23.06.11

久々に余裕のある夜!
体内時計のずれによりこの時間に寝れないほどお腹が空くので夜食を模索してる。今日はプロテインにしました、最適解な気がしてる。

今日は実家でお昼を食べた。お蕎麦。自分だと蕎麦って買わないな。1回流水麺のお蕎麦買ったら1食じゃ食べきれなくて。冷凍うどんかスパゲッティかそうめん。今はそうめんと今日買ってもらったのでパスタがあります。
実家から帰る途中にコンビニに寄ってハーゲンダッツのミルクティー味のコーンのアイスを買ってもらった、嬉しい。限定品食べたかったやつ。
久しぶりに遠くのスーパーに寄ってもらった。
普段行くスーパーより安くて感動する。普段のところ量はあるところだからお肉とかはそっちの方が安いのかもしれないけど。より物価が高いところに住んでる母親のが感動して色々買ってた。
普段からよく使う食材といつもは買えない明太子と初挑戦で茗荷を買ってみた。茗荷のピクルスをこの前食べて美味しかったから食べるの楽しみ。
帰ってきて断捨離した服たちを持って帰ってもらう。もう確実に着ないんだけど捨てるほどでもないやつ。SDGsとかいうやつガン無視。古着屋とか持っていこうかな。たいしたものじゃないけど。
両親が帰って片付けて家計簿をつけた。支出もう少し抑えなきゃなあと思いつつ昨日15000円分服を買いました。これ以上夏服は買わないと、思いたい……。
その後後輩の着手発表の資料の添削みたいなことをする。去年先輩にやっていただいているわけなので私も返さなきゃ、という気持ちと私なんかが直していいのか?という気持ちと結局全部先輩たちの受け売りだし……の気持ちが混ざり合う。先輩になるって複雑な気分。学生何年目?って感じだけど。
19:00からのバレーボールの世界大会に間に合うように夕飯を作る。シャケのムニエルとミルクスープとサラダ。ムニエルはタルタルソースを茹で卵、マヨネーズ、玉ねぎのみじん切りの他に大葉と粉チーズを入れたらすごく美味しくなった。ミルクスープは適当な野菜の角切り(?)と牛乳とコンソメと胡椒。なんか優しい味になった。
食べながら男子バレーの日本対フランス戦を見る。
家族みんな経験者(私は素人に毛が生えた程度だけど)なので物心ついた時から毎回世界大会を見てる。我が家ではサッカーより比重が高い。
何なら春高バレーから大体チェックするので、18歳でオレンジコートに立っていた選手が日の丸を背負っているのを見ると感慨深いまである。まだ結構年上の選手が多いけど。
友達と通話を繋ぎつつ1人でずっと騒いでみました。4連勝はすごい。
今週末の女子の2リーグ目も楽しみ。

23.06.11
森野杏樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?