見出し画像

50. サプリの摂りすぎで腎臓が壊れる?

「紅麹問題」がきっかけで、サプリが腎臓をいためることに
注目が集まっています。
しかし、なぜサプリの摂取が腎臓にダメージを与えるのでしょう・

埼友クリニック外来部長で腎臓専門医の高取優二氏はこう解説します。
「腎臓は、血液を濾過して老廃物や余分な水分を尿として
体外へ排出する機能を担っています。
血液から濾された老廃物が『原尿』となり、その後、尿細管を経て
尿として体外に排出されます」

問題は、特定の成分を過剰に摂取すると、腎臓に多大な負荷が
かかることのようです。

「推奨量や腎機能の値を無視し、サプリを摂取し続けていると
過剰な状態となる恐れがあります。
そうなると腎臓の重要な構造の一つであるネフロンに負荷がかかります。
ネフロンは血液を濾過して尿をつくるもので、人体に100万個あると
されていますが、加齢とともに数が減っていきます。
だいたい40代からネフロンの減少に伴い腎臓の大きさが徐々に萎縮し、
緩やかに機能が落ちるのですが、糖尿病や高血圧などの
生活習慣病があれば、腎機能はさらに低下します。
このうえで一部のサプリを摂取し続けると、
加速度的に腎機能が衰えるリスクが生じるのです」




人間の体というのは、現代医学の知識が到底及ばない複雑な世界が
広がっています。
お金で健康は買えないと知っている人は、サプリで健康を維持しようと
思うのは間違いであると知っています。

薬(サプリ)やワクチンは不自然なものだから、人間の体によって
浄化されてしまうんだニャ ๑•̀ㅁ•́ฅ✧にゃ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?