電車でのリュックのマナーに感じる事

【転載】この記事は、2017年2月12日にMediumにて公開した記事です。文脈を整えるため一部加筆修正を行なっています。内容は当時のものであり、現状と異なる可能性があります。

電車に乗っていると、あるステッカーが貼られている事に気が付く。リュックのマナーについてだ。

私が普段使っている京急では「リュックは手に持つか、網棚の上へ。」だったかな、それでも注意ステッカーが貼ってある。

世間一般的には、リュックは前に抱えて乗るのが普通なのだそうだ。

だが、ちょっと待ってほしい。リュックユーザーだからこそ言える反論というのもあるのだ。

リュックを「下ろさず・前に抱えず」で乗る理由

私は基本的にリュックは「下ろさず・前に抱えず」で乗るのだが、これには明確な理由がある。

ここから先は

1,789字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?