ひろゆき本「1%の努力」漫画つきでまとめた ~頭を使いサボることを知ると生きやすくなる。西村博之氏が語る考え方の考え方~ コロナについての対談動画も
あみあきひこです!
最近、
読書をもっとしようと思いまして
本を読んでいます。
先日は
ひろゆき氏の本
「1%の努力」を読みました!
ひろゆきって誰?
西村 博之は、匿名掲示板・2ちゃんねるの開設者。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジルの取締役。 『2ちゃんねる』は1999年5月にWeb上にてサービス提供を開始し、2000年代前半に日本最多の利用者数を記録した。愛称・ひろゆきは2ちゃんねるにて命名される。のちに管理者権限を他者に譲渡し実業家に転身。
(Wikipediaより)
( ´∀`)< オマエモナー
ひろゆき氏といえば2ちゃんですね!
あとはニコニコ動画の
運営会社ニワンゴの
元取締役でもあります。
どっちもお世話になったな。
現在は英語圏で
「4chan」の運営もされています。
さて、
こちらの記事では
私が本書を読んで
特に心に残った部分を
漫画を交えてまとめます。
…はい、私の感想込みです。
最後には
ひろゆき氏に関連する
記事、動画、本の紹介をするので
気になる人はそちらもどうぞ。
目次
1.1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄
2.壺に何を入れるか ~キャパと優先順位の話~
3.夏休みの宿題の終わらせ方で自分のタイプを考える
4.すべてはネタ!最後にはすべて笑い話にできる
5.全体的な感想
DIAMOND online の書籍紹介
YouTubeのライブ配信
1.1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄
エジソンの有名な言葉で
「99%の努力と1%のひらめき」
という言葉があります。
この言葉は努力がいかに大切か、
というニュアンスで使われていますが
本来の意味は
1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄になる
というところにあるそうです。
ひらめきがないまま無駄な努力を重ねることは不幸。
いくら人間が頑張っても、
努力だけじゃどうにもならないこともある。
そんなことが序文で語られています。
じゃあどうすれば
死ぬまで楽しく過ごすことができるのか、
自分にとっては何が幸せで
何がストレスなのか。
自分にとってよりよい選択肢はどれか。
幸せになるためには
自分の頭で考え行動することが大切です。
…私はあんまり考えずに行動して
無意味な努力をすることが
本当に多いので
うまく手を抜きながら
楽に生きれるように
もっと頭を使って生きようと思います。
2.壺に何を入れるか ~キャパと優先順位の話~
大きな岩と砂、水をひとつの壺に入れる時、
砂と水を先に入れてしまうと
大きな岩が壺に入らなくなってしまう。
自分にとって
たいして重要ではないものを
優先してしまうと、
それでキャパシティがいっぱいになってしまい
自分にとって一番重要なものを
とりこぼしてしまう。
…という話です。
世の中には
いろいろなしがらみがあって、
無意味と思える作業、
無駄に長い会議など、
やりたくもないのに
やってしまっていることも
多いと思います。
不要なものは思い切って
捨てることが
楽に生きることにつながります。
自分にとっての『大きな岩』はなんだろう?
それをつねに自分に問いかけ、
何が大事なのかを口に出し、
周囲に意思表明するといい、
そう書かれていました。
ちなみにひろゆき氏の
大きな岩は「睡眠」だそうです。
私にとっては漫画を描く時間かな。
また、
自分のキャパシティを
いっぱいいっぱいにせず、
余裕を残しておくことの
大切さも書かれています。
チャンスを目の前にしたとき、
他の事でいっぱいいっぱいだと
チャンスを逃してしまうからです。
ヒマは全力で作っておいた方がいい。時間は余るものじゃない。作り出すものだ。
3.夏休みの宿題の終わらせ方で自分のタイプを考える
人にはそれぞれタイプがあり、
その人に適したポジションがあり、
自分にあった戦略をとることが
楽に生きるための一つの道ですが、
夏休みの宿題をどう終わらせたかが
自分のタイプを知る手がかりになります。
①計画的に取り組むタイプは
勉強して知識を蓄え、
そうして得た知識を経験と結びつけ
自分特有のオリジナルの考えを作る。
②自由工作や絵に時間をかけるタイプは
黙々と作業できることが強みなので
自分が納得できる分野をつきつめる。
③最終日間際にあわてて間に合わせるタイプは
突発的なことに対処する能力があり
リスクマネジメントや交渉ごとに向く。
(ひろゆき氏は③だそうです。)
ちなみに私は②ですかね、
中学生時代
理科の自由研究のレポート書くのに
無駄に時間かけてました。
4.すべてはネタ!最後にはすべて笑い話にできる
これは私も実践してるし
めちゃくちゃ共感しました!!!
ツラかったり、しんどい目に遭ったりしたら、頭の中では
「これ、絶対に後で笑い話になる」
と考えている。
世の中のことは全て話のネタ、
漫画のネタになりうるわけですし
そう考えたほうが絶対楽です。
この考え方だと色々なことが
許容できる気がしますよね。
また、欠点やコンプレックスは
武器にもなります。
本の中では
自分が中卒であることを武器にする
経営者の話が出てきました。
私も今後は無職を武器にして
のしあがっていこうかと思います。
いつまで無職が続くか知りませんが。
※ひろゆき氏とは関係ありませんがこんな話も
5.全体的な感想
真面目に、
片意地張って生きる必要は
ないんだと思える本でした。
常識にとらわれて
「あれをしなきゃ、これをしなきゃ」と
混乱している人は
この本を読んだら少し楽になるんじゃ
ないでしょうか。
努力でどうにかできる部分は少ない。
でも、だからこそ
力を抜いて楽に生きれるし、
他の人に努力を強要して
周囲を息苦しくすることもない。
「サボる」という言葉を聞くと
いい印象をいだく人は少ないかもしれませんが
ゆるく、優しいことなのかなと
この本を読んで感じました。
また、
上記にあげた
エジソンや壺の話の他にも
色々な例え話を交えながら
本文が進むので
読みやすく面白かったです。
2ちゃんねる創設についての話、
ニコニコ動画の運営について、
YouTube、Winny、仮想通貨、
鳥嶋氏とドラゴンクエスト(!)から
パリやミャンマーの話まで
話題が本当に豊富。
日本と海外の比較が多くなされ
視野が広がる感じがするのがいい。
個人的には
2ちゃんねるが世間的に有名になった
2000年西鉄バスジャック(ネオむぎ茶事件)に
ふれられていたことも印象的でした。
(西鉄バスジャック事件についてはこちら(ウィキペディア / ニコニコ大百科))
また、本の一番最後に
ひろゆき氏の思考法が
短くまとめられている
ページもあり
わかりやすかったです。
私は頭が固く不器用なので
行き詰まって凝り固まった時には
この本のことを読み直そうと思います。
オススメの本です!
DIAMOND online の書籍紹介
こちらの記事には
「1%の努力」本文でふれられている
「努力で変わる部分は少ない」
「自分の頭で考える」
といったことについて、
さらっとまとめてあって
読みやすいです。
本を買うか悩んでいる人は
参考にどうぞ。
僕が「努力不要論」を語るワケ
「努力を押し付けてくる人」は悪だ
YouTubeのライブ配信
また、ひろゆき氏は
YouTubeでライブ配信もされています。
社会・経済・政治・文化など
色々な分野の話題について
質疑応答する中で語るスタイル。
辛口な言い方もされますが
変わった切り口からの話が聞けるので
面白いと思います。
本の中でもライブについて
書かれている部分があります。
別に僕は、博学でもなんでもない。
知っていることを話しているだけだ。
このライブですが
私も時々聞きます。
内容も興味ありますが
全体のテンションも
にぎやかすぎず
静かすぎず
ちょうどいい感じなので
作業中聞くのにすごくいい。
気になる人はどうぞ。
8:54からの
あご髭についての話が面白かった
また、昨日は
YouTuber・ヒカル氏とのコラボ動画も出てました!
いま世界中が最も気になっているコロナの話題。
ヒカルチャンネルの動画は
編集が丁寧で字幕もあるので
見やすくよりわかりやすい。
以上です!
何かの参考になったのなら
幸いです!
また
今後も時々こういう風に
読んだ本の内容をまとめて
ブログ書いたりしていこうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?