見出し画像

安藤忠雄「さいごまで青いままで生きろ。目標がある限り青春はつづく」

安藤忠雄氏がつくって寄附した子どものための図書館
入口には大きな青いリンゴのオブジェがある

同氏デザインの大きなリンゴ

色が青いのは

「人間は目標がある限り青春。青いまま最期を迎えろ。熟すな」

という願いから

…と紹介する映像を見た(たぶんテレビ大阪)

「バングラデシュというのは
 はっきりよく知らないけど

 年収10万円らしいわ
 世界一貧しいらしいわ

 そこで
 本を読むひとがいるのかなあと

 赤レンガがええなあと
(手元の画用紙に赤レンガの建物をスケッチしながら)

 そしたらこないして
 じぶんたちで働く場所ができる

 現地で手に入る材料で図書館つくろか」

 おや? 
 最近似たはなしを聞いた気がする

 そうそう
 志賀さん

 先日オフィスにみえて

「バングラデシュという国は平均月収1万円なんですって
 最貧国ということらしい

 わたしの技術を現地で伝えて
 工場をつくったら

 雇用がうまれるんじゃないかしら」

 志賀さんは地方都市の中小企業の社長さん
 ものづくり職人でもある経営者
 70代

 「でね
  まずはどんな国か見にいってみようかと思うの」

 青いりんごの人
 ここにいた

 「でもあたしちょっと海外の言葉はね
  よかったら
  手伝ってくれる?」

 え!

花見客 2023年春
(東京都千代田区)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?