SixTONESデビュー3周年を祝して、自分のスト担歴を振り返ってみた話。



あけましておめでとうございます‼️

今日がSixTONESデビュー3周年ということに今朝気付き急遽このブログを更新しています。


SixTONESにハマった経歴と共に、私がなぜSixTONESを好きなのか、書こうかなと。


私がSixTONESにハマった時期は正確には覚えていませんが大体2016年あたりかなと思います。
なにせ2017年のジャニーズJr.祭に行きたくて駄々をこね、しかも出回った写真がカッコ良すぎて発狂した記憶があるので。私もストも若かったあの頃です。(みんな今でも若いよ♡)



2012年-2018年あたりまで私はHey!Say!JUMPヲタクをしていました。伊野尾担でした。
で、2015年くらいに劇場版バカレアを見たんです。髙木くん出てたし、その頃AKBもどハマりしててぱるると光宗ちゃんが好きだったので。
でもそこでは後のSixTONESとなる"バカレア組"に対する興味はなく、ただ「イケメンが乱闘してぱるると光宗ちゃんが可愛い映画」としか認識していませんでした。

その後私はLove-tuneにハマります。多分結成当初くらい。まだメンバーが4人の時です。らぶに至るまでJUMP→ジャニーズWEST→関ジュ→トラジャ→らぶという遍歴を辿るのですがそこは割愛して。
で、森田美勇人をめちゃくちゃ好きになりました。イケメンで手脚長くてダンスうまくてベース弾けるなんて。好きにならない要素がなかった。まじで沼でした。まだ伊野尾くんも好きだったけど私ベース弾ける人が死ぬほど好きで。まあ好きになった。ハマった。そこで今度は少クラを見まくった。


そして運命が訪れます。
少クラでJr.が披露したキスマイの運命Girlを見ていた時です。森田美勇人が出てるから見てたんですよ。でも、見つけてしまった。彼を。そう。松村北斗
真っ黒な衣装だった気がします。当時彼もJr.の中では人気メンバーで運命Girlでもしっかりパートをもらっていたのですが、彼のソロパートを見た瞬間恋でした。好き、じゃないです。恋です。恋。何この人。松村北斗っていうんだ。よし、検索。
そしたらバカレアに出てることを知ってしまったんですね〜‼️めっちゃ後悔した。なんであの時気付かなかったんだろうって。


そこからまじでJUMPと嵐(書いてないけどMJ担)だけだった生活にSixTONESと松村北斗が入り込んできました。しかしその頃すでにJUMPと嵐のFCに入っていたため、親にもうFCはダメ‼️と言われて泣く泣くFCを諦め、、。
でもその頃からJr.が注目され始めて、テレビやらなんやらにたくさん出ていたので、供給は割とあったかなと。バニボも見たし。ジャニショで伊野尾ちゃんと北斗と美勇人の写真を買ったのをまだ覚えているし手元に写真残してます。激混みの原宿店でした。


そしてそこで決めたんです、デビューしたらFC入ろうって。
でもその後少ししてキンプリがデビューしました。
2018年でした。北斗は23歳になる年、SixTONES最年長こーちは25歳になる年。ああ、もしかしたらデビューできないまま解体されて退所とかあるのかな、、とか思ったりもして。
でも逆にキンプリのデビューが良かったのかも。兄組4グループにスポットライトが当たり始めて。単独でアリーナ公演もやって。


でも、そこでLove-tuneが退所して。
YouTubeのJr.チャンネルにいなかった辺りからヲタクは何かあるって言ってた気がするな、、そしてついに公式発表が出て。私をJr.にハマらせた張本人の美勇人もジャニーズから姿を消しました。
ふざけんなよJr.に引き摺り込んだ責任とってデビューしろよって、何回か思った。でも今考えると、ジャニーズ所属だったら活動できないであろうジャンルでも活躍してるから、これは正しい道だったのかな、とも思います。今でも彼のことは応援してます、自担ではなくなってしまったけど。
そして、このらぶの退所で、あ、SixTONESやばいなって。思った人も多いのではないでしょうか。あの頃兄組の中でもらぶの人気はめちゃくちゃ上がってて。その中での退所だったから明日は我が身状態でした。


でも、そんな中でYouTube効果もあってSixTONESの人気が上がってきて。YouTubeアーティストプロモもやって。ジャポニカのMVも出て。YouTubeFanFestでトリも務めて。大躍進でした。Jr.ながら単独ツアーもやったし。あのSixTONESの勢いを超えるJr.はこれからもなかなか現れないんじゃないかなって思います。自軍贔屓ですけど。

そして2019年5月1日。チェンエラ大阪公演。何があったかわからないけど、何かはあったんだろうなと思います。だってあんな顔見たことなかったもん。

そしたら2019年8月8日Jr.祭でデビュー発表。配信で見てました。嬉しかった。めちゃくちゃ嬉しかったし家で叫んでたけど、ああ、、という感じ。何かは分からないけど心に引っ掛かるものがあって。それが彼らの喜び様なのか、他グル、そしてそのファンがいる前での発表という形態なのか、それは分からないけど。すっきりしたデビュー発表ではなかったことはわかりました。

でも、それでも、デビューっていうのはやっぱり嬉しくて。ここから彼らはもっと有名になってもっとかっこよくなり続けるんだなって思うと本当にドキドキしたしワクワクした。一生忘れないと思う。



そこからが速かった。デビュー曲はYOSHIKIさんプロデュースだとか、ベスアで初披露だとか、友達には3枚目シングルのカップリングか?って言われたし。FCもできて、デビュー発表その頃にはJUMPのFCをやめていたので会員になって。ラフストには間に合わなかったけどトンパクは参戦しました。

そしてここでようやく初めて生でSixTONESと松村北斗を見たわけです。
席はスタンド最前列で1番メンステ寄り。ほぼ真横から見てたから顔はあんまり見えなかった。
でも、SixTONESの雰囲気をめちゃくちゃ感じた。熱かった。やけどするかと思った。ああ、本物の彼らってこんなにかっこいいんだって。パフォーマンスしてる彼らってこんなに輝いて見えるのかって。
しかもライブ終盤に北斗が「これからも僕たちとこのトラックを一緒に走ってくれ」みたいな、とにかく熱い言葉を溢すわけです。ふざけんなよ泣くだろうが。
この時でした、ああ私は多分松村北斗から抜け出せないなと確信したのは。
そして気付いたんです。舞台上で暴れ回ってる松村北斗、最高すぎる。一生アイドルでいてほしいってことを。
個人的な意見ですけど彼、アイドルが天職だと思うんです。私にとって表現者としての彼が1番輝いて見えるのは、アイドルとして彼の考えを舞台上で表してるとき。俳優も似合うし今では声優とか幅広く活動してるけど、もし1つの職業しか選べない世界だったらアイドルを選択してほしいって思います。

そこからはもう、お分かりの通り、
SixTONESズブズブ松村北斗ズブズブズブズブです。

onestは配信も見たし参戦したし、出るドラマ映画バラエティは基本全部見るし。唯一街コンだけ参戦できなかったのが悔しいんですけど。最近慣声の法則も行ってきました。

こうやってLIVEに行って、そしてテレビやら映画やらに出てる松村北斗を見るたびに、
やっぱり松村北斗はアイドルが似合うし、アイドルしてる姿が好きだなって思うわけです。
これはSixTONESも同じことで。もちろんバラエティで活躍してる姿も好きだし俳優やってる姿も好き。MC頑張ろうとしたり島開拓したり色々やってるけど。
けど!アイドルの彼らには敵わないと思うんです。だからSixTONES最近好きになりました!とかSixTONES気になってます!っていう人はとりあえずLIVEに行ってほしいんです。音楽番組でも一緒では?って思うかもしれないけど、全然違います。オーラ、纏う空気感、全てが。

彼らの好きな音楽と共にアイドルしてるSixTONESほど強いものはありません。だから、だから、彼らがこれからもアイドルでい続けられるように、い続けてくれるように、い続けたいと思ってくれるように、これからもSixTONESを応援したいなと思うわけです。




何を言いたいのかまとまってないけど、これだけは大声で言わせてください。


SixTONESデビュー3周年おめでとう!!これからも愛してるぞ!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?