マガジンのカバー画像

あみマガジン

あみマガジン再スタートです。 以前のマガジンが消えてしまったのは悲しいけど、また一からコツコツ頑張ります。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#食品添加物

砂糖玉で病気が治る?民間療法の闇

「ホメオパシー」や「レメディー」って聞いたことありますか?

あみ
4年前
266

健康被害を繰り返す覚悟でリサイクルをする?私達はどこまでリスクを許容できるのか②

安全だけに焦点を当てるなら、必要ないものは処分する。これに越したことはありません。 でも…

あみ
1年前
30

安全と環境保全は両立できない?!私達はどこまでリスクを許容できるのか①

以前BSE問題についてnoteを書きましたが、今回はちょっと違う視点からこの問題を見てみましょ…

あみ
1年前
31

水道の塩素を完全に除去したらリスクはどうなると思う?リスクのトレードオフの話。

水道の水が塩素で殺菌消毒されていることはご存じと思いますが、この塩素が有機物と化合して発…

あみ
1年前
106

日本の食品はアメリカで危険物扱い?発がん性への警告文の意味とは。

SNSでは度々話題になっているので気になってた方も多いはず。 日本のスナック菓子などに必ず…

あみ
1年前
59

〝発がん性〟とどう向き合うべきか

ネット上には「この食品には発癌性があります!危険!」のような不安煽りを頻繁に見かけます。

あみ
4年前
235

「加工肉に発がん性」の意味

〜リスクとは何か〜 2015年10月、国際がん研究機関(IARC)が 「加工肉の一定量以上の摂取によって、大腸がんを発生するリスクが高まる」との報告をしました。 ここでの加工肉とは、肉に塩分を加えたり薫製にしたりして製造した、ベーコン、ソーセージ、サラミ、コンビーフ、ビーフジャーキー、ハム、肉の缶詰などを指します。 そしてIARCは、加工肉を「発がん性リスク一覧」をリストに加え、最上位の「グループ1」に分類すると発表したのです。 誰もが毎日のように食べている食品が、突

トンデモ情報の行く末は。

前回、栄養の情報は安易に発信しないでほしい、という記事を書きました。 まだ読んでない方は…

あみ
2年前
99

「乳化剤は界面活性剤だから危険」ってウワサ、解説します。

今日は添加物、中でも乳化剤のお話。 ツイッターやインスタグラムなどで、 乳化剤は合成界面…

あみ
2年前
69

スーパーから「無添加」が消える?!ガイドラインが変わった事の意味とは。

食品の表示から「無添加」のワードが消える事をご存知でしょうか。 これまで「食品添加物不使…

あみ
2年前
66

〝自然〟と〝化学〟でリスクを履き違える私たち

私達の身の回りには「自然」「天然 」の文字が溢れています 。 「体に優しい天然素材100 % …

あみ
4年前
250

食品の裏側の裏側。食品添加物への不安煽りは正しかったのか

食品や環境の安全について書かれているものの多くは、明らかにリスク評価を見誤っていると思う…

あみ
4年前
300

〝中国食品は危ない〟はどこまで本当なのか

中国食品の安全性が問題になり始めたのは2000年頃から。 野菜から農薬が検出され 歯磨き粉か…

あみ
4年前
253

「サ◯ーどう思う?」の質問に私が思う事。

PRで有名な飲料の話をストーリーに流した途端沢山のdmが届きました。 「気になってました」 「解説して下さい」 「正直どう思いますか?」 少し長くなりますが、私が思うことを綴ってみます。