見出し画像

63.1月11日は鏡開きの日

こんばんは!
昨日の1月11日は鏡開きの日でした♪
なんとなくやっていた行事ですが、改めて鏡開きとはなんでしょうか??

鏡餅とは?

文字通り円い鏡の形をあらわしているとか、心臓の形をあらわしているとか、また丸く円満な人間の霊魂をかたどっているなどと言われていますが、同時に、年神様の神霊が宿る聖なる供物でもあります。そして、歯固めの願いが込められた硬い供物でもあります。
新鮮で清らかな米から搗かれた鏡餅が、歳末から床の間などで正月飾りの中心として供えられ、新年の家々の厳粛さを支え、やがて鏡開きの日にぜんざいなどにして食され、その聖なる生命力とよい運気と歯固めの効力とが人びとに分かち与えられる
日本鏡餅組合HP
http://www.kagamimochi.jp/saguru/page2-3.html

※歯固めの願い→硬いものを食べて長寿を願う。

鏡餅とは、年神様が宿るものだったのですね\(//∇//)\
なので包丁を使わず叩き割るのが良しとされているそうですが、神様がいなくなっていたとはいえ
叩き割るのはいいのですね…( ・∇・)

最近スーパーで買える鏡餅は外のプラスチック製で中に切り餅が入っているタイプが多いかと思うので、包丁も、叩き割る必要もなく食べることができていいですね♪

みなさんは、鏡開きのお餅をどうやって食べましたか??
私は焼き餅にして食べましたが、お餅美味しいですよね\(//∇//)\
今年は焼き餅にハマったので、ひたすら焼いて食べていますが、毎年揚げ餅を作って食べていました。
お餅を素揚げすると、歌舞伎揚のような香ばしさがでてとても美味しいですよ😆
砂糖醤油または九州の甘い醤油をつけて食べるのがお気に入りの食べた方です!

九州の醤油については、過去にまとめているのでこちらから読んでみてください(*´◒`*)

みなさんのお気に入りの食べ方があれば、ぜひコメントで教えてくださいね\(//∇//)\

最後までお読みいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?