見出し画像

お昼ごはん論争勃発!

なんかちょっと怒りの沸点が上がっちゃったから、毒吐いちゃうかもしれないけど、あしからず。

前回、パートのお仕事でお昼休憩なしでお弁当を提供されて食べながら仕事をして、お昼も時給もらえる仕事のことを書いた。

私は食いしん坊なので、美味しいごはんを味わって食べたい。

食べながら仕事はムリだ。

派遣会社に相談して20分お昼休憩もらえるように交渉してもらったら、他の派遣さんはずっとお弁当食べながら仕事をしているので、会社の会議で協議しますと会社側からの回答がきた。

それをメールで連絡もらって派遣の担当さんと電話で話ししていたら、自分の中で怒りがフツフツと湧くのを感じた。

日ごろ、瞑想や呼吸法、六方拝をやってずいぶんと意識が変わってきたと感じていたのに、ちょっとしたことで感情にのまれてしまう私。


小さな会社はトップのカラーに染まっている。

人の出入りが少なければ、外部からの目が届かず普通の感覚と隔たりがうまれる。

普通なんてどこかにあるモノじゃない。

人間は常に自分の視点でしかものを観ることはできない。

私の感覚も、私の成育歴や職歴に影響を受けたもので、それが私個人の感覚なのかも微妙だ。

会社組織に属して、指示された業務をして給与をもらう以上、ある程度自分の感覚は薄くしていないとやっていけないのかもしれない、とアラフィフにして思った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?