見出し画像

自分の詩は自分がいちばんわかってないのかもしれないなぁ。


暑さがお風呂ですがな。気温が40°に達する勢いのある地域も多いそうですね。九州だけど福岡市って実際は全国的にみれば飛び抜けて暑い地域じゃない。だから、
暑い‼️って書くのを躊躇してしまうお昼ですこんにちは。

こんな全国不快指数MAXに近い時期にあえて暑苦しいここに来てくれるなんて。
ようこそ、ようこそ!です。

25日はズーム詩の教室で自作を講評していただいた。平日なのにかなりの人数の参加者に驚く。日曜の講評数が多いのでなんとか平日のこの時間を捻出された方も多いのだろうな。私も同じだ。

結果を書けば
「面白いと思うところとわからないところがある」だった。
やんわりと言ってくださったが
私的には(自分への忖度なしモード)
ダメダメだった。
伝えたいことを伝えられるように全く書けていない。←初歩中の初歩😱

痛いのを正直に書くけど、一瞬
「誤読?」(一瞬だよ。だけどこの一瞬がこわひ!自分忖度、自分勝手に思って傷を浅くしたい病)と思ってしまった。
そんなわけないのである。理由は明白。
他の方の提出作品で私も

ん?ここ、ちょっとわかんないな。

と思った箇所を松下さんもほとんど被って意味をとりずらいと指摘されていたから。
自分の作品だけ「例外」である可能性なんてゼロに近い。

私事になるけどなぜ伝わらなかったかの理由も明確だ。
「主語など省きすぎ」である。
やりすぎるとどちらが言ったのか、しかも登場人物の数まで曖昧になってしまう。

詩だから。と自己都合に考えすぎて、&(アンド)文法にやたら厳しい書き手に多く出会ってきたのでよけいに反発して
(いくつやねん網野。そろそろ大人になりなさいな)

西洋からきた文法を無理やり日本語に当てはめすぎ。正解を持ち込まんといて。元々日本語は文法に当てはめきれんとこあるやん。文法でなくても古典の作家さんとか日本語でニュアンス伝わらないと感じたら元の言葉をそのまま書いてたりするやん。日本語では訳せない海外の言葉も(アイデンティティーとか。概念も本来の言語の意味とズレてる感覚あるから私はほとんど使わない)そこそこあるぞ。なのにさ、
詩の世界までいびつさを削ってどうするん?


こう思っていたのです。

しかし、
駄目だわ。伝わらなすぎ。てる。
その反論の前にあなた(自分に言ってます)
そもそも文法の基本しっかりとわかってないやん。

これが初めてじゃない。何度かあったよね、こんなふうなズレ。合評会で。
年取ったやつが変に上手い言い訳する(自分のことですよ)
→詩を学ぶことから逃げる。

よし、もうやめよう。

詩を好き好き言ってるのに得意でないことをスルーするなんて
(ケース・バイ・ケースだけど)
違うと潔く認めようもういい加減
(ここで読んでくださってる方は初耳でしょうが反発期間が長すぎなんだわ)

ちょうどというかタイミングばっちりというか
今ちょっとだけどTOEICを受けるために勉強している。

スキップも出来るゾーン→(仕事で使う可能性はないだろうけど親友がアメリカで暮らして長いのでちょっと日本語おぼろげになってきた感あるしせめて英語の詩くらい翻訳でなくすこしは理解できたら嬉しい。映画だって字幕派だし。
中学文法の段階で諦めてしまった(複雑な家庭に育って中学から不登校気味。高校もそれが続き出席日数ギリギリで卒業したくらい←あと生活のため17からバイトしてた)

中学生向けのドリルもあるし(そのレベルです…)
気持ちだけは中学時代に戻って英語で文法に向き合ってみよう。
(大体文法に厳しい人は外国語を学んで詳しくなり厳しくなる人が多い気がしてるのでそういった方々のツメの垢を少しいただくつもりで)

今回の作品への思い入れは深いものではなくて
時間もかけていなかった。だけどそれは言い訳。
会話の入る作品に少し自信を持っていた。
会話のある詩を書いたときはそこそこ評判がよかった。
どこかで調子に乗ってた部分があったのかもしれない。

自分だけがわかっていて伝わっていない。
それすら分からないのが今度提出した作品だった。
まだまだ私はこういう場に参加する必要があるなぁ。
まずは学んでそれから、いびつさも忘れなかったらいい
とらわれなかったらいい。
それを痛感させられ襟を正してもらえた。

私の好きなお遍路と一緒かもしれないな
何にも考えないで(般若心境の意味も頭で考えない。というか、唱えながら歩いてもしんどすぎて考える余裕がない。歩いているうちに感覚で意味を受け取るときが不意にやってくる。お遍路に行けばその人だけの般若心経が受け取れると私は思っている)

一歩一歩前に足を出すことだけを考えていこう。
                         (了)

網野杏子の簡潔でないくどい話を最後まで読んでくださってありがとう。
また来週~♪

                          



アンビリーバーボーな薄給で働いているのでw他県の詩の勉強会に行く旅費の積立にさせていただきます。