見出し画像

ワンマンとブログのお引っ越し

久しぶりのブログ。

ようやく心と気持ちに隙間が見え始めて、またゆっくりと外に足を踏み出し始めました。

昨年は心が追いつかないまま、ひたすらにりんご畑と向き合っていたので、色々とご迷惑やご心配をかけた方々、本当にすみません。この辺はまた書こうと思います。

2022年を迎えて、今月の8日に約3年ぶりになるライブをしました。再スタートのライブは必ずワンマンライブをすると決めていたので、形はどうあれ、こうして無事に終えることが出来て内心ほっとしています。自分の中でずっと凝り固まっていたものがようやく溶け始めて、本当に小さな一歩ですが前に進めた気がします。

こうして久しぶりに会う皆さんと自分の音楽を通して同じ夜を過ごすことが、どんなに特別なのかと改めて思い知らされました。そして僕の人生において無くてはならないものだということも感じました。

震える右手も、間違えたコードも、ひっくり返った歌も、
アンバランスな音量も、一音一音確かめながら、言葉一つ一つを噛み締めながら、短い夜が流れていきました。

ライブが終わったあと、来てくれた皆さんと話しながら、まだまだ自分は貰ったものを返せていないな、こうして雪の降る道中を時間をかけて足を運んでくれてありがたい、こんな自分の歌を聴きに来てもらえることがどんなに恵まれていることか、と色々考えながら、今自分が歩いていこうとしている道への覚悟、志し、決意、みたいなものが心の中で固まっていくのを感じました。

何より、皆さんと笑って話しが出来ることが嬉しくてたまらなかった。

帰りのドアを開けていく皆さんを見送ることに寂しさを感じながらも、感謝とライブの余韻とで、また明日から精一杯やっていこうと思うことが出来ました。

2週間前という告知にも関わらず足を運んでくれた皆さん、
そしていつもお世話になっている会場のサブライムと齋藤さん、DJでライブの間を繋いでくれた凸凹堂の福田くん(写真も撮ってくれました)、ライブまで張り詰めていた自分を支えてくれたヨメも、本当にありがとうございました。

ミュージシャンとしても、農家としても、今後を見届けてもらえたら幸いです。

最後にライブの写真をお裾分けを。

※以前までブログを書いていたg.o.a.t.というサービスですが、そろそろサービス終了してしまうそうなので、今後はこちらのほうでブログを書いていこうと思います。
(g.o.a.t.好きだったんだけどなぁ、、、残念です)

撮影:凸凹堂


---------------------------------------------------
配信シングル「ゆらゆら」
下記URLから各種配信サービスでご購入頂けます↓↓↓
https://linkco.re/RyxHs7ZY

制作過程やデータ販売についてはこちらの記事から↓↓↓
https://note.com/amijakan1987/n/n574eb0219454

YouTube 映像作品「ゆらゆら」
https://youtu.be/IKfolUFIgoU

※なかじま林檎農園では各種SNSで、りんごジュースの販売もしております。
Twitter 
https://mobile.twitter.com/usukawa_p_man
Instagram
https://instagram.com/_keisuke_nakajima_
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004016956817

note (新しいブログなどはこちらから)
https://note.com/amijakan1987

g.o.a.t.旧ブログ
https://northfolksblues.goat.me

ミュージシャンとして個人で独立し活動しています。 もし応援いただけましたら、サポートをよろしくお願いします! 頂いたサポートは今後の創作活動の資金とさせていただきます。