マガジンのカバー画像

教育とは、学ぶとは、知識そして知性とは?

170
日本の学校教育このままで大丈夫でしょうか。私たちは何のために学ぶのか、知識とは、知性とは、について考えていることを書いています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

若き日の思い出(その1)ー母の夢と娘たち

あの頃の私は八方塞がりの日々を送っていた。会社や社会、日本人男性、自分自身にも腹を立てていて、いつも不機嫌だった。自分の将来が不安だった。まだセクハラとかパワハラとか言う言葉もなかった時代だ。給与体系は男女別立てであった。仕事はやりがいなどとはほど遠いものだった。でも日本の外に行けば違う世界がありそうで、いつも憧れていた。だから英語だけはやっておこうと、家賃と食費を引いたらほとんど残らない給与から英語学校の費用を工面した。日本と日本人男性と深く関わらなくていい世界に行きたいの

ドラマ「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」ー 美しいラブストーリーだけではないEmpowerment とEmpathyの話でもある🤔(ネタバレだけ)

(タイトル写真は、www.Disneyplus.comから転載) 2人のラブストーリー部分を見ているだけなら、本当に美しく楽しい。ジナを演じるソン・イェジンが題名の通り綺麗で可愛いくて、「愛の不時着」のユン・セリよりずっと魅力的だと思う。 そして相手のジュニという男性がまた素敵だ。真っ直ぐで、ひたむきで。2人で戯れるシーンは絵のようです。2人の仲が徐々に近づいていく様子が丁寧に描かれていて、飲み屋のテーブルの下でジナがジュニの手を握りジュニがジナの手を握り返すシーンは2人