さといったら。なおハンドに残ったグリフォンを活かせないか考えましたが盤面がギュウギュウすぎて無理でした。
相変わらずフォクシー・チューンにうららを貰ったら無理です。もともと事故ハンドの部類ですのでそこは祈りましょう(2回目)。
【最終盤面】
3-5. アラメシア+No-P.U.N.K2枚
【要求ハンド】
アラメシアor水遣いorおろかな埋葬+No-P.U.N.K2枚
【展開ルート】
【説明】
グリフォン+勇者トークンを維持しながら展開して誘発をケアします。最終的に勇者ギミックを残すか、あるいはシンクロ体の素材に変換するかは誘発の貰い方や他のハンドとの相談になるかと思います。
勇者ギミックを残して強い盤面になるのは素引きしたアシュナをハンドコストにできるパターンと、素引きした泰阿をハンドコストにできるパターンです。素引き泰阿をショウフクで蘇生させる場合はボウテンコウから落とすのがアシュナになります。それ以外の場合はボウテンコウからアシュナ落としてバロネスを作るまでは同じですがボウテンコウの置いていったリフンと墓地アシュナからssしたヴィシュダ経由で赤霄プロートスを構えるか、ショウフクから旅路を割って光チョウホウ九支を構えるかの二者択一になります。どちらも一長一短ですがこれなら勇者ギミックを足がかりに承影を構えられる勇者破棄ルート行くかなと。
勇者ギミックを残さない場合、ディア・ノートの蘇生から3チューナーのセアミンが出るのでグリフォンとバロネスになり誘発ケアをバトンタッチしながら展開が伸びていきます。基本的にはこっち推奨です。デザイナーズコンボかな?
なお、実際には勇者ギミックのところでうららをもらうのだと思いますが、No-P.U.N.K2枚抱えてる場合はセアミン1枚でハリになれるためうららを使わせた後はもうどうにでもなります。追加で無効を持っていてもssセアミンのサーチに打ってくれれば何かnsからハリラドンが安全に通ります。温存されて無効をハリに当てられてもフォクシー・チューンがディア・ノートの蘇生で出ているため1体ns追加できればバリケイドベルグ経由で貫通です。さらに温存されてラドンに当てられてもジェットが墓地にいるのでns用のハンドをコストにして蘇生し場に残っているフォクシー・チューンとジェットでバリケイドベルグ経由でラドンおかわりができます。
ここでも死者蘇生は大活躍し、フォクシー・チューンefでセアミンを出す時に自身が墓地に行きますので、セアミンへの妨害があろうがなかろうが死者蘇生から場にハリの素材が揃います。この場合、セアミンのサーチをオーガ・ナンバーにしてセアミン2枚目に変換しておくことで貫通用のns要員を容易に確保できます。
逆に言うと、No-P.U.N.K1枚では貫通力が足りません。フォクシー・チューンefセアミンss経由でサーチできるNo-P.U.N.Kはどれも1枚ではssできないため、セアミンへの無効誘発を温存された状態でnsを切ってハリに行くとハリに無効誘発を当てられて止まってしまいます。必ずnsを残してハリまでたどり着けるようにしましょう。No-P.U.N.K1枚の場合はnsしたセアミンのサーチもアラメシアの制約に引っかかるため、7レベル+No-P.U.N.K1枚の展開とほぼ同様になるかと思います。
【最終盤面】
3-6. ジェットorうらら+No-P.U.N.K2枚
【要求ハンド】
ジェット・シンクロンor灰流うらら+No-P.U.N.K2枚
【展開ルート】
【説明】
これはルートというより、一見何もできなさそうなハンドでもNo-P.U.N.K2枚あるとこれだけ動けるよという感じです。天威もオライオンもレベル7も何もないしジェット・シンクロンまで素引きしたこの世の終わりみたいなハンドがNo-P.U.N.Kのおかげでケルビーニ経由で勇者ギミックにアクセスできるようになります。あらゆる箇所に誘発をもらいますので通ることはまずないと思いますが最終盤面はイカれた強度になっていますのでダメ元で行くのはありでしょう。プロートスで除外した泰阿を泰阿で落としたアーダラで回収していますが、次のターンに泰阿から出せるシンクロ体は何もいません。
【最終盤面】
7エクシーズからの展開は割愛します。あんまり変わってなさそうなので。薔薇型と比べてオライオン含めチューナーの枚数が増えるのでさらに火力が上がるとは思います。
3-7. セアミン1枚
【要求ハンド】
セアミン+セットカード(騎竜ドラコバック、運命の旅路等)
【展開ルート】
【説明】
こちらの動画を拝見してセアミン1枚からハリどころかバロネスまで立つことに気付き追記しました。7天威も居ないハンド想定であるためオライオン初動と同じようにフォクシー・チューンに打たれるうららが絶望的に刺さります。緊急テレポートやアラメシア、運命の旅路でうららチェックをした後に残ったハンドで展開できるルートと認識しておくのがいいと思います。全体的にハンドの自由度が高くアーダラの回収も使えるので、うららチェックさえ可能であれば剣現龍淵プロートスの素引きを強く使える展開です。
なお、道中ショウフクef破壊による泰阿蘇生を経由する必要があるのですが、オライオントークンを前借りしておりハンドに割材が何も無いとせっかくサーチしてきた九支を割る羽目になります。これはさすがにもったいないので、ボウテンコウからの落とし先をアシュナとして、承影を作る前に墓地アシュナefヴィシュダssとしてショウフクを経由せずに赤霄プロートスと構え、相手スタンバイでバロネスをボウテンコウに入れ替えて九支のコストを確保するのがよいでしょう。
このルートを追記した一番の理由は、絶対に素引きしたくなかった唯一のカードである騎竜ドラコバックに被破壊カードとしての役割が生まれたことです。ドラコバックでなくとも魔法罠なら何でも良いんですが、たいていこのルートに来る前のうららGチェック等に使っているはずですので、ショウフクが出た段階で残っている魔法罠となるとドラコバックかうららチェック後の運命の旅路くらいかと思います。
コンボデッキの宿命としてサーチ先のカードを素引きするとハンドで腐ってしまうことがよくありますが、このデッキは泰阿を素引きすると一番よく通るルートで最終盤面に承影が追加、龍淵剣現プロートスを素引きすると剣現からのサーチ先として二択だったプロートスと(承影or七星龍淵)が並び、アーダラ素引きも初動にカウントでき、グリフォンライダー運命の旅路も7レベルの確保として初動にカウントでき、機械チューナーもnsから貫通札になり、このルートが生まれたことによってドラコバックさえも展開札になりました。九支素引きだけは裏目色が強いですがボウテンコウからリフン2枚目をサーチすることで剣現から龍淵経由で七星龍淵or承影に行くためのコストを確保できます。混ぜ物(P.U.N.K、天威、竜星、相剣、勇者、ハリラドン)構築でありながら全カードの素引きを許容する不純物が全く無いデッキと言えます。
【最終盤面】
3-8. ハリファイバー単騎
【要求ハンド】
ハリファイバーに行ける組み合わせ(泰阿なし/あり分岐)
【展開ルート】
【説明】
いろいろ展開ルートを書きましたが実戦では相手の妨害があるため、そんなに自由な展開はさせてもらえません。ということで、誘発を諸々受けきったあとのハリ単騎展開を書いておきます。
泰阿なしとありで分岐します。ハリ単騎展開ではまずバロネスを作らないと話にならないため、ボウテンコウの落とし先はアシュナで固定です(もう落ちてるならヴィシュダでも可)。
泰阿なしの場合はガイザーを破壊してデッキから泰阿を呼びます。ガイザーは素直に行くとボウテンコウから出てきた(リフン+3トークン×2)で作るのが丸そうに見えますが、ここではアーダラをアシュナから呼んで(アーダラ+3トークン×2)で作り割っています。
(リフン+3トークン×2)で作ったガイザーを割った場合、リフンも自己蘇生しアシュナの呼び先をヴィシュダとすることで8シンクロを増やせるのですが、8シンクロを増やしてもショウフクは相手ターンの妨害になりません。(ヴィシュダ+リフン)で赤霄を先に立てて剣現をサーチして使用し、泰阿の除外コストにすることで泰阿をレベル調整して属性なしチョウホウを立てることはできるのですが、これもあまり妨害になりません。九支のコストにしたときにデッキからチューナーを呼ぶことができるくらいです。
一方、(アーダラ+3トークン×2)で作ったガイザーを割った場合は、赤霄とリフンを素材にした光チョウホウを立てつつ、アーダラを墓地に落として泰阿のトークン生成時にアーダラ回収効果を使うことで、龍淵やプロートス、剣現の素引き時に展開を伸ばせます。またリフン素引き時にもほぼ同様の展開を通れるためシンプルです(ジェットの蘇生コストなりハリの素材なりで墓地に落としておくことでガイザーから出てきます)。
泰阿ありの場合はこれまで見てきた展開とほぼ同様です。どのみちハリ単騎展開ではボウテンコウから泰阿を落とす選択肢はないため、墓地に落としたアシュナから呼ぶ先がヴィシュダとなり、ショウフクの破壊時効果で泰阿を蘇生して展開します。例のごとく泰阿はジェットの蘇生コストで墓地に落とすことになります。誘発を踏みながらここまでこぎつけている場合、バリケイドベルグなどの効果でもいいので泰阿を落としておきましょう。
【最終盤面】
4. デッキレシピ案
No-P.U.N.Kについては冒頭で書いてあり、その他各カード細かいところは一つ前の記事で書いたので、レシピ案について考えていることの要点だけ。
天威ギミックの枚数(Rev.3修正)
ごちゃごちゃしてきたので整理します。
アシュナはガイザーから呼べるため1枚でいいです。増やせるなら増やしたいところではありますが、枠がないです。
ヴィシュダは場にトークンか拳僧がいれば手札からもバウンス札として使えるのと、アシュナからのリクルート先確保、7エクシーズに向かう札として最大枚数の3枚です。
アーダラは展開途中で使えると除外から天威を回収し龍淵のコスト確保に役立ってくれるため最低限の1枚です。素引きしてもss可能なチューナーとして役に立ちますし、ショウフクから光チョウホウへ行く素材になったり、いぶし銀の働きをしてくれます。簡易融合(ミレニアム)の不採用
薔薇型では誘発ケアの嵩増しとシンクロレベル調整で便利枠として入れていたのですが、No-P.U.N.Kは特に2枚抱えたときの誘発貫通力が大きく、メイン以上にパンパンのエクストラ含め2枠食うデメリットに相応したメリットを感じなくなったので抜きました。オライオンの枚数
普段のハリラドンでオライオン3はありえないと思いますが、ns権をオライオンに回して貫通してもよし、単純にチューナーとして扱ってよし、誘発の受けは悪いですがNo-P.U.N.Kの初動相方にもなるということで3です。結局他の枠との兼ね合いで2になりました(Rev.2)。誘発の枚数(Rev.3修正)
四苦八苦の末に最低限のうらら3+増G3を確保できたので良しとします。緊急テレポートから呼べるのでうさぎ1枚積むのは引き続きアリです。ただやっぱり枠がないです。竜星の枚数(Rev.3追記)
リフンをずっと2枚差しにしていました。これはボウテンコウから出すリフンが居なくなると展開が厳しいという判断で素引きを絶対にケアしたかったのですが、リフン1枚でいいんじゃないかという有識者のコメントを拝見して検証したところ、何とかなると判断し1枚に減らしました。
具体的には、ジェットシンクロンの蘇生コスト・フォクシーチューンのコスト・バリケイドベルグの任意効果コスト・ns経由でハリファイバーリンク召喚の素材に使用のいずれかでリフンを墓地に送り、泰阿を落とした4ボウテンコウ+3トークンから作ったガイザーをバロネスで爆破することで蘇生させ展開に使用できます。
泰阿とリフンの合わせ引きは裏目になり、展開できないわけではありませんがほとんどのケースで光チョウホウが立たずショウフク止まりになります。ケルビーニ経由で勇者ギミックへ触ることもできなくなります。フリースロットについて(Rev.3追記)
だいぶ整理しましたので現状のデッキレシピ案で再検討します。
もう本当にギチギチに詰めてるんですけど、展開の最後に剣現のサーチ先を龍淵orプロートスの二択にしており、ここを一択にするのであればどちらかを削ることができます。龍淵を削るならセットで七星龍淵を削れるためメイン1枠エクストラ1枠、プロートスを削るなら龍淵は赤霄から直接呼べるため剣現とセットでメイン2枠がそれぞれ空きます。
プロートスの闇宣言は幻影騎士団や烙印デスピア、最近だとスプライトなどにも刺さります。一方で七星龍淵は単純にバーンと除外が強く龍淵とセットでライフを半分くらいは詰めてくれます。先攻制圧として正直やりすぎな盤面になりがちので、割り切ってどちらか好みの方を選ぶのは十分ありだと思います。
また7レベルssに行く札も現状でヴィシュダ3+アシュナ1+勇者ギミック関連で6の合計10枚あり、過剰と言えば過剰なので外法の騎士は削ってもいいと思います。
プロートス+剣現+外法と削るならメインが3枠空くため何か素引きしたいカードを3積みできます。抹殺のケア先になる誘発がメインになるでしょうかね。ニビルがクッソ重いのでケアできるならしたいところです。
龍淵+七星龍淵+外法と削るならメイン2枠+エクストラ1枠が空きますが、この場合は緊急テレポートでサーチ運用できるうさぎをピン差ししつつ、残り1枠はオライオンやセアミンの嵩増し、あるいは手札・墓地を問わず仕事のできるデストルドーなどに割くことが考えられます。エクストラはあんまり採用したいカードがないですが、アルミラージがいると機械チューナーnsから一応ハリに行けます。
5. 雑記
ここまで書いて何ですがマスターデュエルで実際に回せるのは半年後か一年後か。その頃にはハリラドンは絶対禁止にぶち込まれてると思います。あと緊急テレポート君も巻き添えくらいそうな気がしないでもない。このデッキの緊急テレポートのバリューは本当にやばい。マジでやばい。
紙で回せる人でここ違うよとかこここうするといいよとかあったら教えてくれると喜びます。マスターデュエル環境だと1本勝負なのもあってサイドデッキとかの概念がなく感覚が全然違うんだろうとは思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?