あることについて

統一教会の行動が問題になっています。これは統一教会が不当に献金をしたことで家庭が崩壊してしまいました。そしてその家庭にいた人は大学を中退して、人生が狂わされた。そして統一教会に恨みを持って殺人という事件を及ぼしました。そして、今頃統一教会の問題が表面化されています。彼は刑務所に長年暮らすことになり、もしかすると無期懲役かもしれないです。これはこういう苦しんでいる人に寄り添えていないという問題が浮き彫りにしたと思います。今頃浮き彫りにしては遅いのです。彼の人生はもう変えられることができないです。もし、政治家が寄り添えていたらこのような事件は怒らなかったはずです。過去は変えられることが出来ません。未来を変えることは可能です。政治家はこういう社会で苦しんでいる人に寄り添いこのような社会を変えることは政治家の仕事なような気がします。苦しんでいる人は表面化をされないと考えています。そういう人は自分の困っている体験を喋らないのではと考えています。ある程度の信頼を築くことがなければ。そして、相手の意見を聞いた上で解決しようとすることはとてもいいことだと思います。しかし、これにはできる限りは、相手の生活に合わしていかなければ行かないと考えています。例えば、生活が困っている人(貧しい人)に対して話を聞いて社会のために変えようとしているだけではなく、その人の生活に合わそうとする。それが一番いい方法なのではないのかなと考えています。その人目線で考えられることは多少でもあるのかなと考えます。例えば、ムヒカさんのように自分の暮らしを貧しくしています。私は、あの人を政治家の理想像として掲げています。私はあのような自分が貧しい生活をすることはできるのでしょうか、、また、話を聞くだけで100%困っている人に理解をできるのかということです。本当に聞くだけではなく当事者の気持ちが理解出来たり。また、何回も同じ環境で生活をすれば寄り添えるのでしょうか。たとえば、ある問題に対して被害を受けている当事者を解決しようとするのは議員さんではなくて、そこに直接的に長時間触れ合っている機関の方のほうがくわしいような気がします。議員さんはどこまで機関のように理解度の差が縮まるのでしょうか、、私には経験をしたことがないのでわかりません。とはいえ議員さんは、色々な問題を見なければなりません。そこにさく時間は機関さんより少なくなります。また、新聞などでそのような情報が乗っています。それは社会で困っている人ほぼほぼ載せているのでしょうか、一部なのでしょうか、私はわかりません。ある授業で自分の当たり前であることは他人の当たり前ではないということに非常に共感をしました。私はこれは相手が本当に苦しんでいる問題が自分にとっては気持ちの問題とかやる気の問題に思えてしまうのではなかろうかと考えました。自分とは違う人に対して寄り添うことは難しいのではと考えます。しかし、これはやらなければなりません。発達障害グレーゾーンの方は困っている人はたくさんいます。しかし、障害者手帳はおりることはなく、障害者雇用で働くことが出来ません。発達障害より症状が優しいというわけではないです。何個かある発達障害の症状はあるけれども全て当てはまっていないということです。しかし、その一つがとても重い症状を抱えててもグレーゾーンに当てはまっています。仕事とかで苦労をしていても一般雇用です。これは寄り添えているのでしょうか?私には理解が出来ません。私はデモに一回参加をいたしました。本当に私は労働者で困っている人たちに対して、寄り添えたのか私は後悔をしています。寄り添えていなけば失礼に当たるような気がします。また、議員さんは選挙のために咲く時間があります。議員さんは選挙にうからなければ活動が制限される気がします。しかし、なので寄り添う時間が限られるような気がします。なので、それは残酷なようです。票獲得の時間と困っている人たちに助けるため両方必要とされています。どうすれば両方すれば大丈夫なのでしょうか?本当により良い社会になれるのか難しい問題です

政治家の人は寄り添えている人が多いと思いますが、私は知識がないので疑問を抱くようになりました。ある人から聞いたのも含まれます。それを聞いてたしかにそうだと思うところも含まれます。それを書いています。例えば、ある人が政治家に頼んで、その政治家が役所に頼んで、ある人を贔屓的な扱いにしました。そして、悪い話を聞きます。すごいこういうのを見るとわからなくなるのです。一部だとは思うのですが、、


今回私は何もわからずにある特定の人を不快にした文章を載せました。すごく批判されるでしょう。何もわかっていないのにこのことを書いて怒られるのは当然のことです。全然本質的なものとは違うものを書いているのだから。自分のために怒っていると感じます。それか記事の酷さに呆れられるでしょう。

自分が寄り添えてないのに何やお前はと呼ばれますが、そんな感じです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?