見出し画像

【2024年最新】心電図を測り、不整脈を通知してくれるおすすめスマートウォッチ3選

生活習慣の乱れなどで起こる不整脈。
脈が異常な速さに変わるレベルになると、命に関わる可能性もあります。

しかし事前に不整脈が分かれば、早めに病院を受診できて、安心ですよね。

今回は心電図を測り、不整脈を通知してくれるおすすめのスマートウォッチを3つ厳選してご紹介します。

不整脈を通知するスマートウォッチおすすめ3選

Xiaomi Smart Band 8

付けているあいだ、24時間ずっと心拍数をモニタリングし、不整脈など異常値になったらアラートを鳴らしてくれます。

¥5,000前後と、コスパ◎。
不整脈の検知であれば十分な性能を持っています。

不整脈以外にも、健康に関する色んなこと▼をモニタリング可能。

  • 睡眠

  • ストレス

  • 血中酸素濃度

  • 女性の月経周期

Apple Watch SE

スマートウォッチの定番、Apple Watchです。

事前にIphoneと連携し、正常な心拍数を設定しておくことで、不整脈が発生したときに通知してくれます。
こちらも付けているあいだ、24時間モニタリングです。

iPhoneを使っていれば、連携して色んなことができますよ。

モニタリング可能な項目はこちら▼。

  • 睡眠

  • 血中酸素濃度

  • 衝突、転倒事故検知

  • 女性の月経周期

GARMIN vívosmart 5

スマートウォッチでは、Appleに次いで知名度の高いGarmin。

その中でも「vívosmart 5」は最低限の機能を備えたシンプルなモデルです。
こちらも24時間、常に心拍をチェックし、正常範囲を超えた場合に通知してくれます。

モニタリング可能な項目はこちら▼。

  • Garmin独自の指標で測定する、身体的エネルギー残量

  • 睡眠

  • ストレス

  • 血中酸素濃度

  • 呼吸

  • 女性の月経周期


まとめ

不整脈を検知できるスマートウォッチをご紹介しました。

健康管理以外に色んな機能を求めないのであれば、まずはコスパ抜群の「Xiaomi Smart Band 8」を使ってみるのがいいでしょう。

しかし、スマートウォッチのモニタリングは、完全なものではありません。
健康状態を把握するための参考にするくらいの気持ちで使いましょう。

定期的な健康診断もお忘れなく。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,069件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?