見出し画像

Scrum Fest Sapporo 2022で得たものを行動にする話

はじめに

こんにちは!amixedcolor(エイミ)です。今回は、Scrum Fest Sapporo 2022で色々なことに気づいたり、学んだりしたことをまとめます。この得たものを行動にしてこそだという話もDAY0にあったりしたので、まとめてみます。

参加記も、DAY1とDAY2に分けて書いています。お時間ある方は是非。
DAY1の参加記
DAY2の参加記

まとめ方ですが、リストにしてみるとかなりあったので、その中から特に行動にしたい、行動にしやすいものをピックアップしようと思います。リスト自体も、自分の備忘録も兼ねて、一番下に「得たものリスト」として置いておこうと思います。

行動にする

みんなでいこう

何か相談するとき、一人で行かずにチームで外部に相談してみる

F1 札幌グランプリ'22
  • 悩み事を相談しに行くとき、「みんなで行かない?」と提案してみる

どんどんやってみよう

ゴールを目指すことは大事だけど、その途中にある経験こそ、他の方向にも役立つし、それこそが大事
やってることに無駄はない。評価されないということがあっても、そこから得られるものがある
自分で責任が取れるとこに関しては、あまり損害は大きくないので、どんどんやってみるのがいい
悩むのもいいこと、でも、色々試していけばみんな経験になるから、完全に止まってしまうくらいならなんでもやってみる
軸を持って、そのために向かおうとしていることなら、何にでも価値がある
やるにしても、健康の許す範囲でというのは大事である
コミュニティの存在は大きく、視野は広がるし会話から得るアドバイスは、暴走は止め、背中は押してくれる

コーチズクリニック
  • イベント中にその参加記を書くことを続けてみる

一番になるために

完全没入型仮想現実の分野で一番になりたい

コーチズクリニック
  • 入社先の内定者インターンに早めに参加できるように、インターン課題を行う優先順位を上げる

「ちがう」は「すてき!」

ちがうことは、必要なこと
「ちがう」は「すてき!」

思うは招く - 夢があればなんでもできる -
  • 何かこの人とは違うなと感じたときに、「すてき!」と言ってみる

責任とは何かの意識

責任とは、おじぎ角度×時間でも、切腹でも、罰でもなく、本当の責任とは、やり遂げること、再発を防ぐこと、生き延びること

思うは招く - 夢があればなんでもできる -
  • 今のチームで責任を感じていて「責任って何?!」となっている人にこれを伝えてみる

  • 自分が責任を持つときに、「やり遂げること、再発を防ぐこと、生き延びること」を根底において意識してみる

学びを共有する

学びを組織で共有することが、スクラムの元となったチームの特徴としてあった

スクラムクイズ王2022
  • 学んだことを対外的に共有するために、ブログを書く

  • ブログを書いたら、それをTwitterやtimesで共有する


ワンチームでいる

主体的にチームのために何か取り組むことは、感謝されるまでもなく当然、ひとつのチームなのだから、と自発的に思う

アジャイルな開発の原点
  • ただひたすらにチームのためを思って行動してみる

  • ワンチームなのだという意識を持ってみる

得たものリスト

考え方

オープニング

  • これからのスクラム、あるいは新しい開発手法をつくるのは僕たちである

F1グランプリ

  • 何かがうまくいかない時、解決したいものを明確にするのは重要な要素の一つ

  • レトロスペクティブで出てくることを、「すぐできる」を基準として優先順位づけする

  • 何か相談するとき、一人で行かずにチームで外部に相談してみる

  • DBのように変更が難しいものの設計は他よりも注意する

コーチズクリニック

  • ゴールを目指すことは大事だけど、その途中にある経験こそ、他の方向にも役立つし、それこそが大事

  • やってることに無駄はない。評価されないということがあっても、そこから得られるものがある

  • 自分で責任が取れるとこに関しては、あまり損害は大きくないので、どんどんやってみるのがいい

  • 悩むのもいいこと、でも、色々試していけばみんな経験になるから、完全に止まってしまうくらいならなんでもやってみる

  • 軸を持って、そのために向かおうとしていることなら、何にでも価値がある

  • やるにしても、健康の許す範囲でというのは大事である

  • コミュニティの存在は大きく、視野は広がるし会話から得るアドバイスは、暴走は止め、背中は押してくれる

プロダクトマネジメント入門

  • インプットだけ、インプットした後の意思決定だけではよくなくて、実際に行動する

思うは招く - 夢があればなんでもできる -

  • お金は使うと減るが、能力は使うと増える

  • 僕が今こうやってブログを書いているのも、いろんなカンファレンスに参加しているのも、人と出会っているからで、そこでまた人と出会い、自分の未来は変わっている

  • ちがうことは、必要なこと

  • 「ちがう」は「すてき!」

  • 多数決とは本当は、選択肢が全員に問題ないときにのみOK

  • 会社に必要なのは命令と強制ではなく、相談とお願いと感謝

  • 何もしない方がプラスになってしまうから、失敗を避けないために失敗に罰を与えては、いけない

  • 失敗は、なんでだろう?だったらこうしてみたら?でちからになる

  • 責任とは、おじぎ角度×時間でも、切腹でも、罰でもなく、本当の責任とは、やり遂げること、再発を防ぐこと、生き延びること

  • やりたいことは、やったことがある人と仲良くなればできる

  • 「どーせむり」という言葉は言った人のも、周りの人のも、自信を奪ってしまう

  • 競争で得る自信はは比べる自信、優越感であり、優越感は劣等感とセットである

  • 本当の我慢とは問題を解決する方法を考えること、考え続けること

  • できないことができたとき、知らないことを知れたときが、人間の本当の喜びかもしれない

  • 「だったらこうしてみたら」で夢は叶う

アジャイルな開発の原点

  • 主体的にチームのために何か取り組むことは、感謝されるまでもなく当然、ひとつのチームなのだから、と自発的に思う

事実

思うは招く - 夢があればなんでもできる -

  • 日本は初めて人口が減る時代になっている

スクラムクイズ王2022

  • 学びを組織で共有することが、スクラムの元となったチームの特徴としてあった

アジャイルな開発の原点

  • 自分はテストの分野をまともに学んだことや携わったことがない

気持ち

F1グランプリ

  • 顧客が、ユーザーが必要とするものを届けたい

コーチズクリニック

  • 完全没入型仮想現実の分野で一番になりたい

思うは招く - 夢があればなんでもできる -

  • 自分らしくいたい


いいなと思ったら応援しよう!