ファンズ営業のゆかいな仲間たち

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」20日目の記事です。

こんにちは!
ファンズ株式会社ビジネスプロモーション部で営業サポートをしています、Amiです。

私が入社したのは約1年半前の2022年7月。
当時、営業メンバーはたったの二人でした。
事業が大きくなるにつれ、予算は増える一方でマンパワーが足りてないよねということで採用に採用を重ね、
この一年で、なんと四人に増えました。

私はこの四人が大好きなんです!
好きな人のことって誰かに話したり紹介したくなりませんか?
というわけで、日々営業メンバーに関わっている私から見た、
営業メンバーのタコ紹介をしていこうと思います。
(もちろん部長&本部長&もう一人のサポートメンバー&FCMの二人も全員好き!でも全員書くと長くなってしまうので今回は営業部隊に絞ります)

では年齢順にレッツゴー!

①Genkiくん

ファンズで最年少、2000年生まれの末っ子的存在です。
服が好きで、学生時代、六本木ヒルズのユナイテッドアローズでアルバイトをしていたそう(おしゃれ!)
当時の部長と出身大学・学部まで同じということもあり期待大の若者、満を持して入社。
自前の愛されキャラで周囲の助けを得ながら、力をつけてきています。
来期はMVPを狙っている。。はず。。!?
あと、ウケを狙っているわけではないのに面白いこと言えちゃうという不思議な才能があります。

②とっきー

今年の10月に入社したばかりのnew face。
前職ではトラックファンド※の会社で営業職をしており、古株的頼られポジションにいました。
(※投資家から集めた資金をもとに購入したトラックやトレーラーを運送会社にリースし、そのリース料を配当とする金融商品)
入社後すぐに部長から「年内に独り立ちできるようになれ!」と期待(=プレッシャー)をかけられており、現在みのりんに教わりながら猛スピードでキャッチアップしています。
理解する能力が高く、一度聞いたことはすぐ覚えられるタイプ。
飄々としているけどお酒は弱いんです。

③みのりん

こちらの記事をぜひ読んでください。
とにかく明るいみのりん。
ごちゃごちゃ考えず、まずはやってみて体で覚える派です。
人なつっこく新しい人間関係を築くのが得意で、自分からガンガン話しかけに行きます。
月イチで開催される会社のピザパーティーは皆勤賞です。
リモートワークを取り入れている会社では、「他部署の人とは全然話したことなくて全然わからない!知らない人たくさんいる状態」はあるあるだと思いますが、
みのりんは社内の人と全員話したことあるんじゃないかレベル!
飲みの場が大好きで、酔っぱらうとこっそりテキーラ入れちゃうという変な癖があります。

④おふく様

まずはこちらをお読みください。
学生時代はサッカー部→新卒で野村證券で営業職、という体育会系of体育会系な経歴に加え、
「ストレートで豪快さがある」「裏表がない」「硬派」「お酒が大好き」な九州男児。
「強いメンタルの作り方」という本を出してほしいくらい、良い意味で相手によって態度を変えない、意見があればハッキリ発言する、でも相手の意見もしっかり聞く、当社バリューのひとつ「コトフォーカス」の体現者です。
他人に興味なさそうに見えながらも、実は面倒見が良い一面があります。


メンバーがどんな人か伝わりましたでしょうか?

個性はそれぞれですが、共通点としては「前向き」「よくしゃべる」「根が穏やか&真面目」。
素敵なメンバーと仕事をさせてもらって幸せだなと日々感じています。

2024年は、大好きな営業メンバーのために、部のために、ひいては会社のために、日々のサポート業務はもちろん色々なチャレンジをしていきたいと思います。
来月から新たに二人のメンバーが加わるのもとっても楽しみです!

最後に

ファンズでは新しい仲間を随時募集中です。
現在募集中のポジションについてはこちら↓↓

ファンズの採用に関する情報については、以下の内容もご覧ください。