遠征しよう。授業の後に。

※本記事は旧ブログにて公開した記事を一部修正のうえ転載したものです。所属などは当時のものとなります。また、本記事は2019年12月初出のものです。現在では私の所属大学を含めた多くの大学において学内への立ち入りが大幅に制限されていますのでご注意ください。


本記事は川崎フロンターレアドベントカレンダー20194日目の記事として投稿されたものです。昨日は、@knitpot34さんの「アウェイ札幌だよ、グルメしようぜ!」でした。

はいどーも。はじめましての方ははじめまして。Amikuでございます。

毎年参戦アドベントカレンダーでございます。

ありがたいことにアドベントカレンダーには昨年も参加させていただいたのですが、そこで「交通手段」を取り上げ、今年その中の一部を実行してみました。その上で目立ったのはこんなツイート。

大分遠征に出発しました!

早速今から大学で講義です!

— amiku (@azneroyumeku) 2019年5月24日

広島遠征出発しました!

今から授業です!

— amiku (@azneroyumeku) 2019年7月31日

はい。そうです。まさかの「大学で講義を受けてからそのまま遠征に出発する」という手法です。大学生にしかできない特権です。が、これ、けっこうな限界遠征になります。会社から直接遠征に行ったことがあるならきっとわかるはず(と信じている)。

ということで、今回はズバリ「大学からスタジアムまで直行した場合、何時間目まで講義を受けられるのか」を検証。全愛媛県の大学生サポーターの皆様はご参考あれ(対象範囲が狭すぎる)。ここまでで察していただいているかもしれませんが、完全に寝た記事です。肩の力を抜いてどうぞ。

この手の検証に際しては仮定条件が必要です!!と大学で死ぬほど言われました!!ということで以下の条件で検証していきます。

・授業の早退、遅刻は厳禁。ちゃんと授業は受けるものとする。

・スタート地点は「伊予鉄道市内電車 鉄砲町駅(大学の最寄駅です)」とし、スタジアム最寄駅まで到着するように行程を試算。ただし、バス(シャトルバス含む)を使わないとスタジアムに到着できない場合、バス出発駅からスタジアムまでの所要時間を差し引いた時間にバス出発駅に到着すれば良いものとする。

・大学の中から電停までの移動に5分かかるとする。

・公共交通機関のみを使って移動するものとする。ヒッチハイク等は禁止。

・タクシーは極力使わない。もし使う場合も長距離移動はしない。

・実現不可能な乗り継ぎは禁止とする。

・予算は無制限とする。

・調査対象は2020年のJ1チーム(と一部特別参加)とする。

で、我が大学の時間割はこちら。

1限 8:30~10:00

2限 10:20~11:50

3限 12:40~14:10

4限 14:30~16:00

5限 16:20~17:50

そして、肝心の目標到着時間ですが、デーゲームとナイトゲームの場合をやりだすときりがないので、

・西日本はナイトゲーム(19時キックオフと仮定)の場合を試算、1時間前の18時を到着目標とする。

・東日本は一律昼の12時を到着目標とする。(試合当日に愛媛を出発すると間に合わない可能性が高いため)

・いずれの場合でも、1時間程度の遅刻は許容する。

さあ、始めましょう!行くぞスタジアム!

※本記事は2019年11月のダイヤを基に作成されています。※

・広島(最寄り:アストラムライン広域公園前駅)

ということで最初は今年もあみく的最寄りJ1選手権を3連覇した広島エディオンスタジアムの登場です。今でもあみく的には近いですが新スタジアムができたらもっと近くなります。Jサポには大不評だった宇品ならもっともっと近くなり今回の企画趣旨的には喜ばしい限りです。今年も行ってまいりました。本当にキックオフにぎりぎり間に合った結果、試合に負けました。

過去2回遠征していますが、やはり広島県入りの最速ルートはスーパージェットでしょう。かなり近いので、デーゲーム(14時キックオフ)の場合も計算してみました。

☆デーゲームの場合

鉄炮町09:06→(伊予鉄道市内電車)→伊予鉄道古町駅09:17

古町駅09:19→(伊予鉄道高浜線および松山観光港連絡バス)→松山観光港09:39

松山観光港10:00→(松山広島航路スーパージェット)→宇品港11:17

宇品港11:50→(広島電鉄市内電車)→本通駅12:20

本通駅12:25→(アストラムライン)→広域公園前13:02


※当日の授業出席不可(1限を30分のみ受講可)

☆ナイトゲームの場合

鉄炮町13:36→(伊予鉄道市内電車)→伊予鉄道古町駅13:47

古町駅13:49→(伊予鉄道高浜線および松山観光港連絡バス)→松山観光港14:09

松山観光港14:30→(松山広島航路スーパージェット)→宇品港15:38

宇品港16:51→(広島電鉄市内電車)→本通駅17:21

本通駅17:25→(アストラムライン)→広域公園前18:03

※当日の授業2限まで出席可(3限の授業 に55分出席可)

恐らくこれが最速かな、と。シャトルバスを使うルートもあるのだが、字数の関係で割愛。朝一で家を出ればまあ間に合う距離感。乗り換えが多いので少し落ち着かないかも。実は乗り継ぎ時間がギリギリ行けるかわからないために一本早めた部分もあるのでもっと早く行けるかもしれない。あと、意外とスーパージェットが遅延するときがあるので注意。

・大分(最寄り:大分駅)

今年初めて行った大分。物理的距離は近いがとにかく乗り換えが多い。ということで試算もめんどくさい。そのうえ、時間帯によってはバス等がなくタクシーor歩きになってしまう、個人的には西日本イチ過酷なアウェイ。無事残留を果たしたので、ぜひ来年も行ってみたい。

鉄砲町11:06→(市内電車)→JR松山駅11:22

松山駅11:26→(JR特急宇和海)→八幡浜駅12:14

八幡浜駅→(歩き/30分ぐらい)→八幡浜港

八幡浜港13:00→(宇和島運輸フェリー)→別府港15:50

別府港→(タクシーか歩きかどっちか/車で10分ぐらい)→別府駅

別府駅16:05→(JR日豊本線)→大分駅16:19

※当日の授業1限まで出席可(2限を40分出席可)

なんと、道中2か所も交通機関がない部分がありました!!!体力に任せて歩きましょう!!!もしくはタクシーを使いましょう!!ここでは今年の遠征時のルートを参考にしました。多分到着するころにはボロボロになっている気がするので、関東勢の皆様は飛行機を使って遠征しましょう。近隣の方は車を使いましょう。その方が身のためです。

・鳥栖(最寄り:鳥栖駅)

近いうえに経路もそこまで複雑でないので九州在住フロサポの御用達アウェイとなっている感すらある駅前不動産スタジアム。来年こそ行ってみたいけど、タイミング次第なんだよなあ…

<最速ルート>

鉄炮町13:27→(市内電車)→松山市駅13:46

松山市駅13:55→(空港リムジンバス)→松山空港14:12

松山空港15:05→(JAL)→福岡空港15:55

福岡空港16:19→(福岡市営地下鉄)→博多16:25

博多18:43→(JR鹿児島本線)→鳥栖17:11

※当日の授業2限まで出席可(3限を42分受講可)

調べながら、正直ひいた。なんでそっからそこなのに飛行機なんだよ。ということで急遽鉄道ルートも追加調査。

<鉄道ルート>

鉄砲町11:56→(市内電車)→JR松山駅12:12

松山駅12:21→(JR特急しおかぜ)→岡山15:11

岡山15:24→(新幹線のぞみ)→博多17:07

博多17:15→(JR特急かもめ)→鳥栖17:37

※当日の授業2限まで受講可(ただし講義が少しでも延長したらアウト)

こっちはこっちでとんでもないことに。何てったて道中で計6チーム(讃岐、岡山、広島、山口、北九州、福岡)の本拠地を大回りするルート。でも、自分の鹿児島帰省ルートはこれなんだよなあ・・・

・神戸

一気に関西へ突入。トップバッターは神戸です。昨年参戦した時は徹夜&朝一の高速バスで神戸に向かったわけですが、ナイトゲームなら、ひょっとしたら直行できる???

鉄砲町13:06→(市内電車)→JR松山駅13:22

松山駅13:26→(JR特急しおかぜ)→岡山16:11

岡山16:20→(新幹線のぞみ)→新神戸16:52

新神戸17:04→(神戸市営地下鉄)→三宮17:06

三宮17:18→(神戸市営地下鉄)→御崎公園17:29

※当日の授業2限まで出席可(3限に20分出席可)

嘘だろ。4時間半ほどで神戸行けるのかよ。しかもそのうちの半分は特急しおかぜの乗車時間かよ。恐ろしや。ちなみにだが次に松山を遅く出発できるルートは飛行機で伊丹まで行きそこから戻ってくるルートらしい。いよいよやばいな。これ。

・大阪長居

この記事がやたらめったら長くなっている要因のひとつが「昨年は一括りにできていたものがまとめられなくなった」せいであり、具体的には「長居と吹田では出席可否に大きな違いが出る可能性がある」ということである。筆者は絶望感に包まれているが、そんなことはさておいて昨年負けて連覇を決めた長居への旅路である。

鉄砲町13:06→(市内電車)→JR松山駅13:22

松山駅13:26→(JR特急しおかぜ)→岡山16:11

岡山16:20→(新幹線のぞみ)→新大阪17:04

新大阪17:16→(大阪メトロ御堂筋線)→長居17:46

※当日の授業2限まで出席可(3限に20分出席可)

なんとまさかの神戸編と同じ新幹線、同じしおかぜ号である。したがって出発時間も同じである。第二案として伊丹まで飛行機を使えという乗り換え案内も神戸編と全く同じである。

・大阪吹田

大阪の南側の次は北側である。これだけ書いてまだ関西。この記事の終わりは遠い。ちなみに昼行バスが存在するのは大阪・京都まで。ここから先をバス移動しようとしたら夜行バスしか存在しない。

鉄砲町13:06→(市内電車)→JR松山駅13:22

松山駅13:26→(JR特急しおかぜ)→岡山16:11

岡山16:20→(新幹線のぞみ)→新大阪17:04

新大阪17:16→(大阪メトロ御堂筋線)→千里中央17:29

千里中央17:35→(大阪モノレール)→万博記念公園前17:41

※当日の授業2限まで出席可(3限に20分出席可)

うすうすそうだろうなと思っていたらやっぱりそうだったよ。先ほどの長居方面とは逆方向に進みます。全くおんなじルートなので使いまわしとか思われるかもしれませんが、一応全部調べてます。コピペはしたけど。

・名古屋

一気に進んで名古屋の登場。ここからは夜行移動が増えてくる。ということでここからを東日本として扱わせていただこう。

鉄炮町07:57→(市内電車)→松山市駅08:16

松山市駅08:25→(空港リムジンバス)→松山空港08:42

松山空港09:45→(ANA)→中部国際空港10:45

中部国際空港11:07→(ミュースカイ)→神宮前11:28

神宮前11:40→(名鉄特急)→知立11:53

知立12:05→(名鉄三河線)→豊田市12:29

※当日の授業は参加不可

前乗りなしでも行けちゃった。やはり飛行機の力は強い。すごい。飛行機の搭乗に時間がかかったり、バスの渋滞があればもしかすると飛行機に搭乗できなくなる可能性があるので実行の際には少し早めに空港に向かうのがよろしいかと。どうせ授業も出れないし。

ちなみにだが、今回はデーゲームの場合を試算したが、09:45発便の次は17:10発便なのでナイターの場合でも出発時間は同じである。

・松本

この記事は残留降格が決まる前に書いているが、さあどうなるかな。もし降格したら、しれっと消えていることでしょう。世に出ているということは、そういうことです。そしてここからかなり調査が複雑になります。というのも、ここから直行便がなくなる&東京経由ルートが発生するせいでどっちが早いのかわからないという二重苦。今回は名古屋経由で調査させていただきます。

大学→(歩き)→松山駅

松山駅05:05→(JR特急しおかぜ)→岡山07:51

岡山08:03→(新幹線のぞみ)→名古屋09:42

名古屋10:00→(ワイドビューしなの)→塩尻11:54

※当日の授業出席不可

このルートでのみ試合当日に出発できるらしい。現実的には前日に名古屋or塩尻入りして試合に臨むことになるだろう。このルートも、結構無理があるよね。何がって始発で松山出発になる点。おそらく自宅出発は4時台。体力の限界に挑むことになるだろう。

・清水

超絶迷ったのはここ。名古屋から東に行くか、東京から西に行くか。前回はうやむやにして終わったが、今回ははっきりさせましょう!

<名古屋経由ルート>

大学→歩き→松山駅

松山駅05:05→(JR特急しおかぜ)→岡山07:51

岡山08:03→(新幹線のぞみ)→名古屋09:42

名古屋09:59→(新幹線こだま)→静岡11:17

静岡11:23→(JR東海道本線)→清水11:34

<羽田経由ルート>

大学→(歩き)→松山駅

松山駅06:25→(空港リムジンバス)→松山空港06:40

松山空港07:30→(ANA)→羽田空港08:50

羽田空港09:25→(空港リムジンバス)→新横浜10:05

新横浜10:21→(新幹線ひかり)→静岡11:03

静岡11:23→(JR東海道本線)→清水11:34

到着時間おんなじかよ。後は出発時間が早朝か深夜かだけ。というかここまでするならおとなしく前泊しようぜ。清水、名古屋、東京横浜、沼津でもどこでも泊まりたいとこに行こう。磐田でもいいよ。ちなみに、始発しおかぜ→のぞみルートは二回目の登場。

・仙台

東北上陸。飛行機、新幹線と高速バスの最速競争である。

鉄砲町19:16→(市内電車)→JR松山駅19:32

松山駅19:40→(高速バス ドリーム松山号)→東京駅07:29

東京駅07:40→(新幹線はやぶさ)→仙台駅09:14

仙台駅09:24→(仙台地下鉄南北線)→泉中央09:40

※前日5限まで受講可

高速バスからの新幹線が最速だそうです。行くかどうかは別としてけ港実現可能性が高いスケジューリングとなっている。惜しまれるべくは東京や川崎を素通りしていかねばならない点。あと、どれだけお金かかるんだよ。ここでは言わない約束だけど。

・札幌

なんと直行便が存在する。IBEXさんには調査を簡単にしていただき感謝しかない。後はJAL,ANA等々の乗り継ぎとの競争である。

鉄砲町19:06→(市内電車)→JR松山駅19:22

松山駅19:32→(JR特急いしづち)→坂出21:40

坂出21:44→(寝台特急サンライズ瀬戸)→熱海05:43

熱海06:35→(新幹線こだま)→品川07:12

品川07:31→(京急)→羽田空港07:56

羽田空港08:30→(JAL)→新千歳空港10:05

新千歳空港10:45→(快速エアポート)→札幌11:22

札幌11:32→(地下鉄東豊線)→福住11:46

※前日の授業5限まで出席可

えー、何のことかと思った皆様、正解です。札幌までは飛行機を使いますが、問題は松山から東京まで。なんと「寝台特急に乗り、早朝の熱海でそれを乗り捨てる」が正解だそうです。訳が分かりません。水曜どうでしょうもびっくりのヤバい日程が出来上がりました。少なくとも今年の最終戦でやったらいろんな意味で凍えるでしょう。心惹かれたのは早朝5時台の熱海駅でした。まあ、無理かな。

・山形

本稿執筆時にはようやっと柏の優勝が決定した、そんな時系列の時に執筆しているのである。

鉄砲町19:16→(市内電車)→JR松山駅19:32

松山駅19:40→(高速バス ドリーム松山号)→東京駅07:29

東京駅08:08→(新幹線つばさ)→福島駅09:46

福島駅10:02→(新幹線とれいゆつばさ)→天童駅11:37

※前日5限まで出席可

仙台編と同じ高速バスのあとは山形行きの新幹線に乗って北上。天童駅に向かうには福島駅で乗り換えるそうです。ちなみに福島駅で乗り換えをしなければなんと11時過ぎには山形入りできるそうです。

さて、ここからはプレーオフ出場チームの登場です。なんと本稿初出時にまだプレーオフが終わっていないという重要な事実に土壇場で気が付いてしまったので、一応全チーム書いておくことに。すなわち1回戦で負けたチームの項目は没になりますので悪しからず。

・徳島

<デーゲームの場合>

鉄砲町07:46→(市内電車)→JR松山駅08:02

松山駅08:10→(JR特急いしづち)→高松10:39

高松11:06→(JR特急うずしお)→池谷12:04

池谷12:42→(JR鳴門線)→鳴門12:59

※当日の授業出席不可

<ナイトゲームの場合>

鉄砲町13:16→(市内電車)→JR松山駅13:32

松山駅13:40→(高速バス 吉野川エクスプレス)→徳島駅17:08

徳島駅17:17→(JR鳴門線)→鳴門17:57

※当日の授業 2限まで出席可(3限に約30分出席可)

やっぱり同じ島の中だとそれなりに近い。が、意外と四国4都市間には距離があるのである。現実的には、徳島か高松に一泊かな。

・甲府

鉄砲町19:06→(市内電車)→JR松山駅19:22

松山駅19:32→(JR特急いしづち)→坂出21:40

坂出21:44→(寝台特急サンライズ瀬戸)→富士05:09

富士05:19→(JR身延線)→甲府08:08

※前日5限まで出席可

出ましたサンライズ乗り捨て工程。おとなしく東京か名古屋に一泊した方がよろしい。

・山形

鉄砲町19:16→(市内電車)→JR松山駅19:32

松山駅19:40→(高速バス ドリーム松山号)→東京駅07:29

東京駅08:08→(新幹線つばさ)→福島駅09:46

福島駅10:02→(新幹線とれいゆつばさ)→天童駅11:37

※前日5限まで出席可

仙台編と同じ高速バスのあとは山形行きの新幹線に乗って北上。天童駅に向かうには福島駅で乗り換えるそうです。ちなみに福島駅で乗り換えをしなければなんと11時過ぎには山形入りできるそうです。


・愛媛松山

超近い。基本近い順に並べているが、トップバッターの広島よりも圧倒的に近いのである。今回は反則扱いにはなるが車でも、原付でも、何なら自転車でも行ける。というか近くまで行ったこともある。が、今年も無事J2残留と相成りました。天皇杯を信じてます。JFAさん、よろしくおねがいしますね(謎の笑顔)。

<デーゲームの場合>

鉄炮町12:07→(市内電車)→松山市駅12:26

松山市駅12:30→ニンジニアスタジアム13:07


※当日の授業2限まで出席可

<ナイトゲームの場合>

鉄炮町15:37→→松山市駅15:56

松山市駅16:00→→ニンジニアスタジアム16:37

※当日の授業3限まで出席可(4限の授業に約60分出席可)

近い。なのにどうしてこうなった。ナイトゲームの場合広島編とさほど変わらないじゃないか。というのも、競技場の目の前に行く一般乗り合いバスがこの時間が最終だった。臨時バスを使えばもっと遅くまで授業に参加できる。いざとなれば麓まで行くバスはまだあとにもある。ということで天皇杯の件、よろしくお願いします。JFAさん。




以上!!!!長々ありがとうございました!!!終わり!!!解散!!!






ではない。


そんなはずがない。

そんなに甘くはない。

甘いはずがない。

関東圏を全力で無視しているではないか。どういうことだ。あろうことか我らがホームスタジアム等々力すらも無視しているではないか。

わかってます。実は、東京行きの交通手段があまりにも多すぎてどうしようもないため、ここで時間&字数切れです。また次回にやります。真面目な話も不真面目な話もします。よろしくお願いします。

あしたはkerayaccoさんの「食べたい」です。ド直球のタイトルがツボです。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?