見出し画像

1週間が経ちました。イマセブデス。

こんにちは。スイミーという会社でコンサルやイベント企画をしているエイミーです。はじめましての方もいらっしゃるかとは思いますがこれから10回にわたって、noteでゆるゆる〜とセブ留学のあれこれを書き綴っていきたいなと思っています。なぜ、今セブにいるの?と思われるかもしれませんが...

事の発端は、新卒で入社した日系の大手証券会社を退職したことにあります。詳しくはまた別記事で書きたいとは思いますが、定時という概念のある会社勤めを辞め、自分で独立した今、何よりも得られたものは時間ではないでしょうか。「そうだ セブ、行こう」どっかの鉄道会社がわたしの生まれ年である1993年から実施しているキャンペーンと同じニュアンスですが、とりあえず昔から漠然としてみたい!と思っていた語学留学をしてみる事にしました。

留学を決めるまで、それからのコト

そこから物事はトントン拍子にすすみました。知り合いのいる留学学校数社に連絡し、どんな学校がいいか、費用はどんな感じか、聞いてみたところ、2代目「#ネスシンデレラガール」に選んでいただき、今回の留学にいたります。

ネスシンデレラガールとは、留学をしたい女性を応援するプロジェクトで、公募→投票という形で選出されます。見事選ばれると授業料無料で留学ができるというプロジェクトなのです。もし選ばれなくても割引などの特典もあるみたいなので、素敵なプロジェクトだな、とは思っていたのですが、今回選んでいただけて非常に嬉しく思います。

セブ、来たよ

そんなこんなでかなりお得に留学生活がスタートしました。私が今いるのはセブ中心のCG ESL baniladキャンパスという留学学校です。海にも車で30分、大きなモールにも車で15分くらいで行ける非常に立地がよく、適度にローカル感も味わえるキャンパスです。

到着した時に思ったのは、空港がコンパクトで綺麗で非常にわかりやすい事!そしてフィリピン人のなんともゆる〜い雰囲気が心地よい事!そしてなにより大好きな夏をもう一度味わえることの喜び!

あの日からもう1週間か、と6週間しかない留学期間の6分の1が過ぎ去ったかと思うと、少し焦りも感じますが、非常に充実した日々を送れています。

と、いうことで、この良さを言葉で説明するするのはとても難しい...ので、ぜひ皆様もセブに来てみてくださいね。

次回から、学校の詳しいあれこれ、や、セブのどこどこ、みたいなセブにまつわる様々な話を書いていきたいと思います。時々英語も書いてみようかな(読み手のこと考えない)。では、これからも末長くお付き合いください。

今後の執筆予定

・え?セブ?行く前に準備する10のこと
ホッピングツアーは現地申し込みで!
・セブの通信状況、WIFIは?2代SIM競争!
移動はどうする?今話題のGrabアプリ
・はい、私の学校を紹介します
・キャッシュレス?現金?お金のあれやこれと物価のお話し
・女の子は太るって本当?身を持って体験したご飯事情
・お買い物はここ!話題のショッピングモール
・他の島のことも知りたいよね?パラワン島に行ってきました
・英語は本当に上達するのか?6週間での英語の成果を発表!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?