マガジンのカバー画像

教育とは、学ぶとは、知識そして知性とは?

170
日本の学校教育このままで大丈夫でしょうか。私たちは何のために学ぶのか、知識とは、知性とは、について考えていることを書いています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「真理」と「うそ」を見抜く力ー常に心の片隅に懐疑の意識を持ち続けよう!

これは、NHKドキュメンタリーからの情報である。 太平洋戦争開戦の年の個人の日記や書簡など(エゴデータというそうだ)から語彙を抽出して、AIに読み込ませて分析する(SNSのように)と、1941年初め頃は日常をごく普通に楽しんでいた国民の様子が語彙を通して浮かび上がる。 アメリカ文化を謳歌して映画やダンスを楽しんでいた様子がその語彙から伝わってくる。 それが開戦までのたった一年で、戦争に関する語彙に変化していく様子が棒グラフで表される。 食事や余暇や娯楽やファッションな

再び日本の学校教育について〜人生で必要なことは、ほとんど家庭で教えられる❗️

この記事は、上記の記事の続編です。 私は人生で必要なことは、ほとんど家庭で教えることができると思っている。 家庭で教えられないのは、他者との関係だけだと思う。これは、本人が体験を通して学び取らないといけない。 でも基本は自分自身だと思う。寄って立つ「個」を持たないと、他者にも対峙できない。個を確立するための基礎は、家庭で十分に築いてあげたい。子供が親許を離れるまでに、親としてできる一番重要なことだと思う。「我が子は一人でやっていける」と思えるまで。 私は、我が子の教育を