高本侑志

高本侑志

最近の記事

開業医の財務について

開業医の売り上げに対する原価率はおおよそ15〜25%と言われている。粗利率は85%ほどで心療内科だと94%前後まで伸びる。 歯科医でも同じく大体原価率は15〜20%。 チェア1台300万円ぐらいで、歯科用顕微鏡も300万円ぐらい(1000万円を超えるものもある)なので歯科医の設備投資は高くなる。

    • 睡眠外来と標榜科目

      なかなか夜に寝付けない、日中に眠くなる、睡眠時に一時的に呼吸が止まる、いびきが大きいなど睡眠に関する悩みは多岐に渡る。 一方で日本では睡眠科という標榜科目は許可されておらず、何科の病院に行くべきか迷ってしまう。症状と標榜科目の違いについてまとめてみた。 大きなイビキや睡眠時無呼吸症候群など、呼吸器に関する症状は呼吸器内科もしくは耳鼻科。 日中の過度な居眠りや寝ても寝ても眠くて意識が飛ぶような日常生活に支障をきたす場合は、脳神経内科か精神科。 体内時計のずれによって寝る時間と起

      • ピル外来のニーズ

        月経に伴う不調の緩和、解消や避妊のためにピルにニーズがあり、婦人科で処方される。 処方には問診票を記入した上で血圧や体重を測定し、医師が可能と判断すれば内診なしで処方することができる。 継続して服用するため、追加購入の際には内診なしでの購入にニーズがあると思われる。

        • レストレスレッグス(下肢静止不能症候群)

          神経伝達物質(ドパミン)の分泌量が減少することで、脚がムズムズし、動かしたくなる症状。 じっとしていることができず、眠ることもできなくなる。 男性より女性患者が多く、眠れない症状が深刻で睡眠薬より、パーキンソン病の薬が有効とされている。

        開業医の財務について

          バッカルファット

          バッカルファットとは頰の内側にある脂肪の塊のことで頬脂肪体とも言われる。 口をすぼめたときに歯にあたる部分を指し、卵の黄身ほどの大きさの柔らかい脂肪。 若い頃は高い位置にあるが、加齢とともに下垂しほうれい線やたるみ、しわの原因となる。

          バッカルファット

          精神科と心療内科

          心療内科では、心理的な要因で体に症状があらわれる「心身症」を主な対象としており、摂食障害、緊張性頭痛、過敏性腸症候群などを得意としています。高血圧や偏頭痛、胃潰瘍といった身体の不調の背景に心理的なきっかけやストレスが思い当たるケースでは、心療内科の受診が推奨されます。 精神科では、統合失調症やうつ病、双極性障害、不安症、発達障害、依存症など幅広い精神疾患に対して治療をおこないます。うつ病、パニック障害、統合失調症、自閉症スペクトラム障害などを得意としています。 身体と心の

          精神科と心療内科

          不妊治療のステップ

          不妊治療の際の順番は ①タイミング療法 排卵日を予測して自然妊娠を図るもの。 排卵誘発剤や人工授精を行う時も基本的にはタイミング療法と一緒に行う。 排卵日の予測は基礎体温の上昇、卵胞の大きさが20ミリを超えると排卵が近い、卵胞ホルモンの活発な活動により子宮頸管粘液(おりもの)が増える ②人工授精 排卵のタイミングに合わせて精子を人工的に子宮内に送り込み自然な妊娠を期待する方法です。 女性の卵管がきちんと通っていることが条件で、精子の運動性が悪かったり、子宮頸管粘液が少ない場合

          不妊治療のステップ

          ダイレクトボンディングとセラミックの違い

          ダイレクトボンディングは直接法とも言われ、歯科医師が直接患者の歯にハイブリッドセラミックという素材を詰めていくやり方の一方で、セラミックは間接法といい、歯科医師が歯の型取りをしてそれを元に歯科技工士に作ってもらいセットする方法です。 ダイレクトボンディングのメリットは、セラミックと比べて歯を削る量が少なくて済むことが多い点。 あと、直接歯に詰めていくため、一回の治療時間は長くなるが通う回数としては少なくなる。 セラミックは型をとって準備してまた来てもらってはめる方法なので複数

          ダイレクトボンディングとセラミックの違い

          眼瞼下垂ってなに?

          眼瞼下垂とはまぶたが垂れ下がって瞳孔の一部を隠すことにより目が見えにくくなる症状。 原因は3つあって ・まぶたを引き上げる筋力の低下 ・まぶたの皮膚がたるんで垂れ下がる ・まぶたを上げる指令を伝える神経機能の低下 がある。 それぞれ原因に応じて治療法が異なり、 ①筋原性下垂(筋肉が原因の眼瞼下垂) ②腱膜性下垂(筋肉からまぶたへ力を伝える膜がゆるむための眼瞼下垂) ③神経原性下垂(神経が原因の眼瞼下垂) ④偽性眼瞼下垂・上眼瞼皮膚弛緩症(実際にまぶたが上げにくいわけではないも

          眼瞼下垂ってなに?

          下肢静脈瘤とは。

          下肢静脈瘤とは静脈(心臓に戻る血管)に血が溜まって血管が膨らむ様子のことで心臓から遠い位置で発症することが多い。(ほとんどがふくらはぎで発症) 特に40歳以上の女性が多く、出産を経験した女性の2人に1人が発症するとも言われている。 その要因として、妊娠時のホルモンバランスの変化によって血管が柔らかくなり弁が壊れやすくなるため血が溜まるようになる。 特に一箇所にとどまって立ち仕事の人は重症化しやすい。

          下肢静脈瘤とは。

          婦人科と産婦人科の違い

          産科とは、妊娠の判定、妊婦への診察、健診や健康指導を行います。 妊婦の健康診断やエコーで胎児の様子を確認するなど、健康の状態を見ることが多いもの。 婦人科では、女性特有の月経や妊娠についての相談、ホルモンバランスが崩れることによる精神科症状、更年期などさまざまな症状について相談できる。 子宮、卵巣、乳房、性感染症の相談ができるのが一般的。 一般的に妊娠してたら産科、してない上で女性特有の悩みがある場合は婦人科という感じ。 ただ、施設設備の関係で分娩ができない産科のクリニックも

          婦人科と産婦人科の違い

          医療ハイフとは

          超音波の熱エネルギーを一点に集中させて、肌の深層部まで照射し、たるみを改善する治療法。 メスを使わずに顔を引き上げることができるので皮膚への負担が少なく、ダウンタイムもほとんどない。 仕組みとしては、熱エネルギーによって損傷された部分に対し、体内からコラーゲンを分泌しようとする働きを使ってコラーゲンを生成し、肌が内側から引き締められる。 小顔効果あり。術後すぐにメイクできる。費用はだいたい2〜4万円ぐらい。

          医療ハイフとは

          再検索機能の使い方、意味

          特定のキーワードで検索をしたユーザーが、そこで目的を達成できなかった時、下にスクロールしてレコメンドタブから選択する。 再検索キーワードに対策できれば、ユーザーに満足度の高いコンテンツ発信ができる 特定のキーワードに対して、どんな再検索があるのかを調べることができるのが「再検索キーワード調査ツール」 パソコンとスマホでキーワードがかわる。 直下再検索キーワード=レコメンドの1番上=ニーズが高い

          再検索機能の使い方、意味

          CTとMRI、レントゲンの違い

          CTとレントゲンはどちらも放射線を照射して画像を作成するものですが、レントゲンは一方向からの照射してフィルムに焼き付けるため2D画像になる。CTは多角的に放射線を照射することで3次元的な画像を作成することができます。そのため、心臓や肺、肝臓などの臓器の撮影に使われることが多い。 レントゲンは主に骨。 MRIは磁力と電磁波を使用した撮影方法で水素に影響して画像化されるもので、骨の影響を受けにくく、病変と正常組織の違いがわかりやすい。また、造影剤を使わなくても血管を映すことができ

          CTとMRI、レントゲンの違い

          オルソケラトロジーとは

          就寝中にハードコンタクトレンズを装着して角膜の形状を矯正することで視力回復を図るもの。 夜間のみ装着して、視力が回復すれば日中は裸眼で過ごすことができる。 費用はだいたい15-20万ぐらいの自費診療。

          オルソケラトロジーとは