見出し画像

地方エンジニア(静岡市)が2021年を振り返る

今年は本当に色んな事があった…
しんどい経験だったけど、本当に自分の中で財産となるような経験ができた。

今年学んだ事
・得意先との距離感
・人を区別する事の重要性

得意先との距離感

2020年から自分で獲得した得意先とのお仕事をスタートし、今年はそのお仕事を継続的に受注し会社としても個人としても売上を伸ばす事を一つの目標としていた。
※会社としては絶好調です。

結果的には目標としていた金額には到達させる事が出来なかった。
原因としては深入りしすぎたの一言に尽きる。得意先からの評価も良く、現場から次のお仕事の話を頂くのだが受注直前で無くなったり、投資的な動きをしていた案件が受注前に無くなったりかなりメンタルにくる経験をさせてもらった。
自分を信じてこんな経験をさせてくれた社長には本当に感謝してもしきれない。

来年はいい距離感で受注角度が高い案件を全力で取りにいき、空いた時は別の仕事で埋めていくようにしていく。
自分の得意先以外にも仕事はあるのでそちらの効率化も並行して考えていきたい。

人を区別する事の重要性

元々自分は頑張るのが当たり前だし、他の人も同じように成長したいと考えていると思っていた。

けどそうではないんですね…
マネージメントって本当に難しい。
自分の中では以下のような分類に人を区別する必要があると感じている。

  1. 0→1を生み出せる人

  2. レールを引ける人

  3. レールがあれば走れる人

  4. レールがあっても走れない人

自分の中ではざっくり四つに分けてその人の性格、特性を見極める必要があると今年強く感じた。

みんな1に近づくように努力してくれたらいいんですが、そうもいかないんですね。
4の人が努力をしないとなると、その人が出来る事しか仕事をふれない。ほんと悩ましい。しかもその人はそれで満足してる節があるのがまた難しいところです…

これについては自分の中で明確な答えが出ていないが、今いる戦力で最大限の売上を出す事を考えながら2022年も頑張らねば!
もぉ頑張るの一言ですよ…
頑張るしかないですよ…

2021年の目標

・新しい仲間を見つける
・noteで発信をしていく

本当新しい仲間が欲しい…
会社としては事業を拡大しているがリソース不足でなかなか推進力がでない。
※ちなみに会社は残業をしない方針の会社なので残業はほぼないです。

noteについては、今年の最後に思いつきで始めたけどスマホで手軽に書けるのでいいなと思う。ちなみに数あるsnsからnoteを選んだのは他のsnsより一歩踏み出した方が多いと思ったからです。
なんとなく現状を打破するために動いた人がやってる印象を受けたので。

できればサークルを立ち上げてサークル内でお仕事の話とかをできればいいなーなんて思ってます。
ほんと幸せな事に仕事いっぱいあるんですよね。ありがたい…

来年も大変そうだけど頑張りますかー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?