北陸銘品・菓子編


はい。
思い出編、酒編ときて、ついに菓子編ですが、難しかったーーー!

思い出編↓

酒編↓


やっと思い出したのが

落雁

金沢には

落雁 諸江屋

さんという老舗があるそうで、創業は
嘉永2年(1849年)!
ペリー来ちゃうやん!!
落雁を中心に金沢の菓子文化を今に伝えちゃってるようです!!

↑ホームページでなく、通販サイト紹介してる気も汗



ほりべえさんにはこんな感じのコメをいただきました


ほりべえが金沢土産で必ず買うのは、俵屋の「飴」と「きなこ飴」でした

↑これがほりべえさん(^^)

これが俵屋さん

↑これがホームページだよねえ(>_<。)

天保元年創業って・・・

諸江屋さんより前やん・・・

歴史・・・・・・・・・・・



私も北陸や金沢と言えば飴(と落雁)ですな

そしてそして・・・

ビーバー・・・


ビーバーを知ったのは
梅熊大介さんから

梅熊さんがビーバーを知ったのは
どうやらようちゃん(たなよう)かららしい


ようちゃん(たなよう)はこういう人で


梅熊大介はこういう人


ようちゃんはほぼほぼ現地なのでめっちゃ心配でしたけど
とりあえずはご無事と伺ったので
杞憂、ならびに心配ごっこはやめているのです


でもって他にも北陸銘菓はいろいろあるのですがwww

目につくのは

どの銘菓にも必ずと言っていいほどある

白エビ味!!

ビーバーにもありました!


シ ロ エ ビ


いつかゆっくり出会いたいものです



ひよちゃん
三本ともざっくりでごめんよー
すっかり月末になってもうたよーーーー

#北陸のオススメ

それでも地球は回っている