マガジンのカバー画像

〜マンガ・アニメの名言〜 勇気をもらう言葉たち

46
漫画やアニメから学ぶ名言。勇気をもらったり努力したくなる名言を集めました。
運営しているクリエイター

#アニメ

あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ 一生な - アイシールド21 蛭魔妖一(ヒ…

アメリカンフットボールをテーマとしている、週刊少年ジャンプの漫画「アイシールド21」 い…

ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ…でも、その度に前に進めた気がする - 新世紀エヴ…

「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」と並び、第3世代のアニメと言わるほど影響を及ぼし…

奇跡を待つより捨て身の努力よ! - 新世紀エヴァンゲリオン 葛城ミサト -

日本のアニメに大きく影響を与えた「新世紀エヴァンゲリオン」。 現在はリメイク作品として「…

賢いってのがそういうことなら…オレは一生バカでいい… - うずまきナルト NAR…

日本国内だけではなく、世界的な人気漫画『NARUTO -ナルト-』。 世界での単行本の累計発…

夢を掴んだ奴より夢を追ってる奴の方が時に力を発揮するもんでさァ ー 銀魂 沖田総…

ギャグも有り、人情ストーリーもある銀魂。 仲間を見捨てて、自分だけ助かろうとしたり、次の…

おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!! - ONE PIECE モ…

国民的マンガであり、アニメや映画、ゲームや歌舞伎に至るまで、幅広くジャンル、幅広い世代に…

つまずき転んだのを石のせいにしたところで何か変わるか? ー 銀魂 坂田銀時 ー

江戸時代に宇宙人が侵略にきているという一風変わった設定の銀魂。 日常シーンではおよそ侍とも思えない行動や言動をとる坂田銀時(通称:銀さん)。 甘いものが大好きで、金にも酒にもだらしない性格です。 そんな銀さんが、面接に落ちてばっかりの長谷川さんに叱咤激励するときのセリフ。 ---------------------------------------------- つまずき転んだのを石のせいにしたところで何か変わるか? by 坂田銀時 『銀魂』3巻16話より -

二度と上を目指さず「ここで良い」と決めてしまう…おまえ達はこうなるなよ - 銀の…

高校受験に失敗した主人公、八軒勇吾(はちけんゆうご)が農業高校で動物たちの生死や、経済動…

ホントに大事なモンってのは もってる奴よりもってねー奴の方がしってるもんさ ー …

勢いのあるギャグと、人情物語の『銀魂』。 下ネタやパロディものも多く、いろいろなところか…

賢い奴は自分の成長のために遣う - 銀の匙 御影志乃 -

農業高校に通う主人公、八軒勇吾(はちけんゆうご)がいろいろな経験と出会いで、成長していく…

バカなくらいが丁度いいんだよ ー GIANT KILLING 達海猛 -

スポーツ漫画の「GIANT KILLING」。 サッカーを通じて、マネジメントやチームビ…

恥を乗り越えようとする奴を俺は笑わねー ー 銀魂 銀色の侍(猿飛あやめ) ー

ギャグマンガでありながら、友情あり人情あり。笑って感動して泣ける『銀魂』。 シリアスかと…

何でも思い通りにいって何が楽しいよ ー GIANT KILLING 達海猛 ー

サッカー漫画として、人気を誇る「GIANT KILLING」。 「このマンガがすごい!2009…

もう考えるな!!!走ってしまえ!!! ー 金色のガッシュ!! ガッシュ・ベル ー

「週刊少年サンデー」にて2001年から2008年まで連載された「金色のガッシュ!!」、作者は「雷句誠」さんです。 アニメ化もされて、その馬鹿らしくもあるキャラクターと、熱いバトルにファンは多く「小学館漫画賞」も受賞しています。 主人公の高峰清麿(たかみねきよまろ)が、銀行強盗に友人の水野を人質に取られてしまいました。自分には助けられる力があるのに、助けに行かないことを正当化して見てみぬふりをしようとしていた時にガッシュ・ベルが高峰清麿に言ったセリフ。 ---------