PRIDE プライド

アイツはプライドが高い
プライドが傷つく

自尊心って意味で使われる事が多いかな?
なんだかちょっとネガティブな感じだけど…

PRIDEには

誇り 誇りを持つ✨

って意味もあるよね?

私はこっちの意味が好き。

しかも、ネガティブな状態で使うんじゃなくて


自分を誇りに思う


ってほうが好き。

まだまだだな…とか
もっと上がいるし…とか

もう、私、全然ダメじゃん…ってなる事もたくさんあるけど


頑張って来た自分の事は
誇りに思うんだよね

だから、また頑張ろう!
立ちあがろう!

勇気出そう‼️

ってなる。


仕事の話にも繋がるけどさ、


学校の先生とか
幼稚園の先生とか
保育士さんとか

未来の子供達を支える仕事をしている
人達

親もそうかもしれないね✨


もっとさ、自信を持って欲しいし
自分の仕事に誇りを持って欲しい✨

自画自賛や自尊的感情じゃなくてね🤭

私のおかげで〜とか
私がやらなきゃ!とか
そういう感じでもなくてね…


この仕事に携われて
良かった✨

って。

ただの仕事にしないで欲しいんだ。

激務だし、やらなきゃいけない事とか
評価とか、保護者対応だなんだって

余計な仕事が山積み

だけどさ…

何のために教員になったのか??って。

教える事が好き、勉強が得意だったからって、他に得意なものが無かったからって人もいるかもしれないけど…

わざわざ学校を選んだ。

しかも公立を選んだ。

そこに何か理由は無かったかい??と
私は思う。

ある意味大変な事は目に見えていたよね??

私立にはない雰囲気。

塾や予備校にもない雰囲気。

公立だからこその空気感がさ。

なぜわざわざ
そこを選んだか?

って事。

他の仕事もやろうと思えば出来るよね?

なのに、なんで公立の学校なの??って

ちょっと考えてみて欲しいな✨

私はあるよ、明確な理由がね🥰

いつか、また、そんな話も出来るといいな❣️

って事で、今日はちょっと短くてごめんなさい。

自分の選んだ仕事に
誇りを持って
今日も働けますように✨

私はまだまだゼロ地点💦
職場復帰に向けて何が出来るか?
何をやるか?

考えて動かなくっちゃ✨
英検受けようかなと思ってます。
今さら?😆

頑張りまーす‼️


この曲の、じわじわ何かが湧いてくる感じ、好きです✨
さ、今日も頑張るぞ‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?