マガジンのカバー画像

愛の不時着から始めたnote

236
愛の不時着についての俵万智さんの記事「はにかみと思いやりのずらし話法」に触発されて、私もあのような素敵な文が書きたいと投稿を始めました。今は、韓国ドラマの他、自分の体験談や日頃思…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年の終わりに思うこと

「心にばつの悪さが生じると耳が赤らむ。そこから「恥」という字が出来たと、白川静さんの『常用字解』にある。「聞く力」の人の耳は、ほんの一瞬でも赤く染まっただろうか。そうでなければ、悲しすぎる。」 (2022年12月24日付 朝日新聞 「天声人語」から。岸田政権が、原発を「最大限活用する」とした新方針に対して) 私がnoteを始めたのは、2021年4月。「愛の不時着」について書かれた俵万智さんの記事「はにかみと思いやりのずらし話法〜リ・ジョンヒョクの言葉「愛の不時着」ノート⑥」

工学系女子を増やすために“女子枠“設定ーあなたは理工系を選択しますか?

(2022年12月20日付 朝日新聞 「工学部入試 広がる女子枠」より) 日本の政府や教育界そして産業界も、あまりに無節操だと思いませんか? ちょっと前まで、大学の医学部で女子受験生を不当に不合格にしていたのに、今度は工学部に女子枠を設けてまで工学系女子学生を増やそうとしている。 世界の水準を気にする日本政府にとって、OECD(経済協力機構)の示した数値はちょっと、いやかなり現状そして将来を憂うべきものだったに違いない。 日本における女性の大学入学者のうち理工系に進学

今日ときめいた言葉10ー「怒りを高潔さに変える。物を書く基本はそこにある」

(2022年12月21日付 朝日新聞 評論家 川本三郎氏 寄稿「思い出して生きること」より、心に響いた3つの言葉) ❶「かつて人間は怒りではなく、高潔さで苦難に立ち向かっていた」 (コルム・トビーンの小説「ノーラ・ウェブスター」からの言葉だそうだ) 「むろん『怒り』は人一倍ある。しかし、『怒り』を生のままで表現するのではなく『高潔さ』に変える。ものを書く基本はそこにあるのではないか」               *** ❷「今Ukraine(敢えて英語にしてあります)

シークレットサンタの思い出ークリスマスの過ごし方

3人娘が我が家にいた頃は、毎年このシークレットサンタのゲームをやっていた。 家族5人の名前を紙切れに書いて折りたたみ、ミックスして一人ずつそれを取る。 誰の名前が書いてあったかはお互いに秘密🫢 だから自分はその名前の人のシークレットサンタ㊙️になる。 シークレットサンタは、その名前の人を想像しながらその人のためにプレゼントを用意する。プレゼントには宛名をつけてクリスマスツリーの下に置いておく。 クリスマスの日、宛名が付けられたプレゼントをその人が開けて、誰が自分のシーク

”セントルイス・ブルース”ー「生きていたいと言う希望」であり、「人間であることを自覚させてくれた」曲

                        (写真はセントルイスの風景) https://youtu.be/xte8OH2W9iM (YouTubeから転載) NHKドキュメンタリー「世紀を刻んだ歌2 セントルイス・ブルース」から この有名なジャズの名曲“セントルイス・ブルース”は、1914年にC.W.ハンディによって作られて以来一世紀以上にわたって世界中で愛され続けている。2002年時点で録音回数は1500回に及ぶという。 ハンディの長い放浪生活、貧困と差別の中

私たちはなぜ学ぶのか(9)ー「自転車が乗れた時のように、何かが身についた前と後では風景が変わる」その新しい世界を観る喜びのため

(2022年12月11日付 朝日新聞「知は力なり」慶応大学教授(物理学) 松浦壮氏の言葉から) 「学ぶ」ということは、 「ひとたび自転車に乗れてしまったら、自転車に乗れない自分を想像できないように、何かが本当の意味で身についた前と後では風景が変わってしまうということである」 松浦氏は、幼い頃父親から教えられた数字の不思議に触発され、数の世界への【眼】が開いたと言う。 ー父親の話というのは、2+4=6、6÷2=3、2と4の間の数字は3。「足して半分にするといつも真ん中の

「初恋」の歌を味わう

「初恋」と聞けば、島崎藤村のあの詩だろう。 まだ上げ初めし前髪の林檎のもとに見えし時 花ある君と思いけり だが「初恋」というタイトルの詩は、石川啄木にもある。私がときめいたのは、「一握の砂」に収められているこちらの「初恋」である。それも、この「初恋」に越谷達之助という人が曲をつけ、オペラ歌手が歌ったその作品にである。 砂山の砂に腹這ひ初恋のいたみを遠くおもひ出づる日 この詩を読んだだけでは、きっとその情感はここまで伝わらなかったと思う。この美しいメロディーとソプラノの

朝からエネルギー全開バージョンアップ編 この子、今2歳8ヶ月4日❣️

 #最近の一枚