見出し画像

寝る前のメモ。


仕事やそれに至るまでのお誘い、やりとりが増えていくにつれて、それ事態がおもしろくなってしまう現象との向き合い方について考えている。こうしてサラッと書いてしまうと、楽しさが目立ってどこにもマイナスな部分が見つからないのだけれど、そうこうしているうちに優先順位がガラッと変わってしまう瞬間が一年前にもあった。

具体的に言うと、余白ができやすい4、5月に始めたことが続かなくなってしまうという現象。とりわけ、ひとりで進めているものに関しては、どんどん後まわしになってしまう。チームで動くものを優先してしまうのは、誰にも迷惑をかけたくないという気持ちだけれど、今年こそは自分自身のために心を鬼にして。また一年後、同じことを言ってるのもいやだろうし、やると決めた自分に言い訳をするのもしんどいもんね。だから今は、「個」を選びたい気持ちが強くなっているとも言える。

おそらく、最初の段階で8割ほどの段取りが完了していれば大丈夫なのだけど、最初の段階で不確定要素が多かったり、自分に決裁権がなかったりすると、あとから押し寄せてくることがあるので、なるべく最初をしっかりやっておきたい。相手にとっても、最初の丁寧さがその後の信頼を左右すると思うから。お互いのCANやWILLを持ちよって相乗効果を狙っていけるのはもちろんだけれど、やはり8割は決めて2割を委ねるのが、バランスとしてはいいのだと思う。関係があるかわからないけれど、おばんざいの先生も、2:8の割合をすごく大事にしていたしね。

マイルールほどではないけれど、楽しくやっていくためには8割くらいちゃんと自分で握っておいた方がいい。

ただでさえ、納得できていないことを伝えるのが苦手な性分なので、心の底からいいと思えていないプロダクトの営業なんてできないんだろうな・・・と思いつつ、いいなと心底思えるものをつくり(あるいは仕入れ)、それを売ることに関してはきっと得意でもあるのだろうなと、何かの時にふと思うわけでした。

広げたいと思うことと、絞りたいと思うことと、毎日たくさん揺れ動きながら考えています。ひとりでやっていることは広げたいし、みんなでやっていることは絞りたいという心境を文字にしてしまうと、とても天邪鬼な状態であるように思えてしまうのだけど、残念なことに時間は限られているわけだしね。


つべこべ言わずに、今集中したいことに集中していくのが良いかな。いずれにしても、たとえ嬉しいと思っても、自分の選択で進めなければ。

いただいたサポートは、より良い文章をかけるように有料noteや本の購入にあてさせていただきたいと思います◎