見出し画像

悩むブラックフライデー

Amazonのブラックフライデーセールが金曜から始まっている。

Amazon


…わたしは買いものに対してはかなり慎重派だ。

転勤族で引っ越しが多いのも影響しているのだろうが「モノ」はどうしても「荷物」に結びついてしまう。
…できるだけ荷物を増やしたくない。

ものを所有するということは、つまりそれらを収納しておくスペースを必要とする。
ものが収まる容積を備えた広さの物件を確保する必要があり、物件は基本的には広いほど家賃が高くなる。
もしくは駅から遠いなど、不便になる。
辞令が下りてから引っ越しまで1ヵ月の猶予もない。物件を迷っている時間などなく、ただでさえ候補が限られる。この春の転勤では、入居時期や通勤の便を考慮するとほぼ1択だった。担当者さんのがんばりのおかげで運良く契約できたからよかったものの、だめだったらどうなっていたんだろう。
…だから選択肢はすこしでも多いほうがありがたい。
そしてもちろん、ものが多ければ引っ越しの労力とコストもかさむ。
ものは少ないほうが転勤のコスパも労力対効果も良いのだ。

ということで、過去3回の転勤のあいだにベッドとソファを処分した。
今年の4月、4回目の転勤では扇風機と加湿器、ローテーブル、姿見、傘立てを手放してきた。
扇風機はもう壊れていたし、加湿器は前々回の転勤から押し入れにしまったままだった。ほかも新居の広さや家具配置を鑑みた結果だ。

そんなふうだから、仕事に集中できる環境をととのえるためとはいえ自分用の仕事デスク・椅子を買うのは相当迷った。

「いやいや、それは必要でしょ」と夫に言われなかったら、買っていなかったかもしれない。


おっと、話がブラックフライデーからそれてしまった。
そういうわけで、わたしは「ものを家に招き入れること」にはかなり慎重になってしまう。


今回のブラックフライデーで狙っていたのはタブレット端末だ。
5年前に買ったタブレットがいよいよ調子が悪くなってきた。
さくさく動いてくれるときもあるのだが、おおむね1回では立ち上がってくれない。
電車で電子書籍を読もうと思ったがタブレットがちっとも起動せず、そのまま目的駅に着いてしまったこともある。
仕事で電子書籍を読むことも多いため、なかなか不便だ。
ぼちぼち買い替えようと思い至ったのだ。


さあ結果発表といこう。

わたしが今回購入した商品は3商品・計5点だ。
・卓上加湿器×3
・USB充電器
・掃除機のバッテリー


…狙っていたタブレットを買わず、違うものばかり買っている。
それに、4月に加湿器を処分したばかりなのに、また加湿器…。


いや加湿器から弁解させてもらうとね、土地が変われば気候も変わって、乾燥がひどいのよ。夫もわたしものどの不調を訴えるぐらい。
だから食卓・ふとんの脇・作業デスクに置けて邪魔にならないサイズの加湿器を買おうと。部屋全体が潤っていなくても、自分の(顔)まわりが潤っていればいいじゃない。
USB充電器は加湿器用に買いました。


でね、ブラックフライデーの本命だったタブレットよ。
これがいざ買い換えようとすると「おいおい、まだそこまで老いぼれてないぜ」と言わんばかりに旧機がさくさく動いてくれるもんだから「今じゃなくていいかなあ…」なんて、踏ん切りがつかない。

なにより、狙っていたタブレットがブラックフライデーになっても割引されていなかったのだ。
余計にただよう「今じゃなくてもいいかな」感…。
それに電子機器って、処分も面倒だし…。
どんどん出てくる言い訳。
でも今のタブレット、基本的には調子よくないんだよなあ…。


ブラックフライデーはあと5日。
引き続き大いに悩む予定である。



今日も読んでくれてありがとうございます。
ブラックフライデー、あなたが買ったものはなんですか?


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?