見出し画像

【8,働きがいも 経済成長も】SDGsの達成のためにできる具体的アクションを考えてみた

LIFE DESIGN 飯田亜美です。
SDGsの達成のために今私達ができる具体的アクションを
17の目標別に考えてみています。

やるべきことは壮大だけど、
でも自分たちにできることをひとつひとつ取り組んでいきたい。
小さな一歩が必ず前進につながる。
そんな想いでまとめています。

前回の記事はこちら。

本日は目標8について考えてみます。

【目標8】
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

ターゲットは下記です。

8.1 各国の状況に応じて、一人当たり経済成長率を持続させる。特に後発開発途上国は少なくとも年率7%の成長率を保つ。
8.2 高付加価値セクターや労働集約型セクターに重点を置くことなどにより、多様化、技術向上及びイノベーションを通じた高いレベルの経済生産性を達成する。
8.3 生産活動や適切な雇用創出、起業、創造性及びイノベーションを支援する開発重視型の政策を促進するとともに、金融サービスへのアクセス改善などを通じて中小零細企業の設立や成長を奨励する。
8.4 2030年までに、世界の消費と生産における資源効率を漸進的に改善させ、先進国主導の下、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組みに従い、経済成長と環境悪化の分断を図る。
8.5 2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。
8.6 2020年までに、就労、就学及び職業訓練のいずれも行っていない若者の割合を大幅に減らす。
8.7 強制労働を根絶し、現代の奴隷制、人身売買を終らせるための緊急かつ効果的な措置の実施、最悪な形態の児童労働の禁止及び撲滅を確保する。2025年までに児童兵士の募集と使用を含むあらゆる形態の児童労働を撲滅する。
8.8 移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、全ての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。
8.9 2030年までに、雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業を促進するための政策を立案し実施する。
8.10 国内の金融機関の能力を強化し、全ての人々の銀行取引、保険及び金融サービスへのアクセスを促進・拡大する。
8.a 後発開発途上国への貿易関連技術支援のための拡大統合フレームワーク(EIF)などを通じた支援を含む、開発途上国、特に後発開発途上国に対する貿易のための援助を拡大する。
8.b 2020年までに、若年雇用のための世界的戦略及び国際労働機関(ILO)の仕事に関する世界協定の実施を展開・運用化する。

おおむね世界人口の半数が未だに1日およそ2ドル以下相当の生活をしている。
あまりにも多くの地で、仕事を持つことは貧困からの脱出を保証するものではない。
国民一人当たりの国内総生産の年間成長率は2014年に1.3パーセント上昇した。2010年(2.8パーセントの成長)と2000年(3.0パーセントの成長)に比べ大幅な減速である。
開発途上地域は開発先進国に比べ成長率は速かった。2014年の平均性成長率は、それぞれ3.1パーセントと1.4パーセントであった。2005年から2015年にかけての労働生産性は開発途上国では上昇したが、開発先進国の価値は開発途上国の2倍以上で、サハラ以南のアフリカや南アジアの価値のおよそ20倍であった。
世界の失業率は2015年で6.1パーセントであった。これは2009年にピークであった6.6パーセントからのダウンであるが、これは開発先進国における失業率が低下したからであった。失業が及ぼす影響はそれぞれの人口集団によって異なる。
世界的に、女性や若者(25歳から24歳まで)は男性や成人(25歳以上)に比べ失業に直面しやすい。SDG 8は、強制労働、人身売買、児童労働をなくする一方で、すべての人に完全かつ生産的な雇用の機会を提供することを目指している。
2015年ミレニアム開発目標報告は、グローバルな経済は緩やかな成長、不平等の拡大、混乱を合わせた新しい時代に入り、増大する労働力に見合うほどの雇用の拡大は速くなかったことを示していた。
人口対雇用の比率、すなわち、雇用されている労働年齢人口は1991年の62パーセントから2015年の60パーセントへと下がった。2008年から2009年にかけてのグローバルな経済危機による経済の低迷が原因であった。ILOによると、2015年の失業者数は2億400万人に達した。これは経済危機が始まる前よりも3,400万人多く、1991年に比べ5,300万人多い数であった。

※国際連合広報センターHPより抜粋(https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/sustainable_development_goals/economic_growth/

まとめると、
経済的に貧困の国がまだまだたくさん
ってことですね。

私は日本に生まれたことは本当にラッキーだと思っています。
もちろん今色々言われていますが、
お水も美味しくて、治安も良くて、トイレも綺麗で、ちゃんとしてる人たちが多い。
和を大切にする文化や助け合いの文化があり、
稼ごうと思えば稼ぐことができる土壌がある。

昔尊敬している経営者の方に、
「ノーブレス・オブリージュ」
という言葉を教えてもらったことがあります。

日本語では「位高ければ徳高きを要す」を意味し、
一般的に財産、権力、社会的地位の保持には義務が伴うことを指すとのことです。

日本という先進国に生まれたなら、やっぱり取り組むべきことに取り組むのは大事にしたいです。

【今すぐアクションできること】

・まず自分が豊かになるための勉強を始める
これ、本当に大事ですよね。
まずは具体的には年収を上げるのって本当に大事だと思います。
私は社会人1年目の時は手取り15〜16万でした。
お金がなくて誰かに何かする余裕なんてなかったです。。

あとは、時間的余裕。
お金と時間に余裕があるということは、
本当にQOLに関わると感じています。

20代がんばってきて本当によかった。

・少額からでも発展途上国の雇用に貢献している団体に寄付を始める
探してみると、雇用創出に取り組んでいるNPO法人がありますので、想いに共感できた団体に寄付もおすすめです。

・フェアトレードの商品を使う
私はお店をやってますが、取り扱い商品の中にフェアトレードのチョコレートがあります。
社会貢献できるチョコレートです。
しかもとっても美味しい。
美味しくて社会貢献できるなんて最高。


終わりに

実は私は
NPO法人を立ち上げたい願望があります。

自分を満たしてると他の人も満たすことができるステージにいけると思うので、めいっぱい自分の人生を幸せにしながら関わる人と一緒に豊かになります。

みんなの幸せのために仕事します。

今日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?