見出し画像

41.【動物】ラッコ🦦がみられなくなる日が来る!?

水族館といえば、魚やイルカなど様々な生き物を見ることがでしますよね\(//∇//)\
私も大好きで色々な水族館に行きましたが、ラッコが最近いない…
噂程度ですが、みられる水族館が減っていると聞いていました。
では、なぜいなくなってしまったのか調べてみました(*´◒`*)

ワシントン条約にて保護された!

ワシントン条約とは?

ワシントン条約は、正式名称を「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)」といい、英文の頭文字をとってCITES(サイテス)、あるいは1973年(昭和48年)に米国のワシントンD.C.で採択されたことから、ワシントン条約という通称でも呼ばれています。
環境省HP
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kisei/cites/

毛皮目当てで乱獲されてしまったり、環境汚染で数を減らしてしまいワシントン条約に保護されているようです。
これにより国際的に輸出入が規制され、新たな個体を輸入することができず、現在国内に残っている個体も高齢で繁殖ができない。
その為、日本で見ることが出来るのは数少ないようです。

日本だとどこで見られる?

・「マリンワールド海の中道」(福岡市) 1頭
・  「鳥羽水族館」(三重県鳥羽市) 2頭

の2箇所、で、国内では3頭のみのようです。

この3頭も高齢の為、生のラッコが見てみたい!という方は是非足を運んでみてください\(//∇//)\

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?